OP
やぁみんな。
年内最後のパッチが入って少なくとも48時間は経過したころだ。ということで今回もデータを見ていくぞ。
統計サイト12.23と12.23bでデータを分けているわけではない。しかし、俺は12.23の時のチャンピオンのデータを記録しておいたので、その変化からホットフィックスの影響を計算することができる。ただ、最もプレイされているロールだけだよ。
そして、全ての統計に関する画像は12.23を含むデータから拾ってきている!注意!
バフされたチャンピオン
ラックス(サポート)
サポートラックスは勝率49.74% から51.23% にまでアップした。
+1.49% のWR増加だ。 ピック率も+13.66%。サポートにとってもものすごく大きなバフだった。
アイテム
俺は帝国の指令のファンだが、でもAPレシオのバフだったので、さすがに純粋なAPアイテムの方がよくなっていると思う。
スキル上げ
EQWが一番人気だが、EWQもまたいいぞ。Wの方がAPスケーリングがQよりもいいので、いいパワーが得られているのかもしれない。
ラックス(ミッド)
俺はミッドラックスのデータを保存していなかったので、どのくらいのパワーが上がったのか正確にはわからないが、かなりのパワーが増加したような感じだ。
日の経過によって勝率もピック率も上昇している。
50%を切っていたピックが、今では51%近辺。かなりのバフだ。
ナーフされたチャンピオン
リリア
2回連続のナーフ。ほとんどのプレイヤーが悪魔の抱擁にファーストでラッシュすることを弱体化する目的だった。さすがにダブルナーフ、そしてジャックショーも同様にナーフを食らってしまい、無傷というわけにはいかない。
勝率は53.92%から49.85%に大きくダウンした。4%くらいの勝率ダウン。ピック率はあまり変化なし。まだいい感じのチャンピオンではあると思う、バン率も2%下がった。
アイテム
悪魔の抱擁ファーストは変わらない、いかなる場合でも。そして、ライアンドリーを2手目に積む人がもっと増えて欲しい。ジャックショーが消えた今、代案となる可能性がある。まだジャックショーも悪くはないようにも思う。
スキル
QWEが最高。一部のマニアがQEWをしている。
ラムス
最強のOPジャングラーがナーフされた。
勝率は55.58%から52.21%になった。
勝率3.37%を落とした。バン率が4%下がったこともあるかもしれないが、ピック率自体は少し上がった。
このナーフでラムスの生存能力とジャングルクリアが苦しくなったが、間違いなくラムスはいまだにいい感じだし、かなりいい位置に落ち着いた用に思う。
アイテム
ソーンメイルかサンファイアイージスを初手にする。2手目にはこのどちらかのうち、初手に行かなかった方を完成させる。ジャックショーでもいいけど、これを2手目にする価値があるかどうかは疑問。
スキル
QEWが最高に人気で勝率も最強。でも他の選択肢でもうまくやれている。
ゼド
うん、痛いナーフだったね。
勝率は52.28%から49.00%に落ちた。
勝率3.28%を落とし、ピック率は-5.91%。
バン率が異常に高い。今でも。このナーフでも1.18%しか下がらず、56.48%バンされている。でも、時が経つにつれてさすがにバン率は下がると思う。
ポークが弱くなったし、もっと長く、激しくオールインする必要が生まれた。それにコアアイテムであるラヴァナスがナーフされたんだ。
アイテム
ラヴァナス最高!いまだにファースト!でも他の3つの脅威ミシックアイテムもいい感じに迫りつつある。ラヴァナスの後は、これらのミシックから1つ選ぶか、ブラッククリーバーを積んでくれよな。
スキル
QEWが一番人気なのだが、QWEが勝率は最高だ。Eを2手目に上げるのは少しナーフされたので、QWEはもっと人気に、時間が経てば少なくともピック率互角になると予想される。W上げは気の回復量がが多く、CDが低くなるということを意味している。E上げはRの時にスキルヘイストが足りないと2回Eができなくなったので、スロウの追加という意味がある。この2つはもっと迫っていくと思う。
へカリム
そもそも高レート専用ピックみたいな感じだったので、この数字の変化には特に驚かない。
勝率は48.62%から46.42%に落ちた。
2.20%勝率を落とし、ピック率-18.87%。しかし未だにスキル上げ順番が正しくない人がいることで少し下がっている。スキル上げさえ正しく定着すれば48%に何の問題もなく着地できると思う。
アイテム
ラヴァナスハイドラが未だに最強だろうと思っていたら、なんとドラクサーダスクブレードファーストが最高の勝率だ。2コア目でムラマナだったり、ラヴァナスハイドラに行くことができる。
ディヴァインサンダラーは最悪の選択肢だ、ドクタームンドでも相手にしていない限りは。
スキル
QWE。例外はない。21%のヘカリムプレイヤーが未だにこれを選択していない。これが勝率を-1%している。
ニーラ
勝率は54.17%から52.04%に落ちた。
2.13%勝率を落とし、ピック率は-6.82%。
このチャンピオンはバン率がすごく、ピックの回数の2倍はバンされている。-11%のバン率だ。ナーフは痛かったものの、全レートで問題なく運用可能ないいチャンピオンだ。
アイテム
最も打撃を受けたのはラヴァナスハイドラビルドのナーフ。クリティカルビルドの方が良く見えてきた。さらにラヴァナス自体もナーフされていることも考えると、ほとんどのレートではシールドボウやゲイルフォースから、ファントムダンサーやコレクターに進んだ方がいいだろう。
スキル
QEW。例外なし。
ジャンナ
ソロキューの女王はまだ死んではいない。ただ、少し打撃を受けたことは確実だ。
勝率は53.39%から52.19%に落ちた。
勝率は1.74%落ちて、ピック率-5.15%。
アイテム
どのミシックも本当に強い。ただしイーブンシュラウド、ソラリ、レディアントヴァーチュだけはニッチだ。
ムーンストーンとシュレリアがメインの選択肢で、帝国の指令も中間に位置する。
ここでお願いがあるのだが、たのむからケミテックピュートリファイヤーをたくさん積むのはやめてくれ。強いアイテムではあるのだが、ほとんどの場合でアーデントセンサー、フローウォータースタッフ、リデンプションの方がいいアイテムだ。
スキル
E上げは結果として10ADナーフされた。ということでWEQ上げが再び人気になっていく可能性が高い。EWQもまだすばらしいパフォーマンスを保っているものの、明確に最高の選択肢ではないようだ。
ウディア(ジャングル)
最近のウディアは70%くらい猛虎の型メインでプレイされていた。ということでこのナーフで虎が影響を受けたこともあり、かつ不死鳥の型の方は少しバフを受けたこともあって数字の上でその辺の影響が大きく出た気がする。
勝率は52.33%から50.61%に下がった。
勝率は1.72%落とし、ピック率は-12.89%、さらに、ラヴァナスもナーフされている。
アイテム
何も変化なし。ジャングルなら不死鳥上げ悪魔の抱擁初手で、ジャックショーは遠く及ばない。
スキル
猛虎メインはQEW上げ。不死鳥メインはRWE(Qにはレベル1しか振らない)だ。
俺は、不死鳥メインが再びOPになるのではないかと予想している。すでに51-52%の勝率があったのに、さらにバフされたからね。悪魔の抱擁と合わせると54%まで上昇した。
猛虎メインの54-55%の勝率にまだポテンシャル面で届いていないが、素晴らしいものになると予想する。
ウディア(トップ)
トップなら絶対に不死鳥メインでプレイしてくれ!虎は本当にここでは弱い。不死鳥はバフ前からそこそこ良かったし、今では勝率50%に届きつつある。
アイテム
悪魔の抱擁かサンファイア初手。対面がAPならアビサルマスクすごくいいよ。
スキル
RWE。
ドクター・ムンド(トップ)
勝率は54.67%から53.66%に落ちた。
勝率は1.01%落として、ピック率は+13.24%。しかしバン率が5%も上がった。
結局まだOPだろうと思う。しかし、ナーフも効果はあったようだ。なんでRiotがウルトのレベル3のボーナスを削除しないのかわからない。これは明らかにやりすぎだ。
アイテム
心の鋼からサンファイア/タイタンハイドラ/スピリットビサージュ。
スキル
Q/EをあげてからW。Wはスキルを振る価値のないスキルだ。
ドクター・ムンド(ジャングル)
勝率が53.5-54%に落ち着いた。間違いなく未だにOP。アイテムとスキルは全部トップと同じ。
今パッチの特筆事項
ここに書くのは統計的に特筆すべき事項だ。
チャンピオン
カ・サンテ:勝率-1%。ジャックショーユーザーだったからね。
オラフ:勝率-0.82%。ラヴァナスのせい
エイトロックス:勝率-0.83% ラヴァナスのせい
フィオラ:勝率0-.57%。ラヴァナスのせい
ゼリ:純粋にピック率が-2.35%(-22539%)。すさまじく人気が落ちた。未だに49.79%勝率があるので、高難易度チャンピオンとしては悪くない。
マルザハール:ピック率-1.85%(-30.3%)。
ヴァイ:一切の謎。勝率2%上げ。
シャコ:+1.34%勝率。低レートジャングラー。
アイテム
ジャック=ショー:セカンドアイテムとしてまだ使える。初手は本当にやめた方がいいと思う。
ラヴァナスハイドラ:いまだにいい感じの初手、セカンドアイテム。たぶんだけど近いうちにもう1回ナーフされるな。ほとんどのラヴァナスユーザーは勝率をあまり失っていない。エイトロックスだけは回復をウルトで増幅していたから打撃かな。
ショウジンの矛:強いのに誰も買っていない。2手目として悪くない。
ストームレイザー:ケイトリンにてかなり良し。試してくれ。
ドミニクリガード:高いHPの奴相手にかなり良い。心の鋼サイオン、チョ=ガス、クレッドなど。無条件で買っちゃだめ!
モスストンパー(緑のジャングル):赤と同じくらいいい感じ。青が数字の上では一番優秀なのだが、ほとんど使われていないしほとんどのチャンピオンではうまく使えない。
担当:いちずなイブリン
参照元: Early view on 12.23b impact
影の一団からしたらムスっとしそうなパッチでござる。
おすすめ関連記事




コメント
OK
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ゼリのピック率のマイナス幅がすごいw
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ジャンナ スキル すbらしい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
なんかめっちゃギャグっぽい管理人コメントなんだけどギャグになってるでござるか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ok
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ラムスが居るでござる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
タウント仲間
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
行間の繋がりおよく見ないとラムスを見つけることはできましぇん
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
影の一団の部分がラムスに関係ある単語だったら完璧だった
この詰めの甘さのせいでどうにも評価しづらいダジャレになってるのがいかにも管理忍らしい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ヴァイはW上げが強いとかで試すユーザー増えたのかな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
なるほど。その説明を聞いて、心の鋼とジャックショーのカウンターとなる体力割合ダメージと物理防御割合低下の両方を持つヴァイのWが注目されたのかなと思った。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ファイターのせいによるジャックショーのナーフでタンクは泣いています
サンファイアだけで良いからバミシンをミシックに返してほしい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
よりにもよってファイターに悪用され続けたミシックを希求するのか……
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
タンクが積んでても結構オーバーパワー気味だったと思うけどな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ファイターたちがサンファイアに乗り換えてその結果サンファイアもまたナーフされることになるけどよろしいか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
というかタンクが初手に買うアイテムが無くなっちゃったんだよね
鋼もジャックショーもただでさえ遅いファームが強くならないし
サンファイアもAD相手にしか意味がないから正直詰みたくない
というかサンファイアがARのみにするならバミシンのMRアイテムも用意しろよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
英訳だから仕方ないけど%が分かりづらいな……
パーセントポイントって英語だとあんまり使わないのかな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
リリアのメレー化はマジで最悪の結果になったなぁ…特定のアイテムとの相性だけ良くして他のパワー下げるって一番やっちゃいけない調整だと思うわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
リリアメレーにするならアーゴットもメレーでいいだろうに
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アデセンって今強い?
ちょっと前は積んでもお気持ち程度のパワーしか感じられんかったけど
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
AAをするチャンピオンが何人かいる時に積めば前からそれなりの強さはあったよ。
一年前ぐらい前まではADCでさえ脅威ビルドが主流のバーストオブレジェンドだったから陰が薄かったけど、今はADCがクラーケンや王剣を積むことが増えてその他のロールもラヴァナスハイドラの影響でAAをすることが増えた気がするのでちゃんと強い状況で積める場面増えてるかもね。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
>ゼリ:純粋にピック率が-2.35%(-22539%)
何事かと思ったけど比率の部分は-25.39%が正しいみたいでござる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
青ペットが数字の上では1番優秀って何見て言ってるんだろう
殆どすべてのJunglerで使用率も勝率も赤か緑に負けてるのに
実際使ってても使用感ゴミだしね
茂みに入った瞬間しか最高速にならなくて、Gankに最高速使いたいならタイミング見計らいながら茂みに出たり入ったりしなきゃいけないの明らかにおかしいだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ペットによるバフをお金に換算した時に一番でかいんじゃない?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ケミテックピュートリファイヤーを積むなという内容があるがこれについては若干の疑問がある
今回の記事ではジャンナに限った内容ではあるが、supがこれを積むということは
1.チームにビルドが進んでいて重傷を積む金銭的余裕がある味方が他にいない
2.相手の回復系チャンプが止まらない、複数居る等
3.そもそも重傷アイテムが弱いのでレーナーやキャリーで積みたくない
というのが前提にある
重傷が不要な試合もあることを考えたら他のアイテムの方が勝率が高く出るのは当然だろう
supとしての効率は悪くても他の味方のビルドの効率を上げると考えれば十分なアイテムだ
個人的には必要と思ったなら迷わず積むことをオススメする
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
大ラヴァナス時代において重傷を積まなくていい場面=敵にラヴァナスやエイトロみたいなチャンプが少ないってことだから勝率上がってる気がしてる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
>>必要と思ったなら迷わず積むことをオススメする
答えでとるやん
必要でもないのにおすすめにでてるしとりあえず買ってるケースが多すぎるってことだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
個人的には逆で積まないと止まらないにも関わらずそのまま負けている試合が多いんだと思ってるけどな
supしか重傷を積まないならsupが絡めなかった戦闘やUltのクールダウン中で即デスしたら誰も止められないかもしれない
あとは単純にピュートリファイヤーも結局重傷としては弱くて止められないとかな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ジャンナって自分も使わないし周りにも使う人いないし相手に来てもあんまり脅威に感じないんだけど、どの辺がOPなの??
ロームが強めなエンチャンターって認識しかないんだけど、それでもルルとかの方が強くね?って思っちゃうんだ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ピールに集中できるからかな
変にエンゲージできるサポートだとピールに使うスキルがなくなる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ヘカリムでディバサン積むなE上げるなっての何故か定着しないね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
「フィオラ:勝率0-.57%。」ってなってる所、マイナスの位置がずれてると思います。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ジンクスケイトなんかはストームレイザーと相性いいと思うのになんで買われないんだろう
素材が弱いからかなぁ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
俺の場合は買いたいアイテムに入っててもBFソードの1300ゴールドが高いからリコールタイミングでお金が足りないと先に別のアイテムを完成させちゃったりして結局ゲーム終了までに完成していない事が多い。
買いたいんだけど、IEほどには頑張ってお金を溜めて買いに行くアイテムでもないって印象。
購入順が後ろにずれ込むとGAや重症や防御貫通系に押されてアイテム枠埋まっちゃって結局買えないみたいな事もある。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ラムスの勝率が52%って何のデータなんだ?ナーフ後でも53%以上はキープしてるよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。