とある海外の忍びが、日本でのLoLコミュニティが特殊な状況にあると主張し、話題になっている。
日本はLoLというものに対して最もコミュニティの規模が小さい地域で、それはずっとそうだった。
なんなら俺は、日本がわざわざ独自のサーバーを持っていることにすら驚いている。OP.ggによればランク登録されているアカウントが10万個すらないんだ。
だが、現在Twitchを見渡す限り、LoLで最も視聴者を集めているストリーマーのほとんどが日本だ。1番人気の人なんてTyler1の視聴者の2倍くらいいたぞ。
ほとんどのストリーマーに500人以上の視聴者がついていて、何らかの大会?トーナメント?をやっているみたいなんだ。(Twitch Rivalsみたいなイベントなのかな?)
だれか日本におけるこの突然のブームを解説してくれよ。こんな日本のLoLストリーマーは2023年以前は間違いなくいなかった。いや、少なくともこんなに人気ではなかった。
これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。
反応
- 日本のストリーマーがたくさんLoLをプレイし始めたんだよね。Shaka、k4senとかね。Valorantが日本で大ヒットしているっていうのもあるんじゃないか。そして、格闘ゲーム界隈からもかずのこみたいに、プレイする人も出てきているよ。
- マジ!?かずのこさんやってるの!?早く教えてよ…
- やっているよ。ルシアンメインだ。
- そうだね。xxさんもやっているし、~~さんは確かリヴェンメインだよね。他にも….(以下省略)
- k4senが最近大会を開いている。ストリーマーを通じて、多くの注目をたくさんの人から集めている。それにVtuberも参入してきている。LoLが今、日本で小さなブームになり始めている。
- Valorantが日本で大変な人気だそうだ。だから他のRiotゲームもプレイし始められているのかもな。
- Apex Legendsがアジアで長いこと大人気だったのもあるな。Apexはマインクラフトに次いで配信されているゲームだと思う。もしかしたら1位かもしれない。ただ、サーバーが良くないという問題を抱えていて、そのせいで何人かのストリーマーは時折Valorantを混ぜるようになったんだ。
- Eviが日本からいなくなったと思ったら、LoLが日本で人気になり始めたって!? 面白いな。
- いいや。昨年から続いている流れだ。LECに行くEviに対しての記念的な意味もあるイベントも同じ主催で開催された。
- でもLJLは俺の目から見ればまだまだ死んでいる。あくまでストリーマーが作っている流れだからな。この流れが続くのか、またゲームオタクだけのゲームになっていくのかはわからない。
日本のシーンに詳しすぎる海外の忍びによる丁寧な解説
結構長い背景があるんだぜ。
LoL黎明期を支えたストリーマーたち
2014年に日本サーバーがオープンして以来、いろんなことをやっている大手配信者からの人気はまだなかったものの、LoLで大活躍していたストリーマーが何人かいたんだ。
Stanmi、Raizin、Jasper、Syaruru、Tanuki NinjaからなるGemagema Crewをはじめとして、Nagisachi、Takayaspecial、JapaneseKoreanUG 、Warawa(現在のどなたを指しているか不明)、TanukiNinja(たぬき忍者殿がなぜ2回出てきたかは不明)みたいな人達ね。
特にUGなんかは、「日本Twitchの王」なんて呼ばれていた。彼らや、他のハースストーンやその他のオンラインゲームストリーマーが、日本のTwitchの黎明期にコアユーザーとして活躍していたんだ。それまで日本のストリーマーはニコ生やOPENRECなど各種のサイトに様々に所属していた。とくにDFMのスポンサーでもあったしね。でも、市場が小さかったのでほとんどの人はLoLから移行したり、Vtuberになったりした人もいる。
コロナでの転機
しかし2022年、転機が訪れる。日本ではいくつかの変化があったんだ、PUBGから始まり、Apex、そしてValoと、FPSの大型タイトルが大人気になった。これは日本で「PCでゲームをする」という文化を大いに加速させた。そしてYouTubeとTwitchでの配信も盛り上がった。
コロナの影響で、日本ではリモートが加速し、PCをみんな買うようになった。以前は、日本のほとんどの家庭はゲームをするためのPCを持っていなかったんだ。
その結果、ShakaやSekiYuuta、k4senなどが大人気になったんだ。そして、Vtuberは大ブームとなり、CRなどの日本の大手ゲーミング組織も誕生した。
さて、上で挙げたストリーマーたちはどうなっていったのか?
k4senは今や日本のストリーマー界を代表する存在だが、OpenRecの初期にはLoLを配信していたそうだ。JasperもLJLのサブで、その後オーバーウオッチにはまっていき、有名FPSストリーマーになった。日本の有名Vの1人であるKuzuhaは、かつてチャレンジャーのLoL配信者だし、StanmiのLoL時代の友人だったそうだ。
他にも、MittiiiはLoLストリーマーからValoのプロになって活躍している。Stanmiのような大物LoLストリーマーは、今ではゲーミングイベントに参加するようになって、CR cupという日本のアマチュア大会みたいに他のゲームもやるようになって、今ではほかの人気配信者ともつながりがある。このように、LoLを飛び出していった人たちも多い。
夜更かしカスタム
どういう経緯で始まったかは覚えていないけど、2022年初頭から2021年後半の間だったと思うけど、日本のストリーマーたちの間で「Yofu Kasu」なるものが開催されたんだ。寝ないでゲームをするという意味らしい。基本的にはk4senやShakaなど、LoLをあまりプレイしていないストリーマーが、他のストリーマーを集めて一晩中カスタムをするんだ。Vodka(Riddle Gamingオーナー)、Ta1yo(元・日本人唯一のオーバーウオッチリーグ参加者)なども参加した。
一度だけCR創設者のOjijiが「CR CupをLoLでやるかもしれない」なんて言ったこともあった(やらないかもしれないけど)。その後、UGやRaizinといったLoLストリーマーも一緒にプレイするようになり、1年以上Yofu kasuが続いた。
The k4senとその影響
このころ、K4senがLoLが楽しくなっていたのもあって、彼が所属するZetaの協力を得て最初のthe k4senが開催される。このイベントは現在に至るまで何回か開催されており、ベテランプレイヤーから新規プレイヤーまでたくさん参加した。
大きなオフラインイベントもあったな。Riot Games Oneのイベントの中でThe k4senをやったんだ。このイベントは1万人以上を動員し、日本LoLの大きな宣伝になった。
Syaruruのような昔からやっているストリーマーもコミュニティにおいて役割を果たし、Syaruruhaiという賞金100万円の大会をポケットマネーで開催した。
まとめ
他の分野のストリーマーと古参のLoLストリーマーの協力、また新規プレイヤーになったストリーマーの存在によって全体的に日本のLoLシーンが復活したような感じだ。
新規プレイヤーのストリーマーはソロ/デュオランクをしていて、見ていてとても楽しいよ。あとは去年のWorldsが神だったから観戦配信が盛り上がったのも良かったね。
こうした最近の動きを見て、みんなLoLに興味を持ち、LoLが日本でもっとメジャーになってほしいと思っている。ストリーマーのおかげで、早速興味をもった視聴者もいるようだしね。あとはRiotが日本サーバーの問題を解決して、新規プレイヤーが安心してプレイできるようにすることを俺からは望む。
- ↑詳しすぎだろ。君日本人でしょ?
- いや。俺はただ日本語がわかるだけだよ、日本のストリーマーのテイストが好みだから、結構見ているってだけだ。
このアツい流れを逃さず、ますます日本のLoLシーンが盛り上がっていくことを心の底から望む。読者諸賢の感想もぜひコメント欄でお聞かせ願いたい。
担当:いちずなイブリン
参照元:What’s going on with League in Japan?
日本人顔負けの詳しさでござる。
おすすめ関連記事





コメント
何者なんだよ謎の忍び
原文見た限り日本人だね
LoLが流行ってるってより、ストリーマーの配信が流行ってるんよね。
実際にプレイしてる視聴者は少なそうだよな〜
配信者同士でギスギスしたりネチネチしたりしてるし
まさに夜更カスの流れで3人くらい大学時代の同期が始めたけど、結局LOLはプレイするの怖くて(自分一人の責任が多すぎるって意味)、観てるほうが楽しいって言ってやらなくなっちまった……
1度始めたら戻ってくるよ。必ず。
なんとなくわかるよな
戻ってくる奴来ない奴
おぼ なんかは、このゲームは配信だけ見てるのが一番良くて自分ではやらないほうがいいぞと明言していた
真の視界を獲得
他のプレイヤーに暴言吐いてるなら「悪質なトキシックプレイヤー」だと思うけど実際どうなの?
チャット上ではないね、配信では大勢の前で言うし、敵がちょっとキャリーしただけでスマーフ認定するし、味方がフィードするとスナイプトロール認定するけど
そいつずっと味方の愚痴言ってて不快すぎる
喋り方もイキってる中学生みたいだし
さらに言うとk4senさんがLoL大好きで、しかも大会開催したりしてコミュニティ盛り上げるのが得意だったっていう話だな。いろいろうまく噛み合った
おぼがlolにハマったっていうのが絶妙すぎた
それをハマらせたのがk4senじゃなくてスタンミっていうのもできすぎてた
まあ人口は大して増えてないだろうな
ベトナム語明らか減ったのにゲーム人口は横ばいだから2.3万人ぐらいは増えてると思う
あくまで体感だが、ここ1年ぐらいで以前よりも外国語より日本語を目にするようになったよ 思ってるよりかは増えたんじゃないかと思ってる
ベト語へったよなぁ。ほんとにワース
VN野郎が減ってランクはかなりチャットファイトがマシになったけど
ノマの方がフルプリメ且つ全チャ煽り厨多過ぎて治安が極限状態と化してる
あ、やっぱり
ランクのほうが居心地良くなってるよな今
ほぼほぼ合ってるのが笑う
chatGPTが結構頑張った時みたいな文章
Gemagema Crewで草
真の視界を獲得
そのRiot JPは日本サーバーが開設されてからずっと何をしてたんだい?
確かにロルくんが頑張っていたかもしれないが
Riot(あるいはRiotJPの上の方)によって絞られていた日本コミュニティへの数少ない資金の中でなんとか現場が考えた案だったが、コミュニティから叩かれまくった末、何もやらなくなった。
今はまとめにもある配信者の影響と、RiotJP内のメンバーチェンジが重なってサーバ自体の健全化は一気に進めているようだが、再びコミュニティから叩かれることを恐れてイベント的な何かをやるかは不明。
メンバーチェンジあったのは知らなかった。ちなソースあったら教えてほしい
当初有名だった人たちが辞めてるしね、TOPも今3人目とかでしょ
ツイッターとかでその辺普通に言ってたから昔RIOT入ったあひスラとかその辺の人ら探して過去ツイート遡ればなんぼでも出てくるよ。
RiotJPも頑張ってたんだが?
中華業者に翻訳依頼したり、資金源維持の為に規約変えてまでVN保護したり…色々な!
マジで日度かったGGTVのこと忘れてないぜ
物 理 吸 命
昔からLOLのことが好きとはいえ人気になった今、身を粉にしてLOLを盛り上げてくれてるかせんがでかい
そんな配信者に憧れて初心者がlolをプレイし始めてても、出迎えるのは
「fxxking noob」「MAX BAKA」「お前の母死んだ」
の大合唱
俺なんか始めたばっかりの時、レーンの概念が分からずmidからbotに降りて行ったら中国人にボロカスに言われた
riotJPさん、至急なんとかしてくれや
だいぶネガキャンしようとしてるけどアイアンから始めて1年かけてやっとゴールド4来たけどこの1年皆の言う低レート帯にはそういう暴言とかマジでないからな ベトナム語らしき知らない言葉で何か言ってるか「pls ff」くらいしかチャットないから
昔ボロカスに言われてすぐ辞めただけだろ
暴言自体はだいぶ減った気がする。10試合に1回ぐらい
miaピン生存連打とかは毎試合あるけど
普通の人(switchやpsでゲームするような人)にとってはそれで十分なんだよな
あと自分が言われなくても、他レーンでadとsupが言い合いしてるとかしてると、ゲーム慣れててもゲンナリする
てか10試合に1回暴言吐かれで済むのはある程度ゲームに慣れて大feedしなくなった経験者だしね…
セオリー何も分からず0/10にすぐなるような初心者が暴言吐かれる可能性はそれより遥かに高い
0/10かましたらほぼ確実に暴言かmia煽りされるし
Feedしたと思ったら即ミュートする習慣が必要
メンタルにダメージがいかないから勝率も上がるぞ
俺は日本鯖できて比較的すぐ始めたけど襲い掛かる暴言とPing連打のおかげでインキューしようとすると動悸が起きる程のPTSDに追い込まれて辞めたよ
そうか、今は平和になったんだな・・・よかった・・・
最初から今くらい対処が行われていたら日本も活気が多少ある鯖として人が残ったかもしれん
今残ってる人はping連打するか無感情の壊れたのしかおらん
いうて俺も日本人からの明らかな暴言ってのは数えるくらいしか無い
mom dieとか言われても特になんも思わんしな
一応チャレンジャー以外のレートでプレイした事あるけど体感ゴルプラ辺りが1番治安酷かった。日本語でペラペラチャットするやつの多いこと多いこと
前シーズンから始めたけど2試合に1回は暴言飛んでくるぞ
チャット機能で有益なことなんて一度も無かったわ
真の視界を獲得
懲罰マッチングとかいう集団幻覚を事実であるかのように言わないでくれ
万が一にでも新規が信じたら困る
実際に海外のRioterがある旨を発言しているから、(本当にあるのかはさておき)ない可能性よりはある可能性のほうが高いので仕方なし
RedditでRioterが「懲罰マッチングとして意図したものでは無いけど事実上それに近いものがある」って言ってたやつの事?
最近日本語わからないやつにレーン強奪されて母を◯されました
暴言は即検出されるので嫌がらせやトロールぐらいしかいない
俺も初心者の頃ランクいってアイアンまでちゃんと落ちたけど、正直ゴールドとかプラチナの方が遥かに暴言多いよ。ブロンズ1.2くらいが1番優しい人多かった気する。ダイヤ以上はなった事ないから分からないけど配信見てるとゴールド以下のチャットよりもトキシックだと感じる。
このブロンズとかのレートが暴言少ないってのはただ自分が暴言に慣れただけなのかもしれないけどね。
ブロンズあたりだと初心者だからって大目に見てくれる人が結構いて心温まる
そら低レート帯はみんな同じような技量なんだから暴言少なくなるでしょ
出来たてのサブ垢と入ってきたての初心者がいる低サモナーレベル帯の話ですよコレ
何言ってんだよ毎試合暴言見るぞ?そしてなんか誓約書的なのにサインさせられる。
それは暴言を見るんじゃなくて
暴言を言っているからサインさせられてるんだろ
その毎試合見てる暴言自分のじゃねーか
流行るかもしれない兆しがあるのにこうやってネガキャンするの外国人のサブ垢よりも悪質では?
Warawaと聞いてパッと思い浮かんだのはにじさんじの尊様かな。
海外人気も高そう。
この話知ってる謎の忍びすごいね
真の視界を獲得
>>日本の有名Vの1人であるKuzuhaは、かつてチャレンジャーのLoL配信者
べ、別人だから…(震え声)
真の視界を獲得
かつて(リスナーに敵チームをスナイプトロールさせて)チャレンジャー
ほんとこれ
なんでそにろじが許されてんのか判らん
だめだろ許したら
シーズン開始早々にチャレにタッチしただけのキャンチャレなのに、普通のチャレだと思ってる人多すぎる。基本ダイヤぐらいだったでしょ、そにろじは
日本のLoLプレイ人口は少ないってよく言われるけどノーマルはピークタイムだと0秒〜1分でマッチするしランク人口が少ないだけなんだよな
ちなブロンズ
わかる まじで最近のノーマルのマッチング速度は早すぎる
valoもアンレートクソ早い ちなアイアンすまんな
他鯖でも今ノーマルの人口がめちゃくちゃ増えてきてるからな
真の視界を獲得
くだらね
それでチャレになったやつの名前1人でも挙げてみろや
真の視界を獲得
今ゲームプレイ中にエラー吐いて落ちるバグ発生してるからランク行かない奴多いってだけだぞ
昨日のクラッシュは開催出来なかった上に1時間近く幽閉されたし前回もピック画面に行けない人がいるのに勝手に進行されるバグがあった
要するにクライアントバグりまくってるから今だけ人口比おかしくなってるだけ
低評価ついてるから嘘なのかと思ってTwitterで調べたらガチじゃん
きっと公にされたくない人たちがbadいれてるだけだろう。なぜ公にされたくないのかは知らんが
割と衝撃的なんだけどここのコメント欄の評価数を本気で信じてる馬鹿いるのか?
当然だがここの評価者の70%はブロンズアイアンとアンランクで構成されてるんだぞ
昔試しに正しい情報にBAD1つけたらコメント隠されたし逆だと超高評価になった程度には大量のアホが適当に評価付けてるんだわ
話題になってるかどうかの判断材料にしかならんぞ
みんな草野球をやりたいんであってプロ野球を目指そうとは思ってないからね
ランクが部活、ノマがサークルって感じだ俺の印象は
凄い詳しい人がいて思わず笑っちゃったけど、実際夜更カスやthe k4senの影響は凄いと思う
自分も夜更カスを見てlolを始めたし、周りの人もランクに潜るとまでは行かずともノーマルやaramで遊ぶ人が増えた気がする…良いゲームに出会えたよ。
今年明らかに今までよりマッチはやくなってる気がする
盛り上がるのはありがたいね
nagisatchiじゃなくてnagisachiなんだな
Haretti
実はNagisatty
真の視界を獲得
腫れ物のノリに難癖つけてきてlolのカスタムが開き辛い雰囲気にした衛門を引き連れてきれるからマイナスまであるぞ
lolにとって
加藤純一が配信者の王なのは間違いないけど視聴者の質が低いからLOLには来ないでほしい気持ち
たまたまマッチングした初心者とかミスした人は衛門に粘着されそう
真の視界を獲得
いいこと思いついた
川島さんに粘着してた奴らが加藤純一に攻撃したら、衛門が駆除に出向いてくれるんじゃない?
毒を以て毒を制す的な
そにろじのリスナーよりは余程マシだろ
大丈夫、アレにlolをプレイできる脳も忍耐力もないから来ない
衛門は頭無いからそもそもLoLなんかチュートリアルでやめるよ
衛門はでゅんの配信が見たいだけ
ゲームをやりたいわけじゃないので
海外忍者くんの言う通り日本Twitchを大きくしたのはコロナです
真の視界を獲得
それはお前が加藤純一寄りなだけ
スラム街の終わってる人達が流れて来るのは全然喜ばしいことでは無い
ゲーム大会のコメ欄も終わってた
真の視界を獲得
LJLのコメント欄よりはよっぽどマシだろ
valorant大会とapex大会と加藤さんの結婚式が同じ日に配信してて、どっちのゲームの視聴者もこんなに平和なコメント欄初めてってリアクションしてたのほんとに面白いんだよな
しかし日本のプロシーンをさらに小さくしたのもコロナやけどな。
コロナがなければ今頃プレイオフはすべてオフラインで決勝は大会場。
コロナで関西決勝は無くなったし、吉本とも切れた
界隈が盛り上がるのはいいけど配信者単体では好きだけど集まると微妙な感じの雰囲気になるのが嫌いだわ
確かに最近LoLやる人ちょっとずつ増えてて何でだろうとは思ってた
解説記事助かる
lol起動時のメニューに配信者達の顔が並んでる期間があってちょっとびっくりしたけど
でも彼らのおかげで明らかに人口増えてるだろうから感謝してる
初心者の配信見てもちゃんと初心者と当たってる人多くて感動してる
マジで始めるには今いい環境だと思うんだよな
今、知り合いの初心者に画面見ながら教えてるけど、その初心者は全然初心者同士でマッチングしてないようだ
なぜかノーマルもランクも内部レートがシルバーから始まって20連敗くらいしてる
一体その配信者となにが違ってこうなってるんだ?
その人誰かとプリメ組んだことない?
一回もプリメ組まずに画面共有で教えるだけにした方がいいよ
プリメノマで勝つと内部レートが一気に上がって、今はノマのMMRがランクにも反映されるから(ランク一回も行ったことない場合のみ)、もし一緒にプレイしてたとしたら悪気はなくてもその初心者のレートを狂わせたのはあなたということになる。
なるほど。。。初心者がADCだから教えるためにサポートで2〜3戦だけ同伴したことがあるけど、それでレートが爆上がりしてたのか?
流石に2〜3回一緒に行っただけでソロで行った時までシルバーにぶち込まれるのはやめて欲しいな・・・
valorantのなんかのイベントの2次会で人数的にも丁度いいし経験者もいるから初心者も織り交ぜてlolやってみようぜ、みたいなのがキッカケだったような気がする…
そうそう、確かスタじゃすあたりがいて、それまで数年間ARAM専だった釈迦さんをサモリフに連れてった回があったはず
ARCANA?映画の試写会でマザーさんがLOLのVi気に入ってLOL始めて、バロのなんかの二次会で「LOLやりませんか」がきっかけってスタンミか言ってた
後はriotjpが仕事をするだけ
ロルくん?
プロよりは配信者カスタムのほうが勝ち負けが見え見えな勝負は少ないかも
昨日はいい意味で裏切られたけど素人の予想すら外れるの少ないからなあ
riotjpがなぁ……
カジュアル大会なのにlol勢が味方にチクチクしてるのってやっぱり異常なんだよなw
lol勢は見慣れてて感覚麻痺してるけどCRカップでvaloとかapexとか見ててもそういう事する人居ないし見てて冷や冷やする
その人たちの持ち味ではあるし周りがなんとか面白くしようとしてくれるの流石ストリーマーって感じだけどここまでやってくれるんだから初心者には楽しませてもらえるように優しくしてあげてほしいね
真の視界を獲得
言ってる事正しいけどさ、一回プレイしてから言ってくれない
lol民の俺から見ても名前は出さないけどガチ初心者に対して言葉きつかったり厳しかったのはどうかと思ったぞ
スタヌさんもthe k4senが終わった後初心者に対する扱いが酷いと聞いて引いてたよ
エキビションマッチ提供してくれて雰囲気良く終われたけどね あの人が居て良かった
上でも言われてるけど残念ながらlol民は感覚麻痺してるのはその通りだと思う
kuzuhaがチャレンジャー…?妙だな…
謎の忍び=Kazuha 説
真の視界を獲得
うんこちゃんの視聴者ちゃんと空気読めなくてキモいから変に気遣わなくていいの本当ありがたい
真の視界を獲得
でも実際Apexで彼が挨拶した瞬間、全員チャットしなくなったよね…w
真の視界を獲得
ここは配信でもないし、君は配信者でも無いわけじゃん
じゃあ普通にそういう事もあるよねーって普通に話せばいいじゃん
なんで普通が出来ないの?
すまん、なんでlolが今日本で流行ってるって話なのに急にlol全く関係ない加藤純一がでてくるの?君が加藤純一の大ファンなのは分かったけど、もうちょっと自重した方がいいよ。
真の視界を獲得
それはこのlolの流れに衛門が水こそ差したが貢献は1ミリもしてないからじゃ無いか?
真の視界を獲得
この枝主のキチ衛門の言ってることは気持ち悪いけど衛門が水差したって何のこと?
衛門とLoL界隈って全くの関わりゼロじゃないの?
空気読めない人に「君空気読めないね」なんて言っちゃあだめだよ
読めないんだから何言ったって通じるわけない、時間の無駄さ
ロルくんとはなんだったのか
今はもうLJLよりストリーマーのイベントの方が視聴者多いんだよな
試合もずっとオンラインだし古の幕張メッセのオフラインが恋しいよ
コロナは日本LoL配信コミュニティの人気を加速させた一方、日本LoLプロシーンを衰退させた
自分は土日にノーマルやるくらいの超ライト層だけどここ1,2年で比べたら間違いなくマッチング速度早くなってる
コロナで配信が流行ったことが元の理由として流れ的には
気軽に出来るゲーム(apex、フォトナ、マイクラ)→敷居がより高いfps(バロラント、ow)
で少しずつ慣らしてからlolに移行していってるような流れ
意図した流れなのか自然にそうなったかは知らないけど配信が盛んになるのも納得出来る
配信者が面白いオンライン対戦ゲームを追い求めていった末にlolに辿り着いたのはなんか必然感あるよ
夜更かしカスタムだかなんだ知らないけど最近、他のゲームやってた配信者を「みなさんご存知の〇〇さん」みたいに言われても正直誰だよってなってる
その誰だよって人たちがお前の好きなゲームを盛り上げてくれてるんやで
「みなさん」の対象は気まぐれで覗きに来たLoL勢じゃなくて普段から見てくれてる視聴者層だからね
外から見たらただの身内カスタムだし無理して見る必要はないけど、もしこの波を楽しみたいならいい機会だと思って切り抜きだけでも探してみるといいと思う
ここでriotjpが動かなかったらマジの無能
知らないんだろうが、この流れと社内のメンバーチェンジに合わせ、サーバの健全化に向けては一気に動いてきてるぞ。イベント的な方向でも動いてくるかは不明
真の視界を獲得
真の視界を獲得
そら、上が健全化に「向けて」動いている段階で、既にそういうことを全く見かけなくなったとしたら、それは悪質プレイヤーが全員改心したときだけやからな。そういうことはほぼありえないから健全化に「向けて」動いているわけであって、健全になるまでは見かけることもあるだろうし、連続することもあるだろうよ
今年はLJLでストリーマーミラーでのウォッチパーティーもやってるし認識して動いてはいるんだろうなと思う。
真の視界を獲得
うんこちゃんはむしろ好きだけど、本題と一切関係ないこういう所で大喜びで名前を出す、お前みたいな空気読めない陰キャの悪い所全部詰め込まれたような馬鹿な視聴者アレルギーではあります。
真の視界を獲得
今君がやってることはこれね
LOL忍者がRedditで日本のLOLについて盛り上がっているところをまとめる→海外の人が詳しすぎる事に驚いたり、夜更かしカスタムについて語ったりそれぞれの感想がコメントされる→急に加藤純一が一番貢献しているのに名前が出てないと語るヤツが出てくる→理由を聞くと『twitchが盛り上がってるのは加藤さんのおかげだから』と宣う→それを理解出来ない多数の人がBADを押す
マジで関係ないから黙っててくれ
こういうとこが衛門が嫌われる所以だよ
真の視界を獲得
事実かどうかが重要なんじゃなくて、「今言う必要があるか」「これを言ったらどんな空気になるか」「今ここは言うべき場所か」、TPOってもんを考えてから発言できないキツい奴だって自覚した方がいいって言ってるんだよ。
キッズらしく体育大会で例えるなら、400mリレーで3人目までがリード作ってアンカーはちょっとずつ追い付かれながら逃げ切ったとする。クラスでアンカーを褒め称えてる中、「いや、キミは追い付かれてたから他のアンカーより足遅かったよね?偉いのは前の3人だけだよね?」とか言ってくる奴いたらキモいだろ。それがお前だよ。
キモさの例えがめちゃくちゃ的確でクソワロタ
的確過ぎるw
これでも何か言ってくるならホンモノだからそっとしておこう
真の視界を獲得
lolをやってもいない配信者の名前出すのがイカレてるってわからんの本当に頭やばいんだな
誰のおかげでtwitch流行ったとかいうワケわからんそもそも論言いだすなら、もう加藤を生むことになったニコニコ動画の企画者とかに感謝しながら配信見てろよガイジ
真の視界を獲得
みんなが自分の言うことに納得しなかったらアンチ、なんて決めつけるのは良くないよ
よく読めばわかるけど君の発言に対しての返答のほうが多い
今一度”コロナでの転機”の項目を読んで来てくれ。
記事ではtwitchに限定した話をしていない。
PCでゲームする文化が広まり始めたことやコロナの影響で配信界隈が盛り上がったと話している。
youtubeでもtwitchでも配信を見る人が増えた理由はコロナの影響で間違いないのに、本文にないtwitch界に限定して尚且つここまで大きくしたとか言っちゃうのが最高に衛門してる。
キチガイの発言全部消えてて草
これだけ反感買えるの普通に才能だし、このコミュニケーションにガチで障害ある感じリアルではコテコテの陰キャだろうからそういうの指摘してくれる人もいなかったんだろうな