スポンサーリンク

リリース当時、最もぶっ壊れていたチャンピオンといえば?

スポンサーリンク

とある海外の忍びが、リリース当初にもっともメタを破壊したぶっ壊れチャンピオンを尋ねて話題になっている。

エイトロックス、タム・ケンチ、今のイレリア、ダリウスとかが思いつくな。本当かどうかは知らないけど、昔ダリウスはレベル1のパッシブで200AD獲得していたとか….

 

これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。

反応

  • シン・ジャオだな。シン・ジャオじゃなくて「ウィン・ナウ(Win Now)」なんて呼ばれていたもんな。
    • シン・ジャオのリリース時はマジで面白かったな。今でも覚えているが、どっちのチームもシン・ジャオがいた試合があって、「どっちのシン・ジャオがうまい?」を決めるゲームだった。
      そしたらうちのシン・ジャオだけDCして、代わりに俺のチームのトリンダメアが爆キャリーしたんだ。なつかしいなぁ。

 

  • シン・ジャオか、あとルブランのリリース1時間くらいまで。

 

  • スカーナーのリワークじゃないかな。たしか1パッチにわたって65%という統計上最高記録の勝率をたたき出したんだ。
    • そうだ。昔「俺スカーナーにランクで勝ったよ!何でも質問してくれ」みたいなスレッドが本気で立ったくらいだもんな。

 

  • シン・ジャオはまじでミニオンじゃなくてチャンピオンでファームしてたよ。

 

  • ルブランはリリース時にQのダメージが2倍になるというバグがあった、レベル3で誰でもワンコン。

 

  • ガリオのパッチ7.21かな。
    • あれはすごかったな。ゲームやってて文字が読める奴ならだれでもあんな変更入れたら破綻するってわかるはずなのにな。
パッチ7.21におけるガリオの変更(バフ部分)
P – 巨像の一撃
APレシオ 40% ⇒ 70%
Q – 戦の旋風
APレシオ 75% ⇒ 90% 「33APごとに1%相手の最大体力割合ダメージを与える」ように
W – デュランドの護り
ダメージ減少率がAPでスケールするように
E – 正義の鉄拳
APレシオ 70% ⇒ 90%
参考:海外Wiki

 

  • ガリオワロタ。体力6000でMR400のタンクがQ1発でキルされるみたいなダメージだったのを覚えている。

 

  • みんな下手だっただけで、アフェリオスとかいうチャンピオンはリリース時ぶっ壊れだったのかもしれない。レンジも無限だったしね。ほとんど全部の武器が今ではナーフされたんじゃないか。

 

  • カサディンかな。シーズン3に始めたんだけど、本当に文字通り毎試合ドラフトにいたよ。

 

  • リワークされたときのガングプランクかな。みんな練習して極める時間はなかったけどね。

 

  • 正確な答えはじゃないけど、ゾーイかな。リリース時は弱かったんだけど、なんかホットフィックスで明らかにやりすぎてた。この動画でも見てくれ。

 

  • リワークされたばかりのアカリはマジで冗談かなんかだった。
    • 5-10分対面したらすぐにわかる。「あぁ、こいつ数か月は絶対ピックorBANだ」ってね。

 

  • アフェリオスのインファーナムのことを忘れたのか?

 

  • サミーラも結構いかれてなかったか?

 

  • ナサスのウルトに100%APレシオがあって、体力割合で吸収してきた。即死だった。

 

  • 俺の頭に浮かんだ奴ら。
    キンドレッド:2コアでソロバロンできた
    スカーナーリワーク:勝率70%くらいあった
    ゾーイ:スキルを当てなくても勝ち
    ボットモルデカイザー:爆笑
    カリスタ:今当時のプレイを見ると笑えるよ
    キヤナ:レベル6で対面をワンコンしていた。靴とコラプトだけだったのに。

 

新チャンピオンは時に「少々やりすぎてしまう」ものである。読者諸賢の思い出もぜひコメント欄で語っていただきたい。

 

担当:いちずなイブリン

参照元:Most broken champion ever when was releashed?(Before eat nerfs)

管理忍

均衡を乱すことなかれでござる。

 

おすすめ関連記事

それぞれのレーンで最もスケールするチャンピオンを何体か教えてくれ
スケーリングチャンピオンに関するディスカッションが話題に。
【LoL】今、セラフィーンはぶっ壊れている
セラフィーンの勝率が12.12で非常に上がっていることが話題に。
【LoL】イレリアメインとして言わせてもらうが、ルインドキングブレードは今ぶっ壊れている
現在大人気のアイテム、ルインドキングブレードが話題に。
【LoL】タロンはミッドレーナーとして設計されており、ジャングラーとしてはぶっ壊れのOPチャンピオン
タロンのジャングル運用の勝率の高さが話題に。
【LoL】ヌヌ&ウィルンプは、パッチ11.24現在ぶっ壊れのS+ティアチャンピオン
ヌヌ&ウィルンプがとんでもない勝率を叩き出していることが話題に。

コメント

  1. エコーも実装当時ものすごかったね

  2. hotfix前のルブラン

  3. 俺は見たことないが実装当時のフェイカーはOPだったらしいな

    • 今も充分すぎるくらい強力なピックだよ
      lol歴のほとんどがtier1なんていかれた性能だ

      • ほとんどどころかキャリアの全てはT1だからな

      • WCSに出れなかった年の方が少ないって完全にイカれOP

  4. lolの一番昔の記憶がゾーイのリリースだけど当時はこんなにグラフィック古臭かったのか
    十何年もやってる人にはかなわないけど、botモルでとかヌヌカイサとかいろいろあったな、、、とか懐古しちゃうようになったんだな

  5. 直近だとサミーラかな
    装備イーブンでもRポチーで1v3できた

    • レーンでもパッシブで突っ込んできてEで安全に帰ってくムーブがクソすぎた

  6. アフェリオスかな
    ルナーン完成時のインファーナムのDPSは勿論インファーナムRが密集してる場所に当てたらペンタキルだったな

  7. ガングプランクって前は樽で視界取れてたんでしょ?
    最強ではないだろうけどだいぶやばい

    • そもそもジャガーノートパッチは全員ぶっ壊れるというイカれたパッチだったから…

  8. 射程が550あった頃のルシアン

    • ルシアンって当初はビルドが迷走しまくってたのと実装時期がザックAA太郎ジンクスみたいなお手軽最強チャンプたちに囲まれてたせいでrで花火が出る面白黒人枠扱いされてた。その後にソロレーン運用が始まってプロで時代を築いてしまったけど。

      • Lucianはビルドとか実装時期とか関係なくただただ弱かったやろ
        Qが対象指定なのに相手が垂直方向に動いてると絶対当たらないとか(対象指定だから偏差撃ちする余地もなく当たるかどうかは完全に相手次第)
        Rの弾数がAS依存でランク3でも20発ちょいだったとか(今は最低22発のcrit依存で最大47発、1発の威力すら今の方が上)
        EのCDが糞長いのに唯一のリセット条件が上の糞弱いRでキルを取った時だけだとか
        まともなChampじゃなかった

        たった1年でリワークされて連日ペンタ動画が上がるような逆の意味でまともじゃなくなってたが

  9. ぶっ壊れの意味が違うけどヴィエゴはメチャクチャぶっ壊れてたよ、スキルやアイテムが永遠にCDになったり一切モーションが無い最強の擬態が起きたり

    • ヴィエゴのバグもそうだけどタワーダイブからのP使ってアグロ切りとかは強すぎたな

  10. カミールの実装時とかもかなりのOPだった記憶ある

    • PV見たらW当てたら目に見えて体力回復しててビビった

      • たしかミニオンからも回復してたんだよね

    • 自分も日本鯖できて以降限定ならカミール実装時はかなり壊れてた印象ある
      LJLでもトップレーナーのボットスプリットプッシュの決着で試合が決まってた

    • 書こうと思ったら書かれてた
      正確かはわからないけどプロシーンでもソロQでも暴れてたイメージ

    • 1v5できないのが弱点とか言われてたな

  11. Qにクソ重サイレンスがあったリリース当初ルブラン
    返金騒動があったなんて言われるけど本当なのかしら

    • 当時を知らないんだけど、このゲームで返金騒動が起きるって何があった感じ?

  12. リリース当時のシン・ジャオどんなのだったのかが気になる

    • ただ単純にすべてのダメージが高かった
      3回殴ったらそれだけで人がしんでた
      昔はブリンク持ちもピール性能高いとかもあんまり居なかったから
      本当にそれだけで最強だった

  13. 最近始めたからここにオレソル載っていないの怖い
    昔はもっと酷かったのか……

    • ここで言われてる奴らって文字通りパワーが違いすぎてゲーム壊してた奴らだからなぁ
      オレソルはパワースパイク迎えるまで生温い時点でちょっとな
      言われてるガリオとかと比べても弱い印象だな…

    • 最近始めたってことはオレソルのリワーク前を見たことが無い感じ?
      リワーク前のオレソルも出た当初が一番強かった
      Lv3から爆速ウェーブクリアして最速ロームGank繰り返すだけの不健全チャンプだった
      何回もナーフされてもOTPが高勝率叩きだすからOTP以外使いこなせなくなった経緯があるのよ

      • ナーフされる→使用者が減る→変態しか使わなくなる→勝率が上がる→ナーフされる→……

      • プロで初手Eのレベル1botロームあったな

    • 勝率52%程度の奴はここに挙げられてる壊れ共の足元にも及ばん

  14. LBは強すぎて実装してすぐにナーフのホットフィックスが入ったからな

  15. リワーク直後のモルデカイザー
    ステータスがタンクよりも固くてパッシブのダメージが今より全然痛くてMS上昇も固定値で高くて、Eの魔法防御貫通の値が高かった。
    確か勝率50%以上のカウンターが一人もいなかったと思う。

    • 俺もこれが思い浮かんだけど、Qだけでペンタキルできるガリオ思い出したら可愛くみえる

    • 最初期のパッシブが自分のヘルス参照してたからタンクでも火力出てた。素の殴り合いでも6前からダリウスボコせるくらい強かったし

  16. アフェはプロでもRポチーでキル量産しててしょーもなかった

  17. リワーク直後のアカリにも明かりを当てていいと思うでござる

    • プロですらアカリ一人に試合壊されてたの懐かしい

    • 煙幕でタワーのタゲも切れてたんだっけ

  18. あのパッチのガリオはまじでイカれてた
    今で言う順調にスタック貯めた50分オレソルの10倍位強かったからな

    • 一日天下だったから勝率には出てこなかったけどぶっ壊れ具合だと歴代上位よなアレ

  19. 最近だとサミーラとかかな~
    ultがあまりにも強すぎて即ナーフされてた記憶ある

    • ダメージもやばかったけど味方にEしてセーフな行動にも移せる無敵のチャンピオンだったよな…
      ライフスティールもめちゃくちゃ乗ってたし1番強かった時期のイモシとミラクルシナジー発揮してた

      • なおサミーラ実装当時はまだアイテム変更前でイモシなかった模様

  20. マルザのリワークが一番だな
    1lvでソロドラゴンできたし

    • シールドのCD、なんと一律6秒!w
      間違いなく歴代最強パッシブ

  21. ヴェイン

  22. イケメン度合いがOPなチャンピオンがいるでござる

  23. 日本サーバー来てから始めたけど、カミールかAPガリオかな
    LCKでカミールが唯一のカウンターと言われてたジャックスすら破壊してたのが今でも思い出せる

  24. Qのダメージが何故か2倍になったシヴィアはクソ面白かった

  25. AP Rengarが一番クソゲー感えぐかった

  26. ルブはよく聞くけどシンジャオどんな感じだったんだろう
    全部のステータスが高かったのかな

  27. ソロキューじゃないけどプロ見てて大勝ちしてるわけじゃないアフェのインファーナムウルト一つで五人が壊滅した時の衝撃すごかった
    射程もめっちゃ長かったからタピオカRもとんでもなかったし

  28. 神 砂 嵐 

  29. サイオンのWで吹き飛んでいた時代が懐かしいぜ

  30. タリヤかなー
    リリース当初緊急buffあるまでMIDで勝率30%前半
    取ったら負ける状態だった
    壊れすぎ

  31. レンガーかな
    飛びつきの範囲が広くて視界に入る前に飛びつかれて訳もわからないまま即死した

  32. League of Legends Jax Ultimate Dodge

  33. シンジャオが文字通り1人でタワー折ってたのっていつぐらいなんだろ

  34. 5年くらい前に始めたけどサミーラが1番ヤバかった

  35. 動画でtopリヴェンがLv1、レーン戦開幕して
    敵topがミニオンに近づいた瞬間にQ1Q2Q3したら対面死んでたけど(AAもはさんでたかも?)
    あれはなんだったんだろう
    あれ以上にぶっ壊れてると思ったシーンは思いつかない

  36. RにAOEフィアーあった頃のレクサイすき

  37. レルだな
    皆使うと勝てるからわざと使わなかっただけ
    実際はぶっ壊れだったんだ…
    だからレルを皆はつかわなかったんだ
    つまり…その…レルは強かったんだよ…

  38. 昔の奴ら程じゃないけどヴィエゴも実装後すぐのmid運用がイカれてた
    パッシブが今だとミニオンに対して本来の10%しか回復しないけど実装当時はチャンピオン殴るのと同じ勢いで回復してたのがヤバすぎた
    どれだけダメージトレードしても1ウェーブでヘルスを8割回復する化物の記憶がmidレーナーの皆さんの中ではまだ新しいはず

  39. 牛が思いつくのはジジイすぎるか

    • W→AAでシーン乗せつつ吹き飛ばして反撃されないという一方的なハラスしてたあれか

    • シーズン4だっけ
      マナ持ちが良くなったせいでトップレーンに出てきてad,ap,tankどれも行けてたはず

    • 爺過ぎて誰からも察して貰えてないけど
      多分シーズン2あたりのJungle Alistarのことだと思う

      • あの時代の牛マジでクソだったな
        レベル2になった瞬間パワースパイク迎えるから牛が見えた瞬間、灰色の画面見続けることになる

  40. ワーウィックのリワークくらいから始めたけどイカれたバフが入ったガリオ一番ヤバかった
    それよりイカれてたのはチャンプじゃなくて統率の旗でシージミニオンを押し込むパッチだったなと思う

    • ガリオはリリース当初じゃないだろ?でもパッチ7.21のガリオQがヤバすぎたのは覚えてる。
      スキルのAPレシオがQの風で0.9AP、竜巻部分が1回あたり最大体力×AP3%。竜巻の部分は4回ダメージ判定が出るからフルヒットでAP12%。
      最大HP比例ダメージが大きすぎてタンクが機能しない。それ以外の部分のレシオも高いからタンク以外でも余裕で落ちる。
      Q以外のスキルの性能が低いってことは全然なく、WとEとRももれなく高威力かつハードCCが付いてるからQ以外の何か一つ食らった時点でみんな消し飛んでいた。ホットフィックスで割合部分のダメージが一発AP2%に減らされてたけどナーフは足りんかった。

  41. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
  42. Dianaもめちゃくちゃ強かった記憶がある
    でもどう強かったのか全く覚えてない……

    • タンクダイアナかな?

  43. TP拾ってくるゾーイにfakerガリオみたいなプレイされた時、史上最強のチャンピオンだなと思った

  44. 魂の収穫

  45. サミーラは8パッチ連続でナーフされた伝説を持つ女…

    • 比較的最近だとサイラスとかアフェリオスとかもかなりの回数ナーフされてた覚えがあるが、サミーラのが多い?

  46. 今見返すとラカンのWの速度も異常だったな

    • 当時はRフラッシュができてEとかW組み合わせると2000レンジから反応不可避のエンゲージできるってなってプロで愛用されてた印象。今思えば十分ヤバい性能だけど、ここで話されてるぶっ壊れ達には到底及ばない

      • ぶっ壊れはカサディンとルブランが殿堂入りしてるしなぁ
        それでいうと個人的にはタンクエコーがぶっ壊れだった。
        全然削れないしシールド貼ってくるわスロウばらまいてくるわ死にそうになったらRで巻き戻し
        ようやく殺したと思ったらガーディアンエンジェル。
        初見で見たときは相手チームにジリアンも居た。あぁ、思い出したくない。

  47. リワーク直後のイレリアも強いではないが不快ではあったな AA不可はあかんのよ

  48. ヤスオかな
    使用者をみんな頭ヤスオにするぶっ壊れ具合

  49. タワーのタゲ外せる超インチキ煙幕アカリ
    プッシュandハラスandサステインでスキル一つでレーン戦スキップ出来るカミール
    AA強化のパッシブとWの効果だけでキル取れるゾーイ
    レンジキラーイカれサステインセト

    好きなのを選べ

  50. リワーク直後のケイル
    LV16なった瞬間にAOE確定ダメージをAS2.5(リーサル発動時はそれ以上)でぶっ放し、そこまでどんだけ不利なっててもひっくりかえせるアホチャンプ
    まじでLV16なった瞬間にケイルの前にフロント誰かいれば二人で2v5できた
    おまけに序盤弱すぎるって批判されたらRIOT調整担当が「友達のダイアがケイル序盤そこまで弱くねぇって言ってるんだよ!」とか謎の逆切れ始めるし、何がしたいのかまったくわからなかった

  51. リリース直後だけならサミーラなんじゃないかな
    ADCなのに敵陣に入っていく必要のある難しさの割におかしな勝率してた気がする

    • サミーラのリリース当初はEを味方にも使えたのがその動きを助長してたよなぁ
      キルさえ取っちゃえばEで戻れる

  52. Rが強すぎて顔面までナーフされてしまったフィオラさんは?

  53. 昨今は流石に調整に慣れたせいか勝率6割を超えるような極端な壊れはいないから2017年以前のチャンプになりそう
    例えばカサディンとか今の2倍の距離のブリンクとか長時間サイレンスみたいなやばい噂をよく聞くし

    • アカリとイレリアとサイラスが全盛期の力手に入れたら勝率60%余裕なんだろうなと思ってる
      こいつら失ったものが多すぎる

      • なんか返信になってた

  54. 英wikiによるとナサス実装時はUltが100APで毎秒相手の最大体力100%のダメージだったらしいな
    事実ならおそらく最強

  55. リワーク直後のビクターかなあ

  56. リワーク直後のグレイブスと草むら入るとステルスするカジックス

  57. 嫌な記憶は頭の中でどんどん強調されるから仕方ないとは言え
    大げさだったり事実と違ったりするコメントが多すぎる

  58. 記憶してる限りだとスカーナーかな
    体がマジで硬すぎた
    スカーナーとって負けたら煽られるぐらい魔境だった

  59. 最速hotfixはザイラじゃなかったっけ?
    もう昔過ぎて覚えてないw
    昔のヤバいのに比べるとアフェとか全然印象にないレベルだわ

  60. 壊れ性能だったのにナーフされずに長期間王朝を築いたのは
    カサディン、ラムスな気がする
    取られたらドッジとかafkが当然だった

  61. 単独でペンタキルが狙えていたのはチンジャオ、ルブラン、ジャックス、カサディンじゃないかな。1vs1最強はult中にtpで自陣の泉に拉致出来たスカナーを推したい。

  62. Jannaの竜巻、しれっとナーフされたけどえぐくね

  63. サイラスの回復エグかった頃ってリリース直後からだっけスキル一つで半分以下から4、5割回復してて目剥いた思い出

  64. 上がってるのに比べればそうでもやいんだろうけどジンもリリース当初は超強かった気がする

    • ジンはむしろリリースから消されたメカニクスが一つもないし、安定して強チャンプだけど弱点もはっきりしていて、使っても楽しくて使われてもそこまで不快じゃない屈指の良設計だと思う

  65. カミールかな
    最初から5割超えてたヤバさ

  66. 調整後のシェンとワーウィックがやばかった覚えがある。確かS2くらい
    あとランブルが勝率60%くらいをずっとキープしてた

    • 赤スマイトが炎上じゃなくて追加ダメージだったせいで赤スマイト撃ってWWがULTすると相手が死んでたのマジでイカれてた

      • 何故かtrynのult貫通して倒せるバグもあったな

  67. カミールのリリース当初は固すぎサステインありすぎ(Wがミニオンやモンスターに当たっても回復するクソバカ仕様)
    しかもEのAS増加が様々なものに適用されるせいでJGだとファーム早すぎで試合開始直後から既に全時間帯強い意味不明クソチャンプだった。
    リリース後数年にわたってヴァイの立場を危うくしていた。
    ナーフされてJGじゃ使われなくなったけど俺は今でもこいつが大嫌いだ。

  68. 全盛期のゼリは本当に凄かった
    ルナーンハリケーンにウルトのビリビリが乗り、MSも凄まじい勢いで上がり、Qのレンジも今より100くらい長かった

  69. バグで良ければケインのWが全ユニット対象指定の最強スキルだった事がある

  70. ここまで一切 AP yiが語られていないだと・・・・

  71. OPなのに誰も強さに気づかなかったランブル
    一部の奴らが使ってて無双してたようだが
    プロが気づいて使い始めたらすぐnerfされた

  72. ソラカ忘れてないか…

  73. フィオラだねー。s2の時だから10年以上前だけどAaメレー+初心者の頃だからこいつだけ鮮明に覚えてる。あと昔のウルトも相まって毎試合「ハー!ハー!ハー!ハー!」「クオドラキル!みたいな感じ。あとシンドラは弱すぎて記憶に残ってる。ずっと使っても暗転デカケツ眺めるだけやった。

  74. 実装してすぐのダイアナかな
    今の引き寄せultがEにあって、引き寄せ距離が今より広くてamumu ultぐらい広かったからありえん距離ひとまとめにしてた記憶がある