スポンサーリンク

Fakerのアーリのスキン「シグネチャー不滅なる伝説コレクション」の価格が59,260RP(もっと安いコレクションもある)

スポンサーリンク

© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission.

もうバイトいやです

Hall of Legends初の殿堂入りを果たしたFakerの記念スキンを、最上級パックで買おうとすると59,260RPかかることが話題となっている。

Faker待望のレガシースキンがついに登場!アーリとルブランのスキン一式、バナー、エモート、ボーダー、称号、Fakerのサイン、イベントパスなどが、わずか約60,000RPでアンロック可能!

Hall of Legends
リーグ・オブ・レジェンドの殿堂へようこそ。「LoL Hall of Legends 2024」イベントをプレイしましょう。期間は日本時間6月13日3時00分から7月9日15時59分までとなります。

これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。

反応

  • タイプミスかと思った(笑)
    • このページを二度見して、ショップに行って確認して……。このスキンを買う人が0人だといいなと思っている。
      • 最初に思ったのは、バトルパスを買うことで59620RPの「価値」を得られるってことが言いたかったんじゃないかと思う。

 

  • 500ドルってこと? いらんわ。Fakerもこのスキン使わないだろうし。
    Fakerはスキンを使用しないことで有名。
    • すべてのデフォルトスキンはFakerのスキンだからな。本当チャドだわ。
      チャドとは20代から30代前半でシングルで都会風のアメリカ人男性のこと。転じて、真にイケてるトップクラスの男性を指すことがある。
      Wikipedia(英語)
    • Fakerになりたいなら、スキンを買っちゃいけないぜ。
    • Fakerの大ファンだからイベントパスとスキンを買おうとしたんだけど、値段が高くて。

 

  • この値段だと、Faker本人がコードを届けてくれるのかと期待してしまうよ。
    • Fakerが家に来て、10試合一緒にやってくれて、しかもデートしてくれることを期待しちゃう。
      • 新シーズンで、振り分け戦をやってくれるだろうね。

 

  • ヴィエゴを練習するか。このスキンを使えるようにね。
    • ニーコでいいじゃん。
    • お前イケてるな(笑)

 

  • スキンを買わないことで有名な「LoLの顔」を、スキンを買うことで祝おう!
    なんなんだよRiot(笑)

    • スキンを使わないFakerに史上最も高価なスキンが送られるとは、何たる皮肉だ(笑)

 

  • 500ドルのスキン、これぞまさにRiotのシグネチャームーブだね。

コレクションの価格およびオファーの内容はどのように決められますか?

 

1回目となるHall of Legends殿堂入りを祝福するにあたり、新たにファンになった方も、長年のファンも、純粋にお祝いを楽しみたい方も、誰もが楽しめるもの用意することが重要だと考えました。

まず、カジュアルなファンの方には、これまでで最もお得なセットを用意しています。Hall of Legends パスには複数のスキン(覚醒せし伝説ルブランなど)やエモートなどが含まれており、「覚醒せし伝説コレクション」はコレクターが楽しめる新たな覚醒せし伝説アーリ スキンが収録されています。ファン精神を示したいコアなファンには、「不滅なる伝説コレクション」と「シグネチャー不滅なる伝説コレクション」が用意されており、こちらには進化する不滅なる伝説アーリ スキンを始めとする特別なコンテンツが収録されています。高価ではあるものの、記念コンテンツにふさわしい内容となっており、過去には存在しなかった新機能が含まれています。これは私たちもサモナーズリフトに登場するのが楽しみな内容です。

    • 一番安いやつでも5430RPか。

公式によると、このスキンが再販される予定は当面ないとのことだ。Fakerファンのみならず、アーリメインやアーリOTPの読者諸賢の意見や感想も是非コメント欄で聞かせて欲しい。

 

Source: The Signature Immortalized Legend Collection is set to cost a total of… 59,260 RP

 

管理忍

アーリえないでござる。

おすすめ関連記事

T1 Faker「アーリのスキンは選ばない」
Worlds2023で優勝したT1Fakerが、優勝スキンにアーリを選ばないと発言したことが話題になっている。
【LoL】いつもスキンを使わないFakerがK/DAスキンを購入した
K/DA – POP/STARSオフィシャルミュージックビデオ Fakerはシーズン9のWorldsで優勝する オールスターの韓国代表はSKT FakerとSKT Bang (adsbygoogle ...
【LoL】2023のシネマティックがショボすぎて「お金が無いならプールパーティーアーリを作れ」という提案まで飛び出した
リーグ・オブ・レジェンドの2023シネマティックの出来栄えがコミュニティの期待を大きく下回り、さまざまな憶測を呼んだ。

コメント

  1. Riotには失望した 

    79
    3
  2. 6万は流石に高すぎる
    高級ガチャスキンと言い最近のRiotは資金繰り大変なんか?

    63
    1
    • 実際大変なんだろう 大規模なレイオフ/マイナーリージョンの縮小等をしてて明らかに思える
      ただこれは、ない

      19
      4
    • MMOコケた以上開発費+そこで稼ぐ予定だった金額全部を稼がんといけないからな
      あと顔面ズタボロレベルでズッコケたカードゲームの負債も

      14
      2
      • MMOコケたってソースどこ?

        5
        8
        • Riot Gamesが手がけるMMOは2020年12月に制作が発表。同年には開発チームの求人がおこなわれることが告知された。2021年には求人ページも公開され、本格的にMMORPGの開発に取りかかっていることが明らかにされていた。
          Marc氏は新作MMOについて、開発路線をリセットしたために、今後数年間のうち“沈黙を貫く”ことになるとした。この間は新情報を披露せず、開発チームが膨大な作業に集中して取り組むかたちになるようだ。同氏はユーザーが新情報に寄せる期待や興奮は理解しているとしつつ、懸命に開発に取り組んでいるため「便りがないのは良い便り」として待ってもらいたいと綴っている。

          要するに3年かけて制作したものを完全に一度リセットしたってこと
          そして新情報は最低でも数年は出てくることはない
          数年後に新情報が出るかもわからないしそのまま無くなるって事も0じゃない以上いったん”コケた”って認識で間違いはないだろう

          26
          • 割とデカい損失やなぁ
            チームが何人か知らんけど、人件費だけでも割といきそうやし、全部自分たちで作ったわけじゃないだろうから、外注にだした分も丸々無駄金って事じゃろ?

            15
            2
        • ちゃんとありがとう言おうね

          7
          8
    • プールパーティーアーリが出てくるまで経営は大丈夫
      出たら赤信号ってことだ

      10
  3. fakerがスキン使ってるの一回だけ見たことある
    確か、ウルト使うとパーティーリボンが出るアムムのスキンをプラクティスで使って、自分の誕生日を一人で祝ってた

    70
    1
    • フィドルじゃなかった?

      11
    • 公式戦だと間違えてパルスファイヤエズ使った試合と全員S3の優勝スキンで戦った試合があるはず、試合後インタビューで見ずらいって言ってた

      13
      1
  4. 3万の方を買わせようとするriotの巧妙な罠だぞ

    37
    1
  5. シグネチャー仕様でチームと当人へのお布施枠だから納得しちゃうのは課金脳の日本人だからか?
    ゲーム内コンテンツとしては3万のエディションで充分だよね、これもクソ高いけど

    15
    10
  6. なんか普通にワールズ優勝スキンくらいの値段で買えるものだと思ってた
    ここまで高いといくらアーリとルブランのスキンでもいらんかな
    お気に入りのスキンは既存の中にあるし

    39
    1
  7. 高すぎて不快なる伝説になりそう

    30
    3
  8. これ欲しい人可哀想
    fakerファンは6万でも買う奴沢山いるだろっていうやり方エグい

    44
    2
  9. これを来年以降も毎年出すって正気か?

    28
    3
  10. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    5
    27
  11. これFakerにキックバックあるんだよね?
    名前を冠してこんな高値のスキン売るんだから

    9
    2
    • ページ最下部のFAQに書いてる

      殿堂入り選手およびその所属チームも収益の一部を受け取りますか?

      はい。2024年の殿堂入り選手および一部のLoL Esportsチームは、「Hall of Legends」イベントの総収益の30%を受け取ります。

      12
      • worldsスキンの値段なら適正だけどこの高値で30%って低くね?

        3
        8
        • 企業目線で言うと10%でも高いわ

          20
          3
          • バック率30%ってキャバとかホストレベルの話じゃね?

            4
            1
          • つまりfakerを餌に金稼ぎしたいってことでしょ?

            4
            3
          • >つまりfakerを餌に金稼ぎしたいってことでしょ?

            それ自体は別に何の問題もなくね
            Riotは営利団体なんやし、トッププレイヤーの名前を出して資金を集めるのはどんなスポーツでもやってる
            fakerの名前を使って公式が商売するって事は、本人やチームがOK出してるって事やし、金の問題はきちんと決めてなきゃ後から揉めるから値段設定も話してるでしょ
            お互いがまともな感覚を持ってるならって前提序盤は付くけど

            16
            2
          • >>つまりfakerを餌に金稼ぎしたいってことでしょ?
            >それ自体は別に何の問題もなくね

            fakerを餌に金稼ぎするな、と押し付けることはできないね

            まあしかし、相手の足元見て可能な限り高値を吹っかけるのが正しい商売人のあり方だ、ってのも困る話だろ?
            誰だって不必要に高い値段でものを買いたくないし、昼飯のおにぎり一個を買うにいちいち値段交渉なんかしたくない
            だからソレを作るのにかけた労力の対価に対し、不必要に高い値段付けをしてる人がいるなら非難されてしまえと思うよ

  12. アーリBANしてスキン使わせないようにしようとか言われてて笑った

    39
    1
  13. Fakerへのキックバックは当然あるんだろうけど、そのFakerがデフォスキンしか使わないことで有名なのがなんとも皮肉
    広告のためにこのスキンを使うのか意地でもデフォしか使わないのかどうなんだろうな

    17
    1
    • 別にスキンの売上狙わなくても既に充分なんじゃないか?

  14. ガチャで最高6万掛かるとかじゃなくて定価で6万なんだもんな
    ジンの2万スキンが安く見えるわ

    33
    1
  15. ベリルなら無言で即ポチよ

    4
    2
  16. こんなクソみたいな売り方でもFakerの人気なら耐えうるって判断自体は正解な気がする
    更にRiotそのものの信頼は元から無いのでそっちもノーダメ
    完璧だなクソが

    69
    1
  17. これにはがっかり6万は高すぎる。最低5千円出さないとアーリスキンすら買えないし。

    10
    1
  18. 半分くらいの値段でならまぁ記念だしとも思えなくもないが流石に高すぎないか?

    22
    2
  19. アーリの顔がちょっと似てるくらいで他はFaker要素が薄い気がする

    4
    1
  20. まあ正直Fakerといえばライズだしな

    39
  21. 限定アーリの動画見たけど個人的には精霊の花祭りを超えれてない

    ガチでフェイカーファンと再販無しの希少性を求める人向けに感じる

    11
    1
  22. 海外の配信者もツイートしてたけど、世界一有名な LoLプレイヤーを祝福するためのイベントで販売されるスキンが多くのファンに手の届かない価格設定になっているのはありえない

    60
    3
  23. ヴィエゴでmidガンクがメタになります

    6
    1
    • ほな自分はニーコでコピーさせてもらいますねー

      • ニーコsp激増待ったなしだなこれは

    • midヴィエゴすればいいのでは?

  24. 高いって聞いたからアルティメットの倍くらいの値段なのかなと思ったら500ドルで流石にビビった

    12
  25. 何で選手の殿堂入りとかいうイベント始めたか分かった
    完全のこれの為だな

    36
    1
  26. パス+安い方のアーリのスキンのセットだけで十分かなぁ
    それでも5000RPくらいするけど

    7
    1
    • アルティメットスキンとレジェンダリースキンと同等の価格が最低条件ってふざけてる

  27. 殿堂入りって毎年表彰されるんだろ?
    毎回スキンがくるのか知らんけどさすがに高過ぎて個人的にはパス
    次回の殿堂入りの時に売り上げと反省文でも公開してくれないかな

    6
    2
  28. Fakerの名前がこういう事に使われるのは悲しいね
    Faker自身はいつも通り無関心な話題だろうけど

    34
    2
    • このスキン買う金があれば沢山チキンを食べられるのに…

  29. Riotの金稼ぎの為にFakerを騙るのが不愉快すぎる

    本人の誕生日とか大会優勝記念で再販するような普通のスキンが良かったよ俺は

    51
    2
  30. コンプ勢はスキン合成で普通の方は入手できる感じ?

    • 当面スキン合成では出ないって書いてあったぞ

      • そうなんだ
        教えてくれてありがと

    • 公式イベントページに「戦利品プールに追加する予定は無い」って書いてあったよ

  31. 不滅アーリは御布施用として割り切れるけど、
    覚醒ルブランがパス無で、覚醒アーリがパス有しか置いてないのは完全に狙ってるやろ

    6
    4
    • ルブランはパスの報酬じゃね?

      4
      2
      • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
        6
        21
  32. Worlds優勝スキンみたいに簡単に手を出せる価格帯だと思ってた
    期待を裏切られた気分

    25
    4
  33. これってバトルパス100レベ分の価格も入ってない?
    バトルパスのレベル上げてから買ったらその分安くなるんじゃないの
    それがいくらなのかもわからないけど

    3
    0
  34. 安いのもあるっていうけど高価のと全然仕様が違うしなぁ
    DLCを揶揄するのに使われるミームで言うなら高価なハンバーガーをご用意いたしました!貧乏人はバンズだけ食ってろ!って言われてる感じでもとより買う気が無くても心証が悪い

    22
    1
  35. こういうのを買いそうな重課金勢はスキンフルコンプしていてタダで手に入ってしまうという
    バナーやらは無理だけど買うならスキンのついでだと思うんだよな

    6
    6
    • > 同様に、リロールを含み、Hall of Legendsのカスタマイズアイテムを戦利品プールに追加する予定はありません。

      ランダム合成とかからも出ないからスキンコンプ勢も購入必至だぞ

      14
  36. physical itemが付いてこなきゃおかしい値段だよこれ

    8
    1
  37. 普通のスキン45個買えるの草
    本当にそれだけ開発費かけたんか?限定だからは嫌われるんやぞ?

    28
    4
  38. Fakerを金儲けの道具として使ってるのは許せない

    19
    8
  39. 国際大会だったと思うけどFakerがダイアナかなんかのスキンを使ってるのを見た事ある
    後のインタビューでスタッフがテストプレイで使用した設定が残っていてそのままになっていたというような事を言っていた

    6
    1
    • リヴェンやね
      機器セッティングしてるスタッフの好みでバニーリヴェンになったとかなんとか

  40. 祝う気持ちを不快にされたし、これにスポンサードしてるベンツへの信頼感も下がるしどこが得してるんだ
    流石に嘆願書だしてこの値段の理由教えて貰わないと納得できない

    20
    6
  41. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    6
    22
  42. hall of legendsを成り立たせるのに必要って言われたら納得はする

    8
    3
    • スポンサー付いてるのに他から金取る理由がわからん
      なんのためにスポンサードってかいてるんだよ

      29
      3
      • ありがたいおベンツ様がなければ今頃10万円のスキンだったってことでしょ

        19
  43. これって私の感想なんですけど、アーリの尻尾の先っぽに狐の顔が生えるのあんまり素敵に感じなかったですね
    (ちなみに見た目だけだと狐より狼に見えてるんだけどアーリだし狐だよね)

    18
    4
    • 尻尾の先が色んなmidチャンピオンを模してたらfakerスキンぽいなと思った
      スキンとして映えるかは知らんけど

      5
      3
    • わかる
      九尾の狐ってそういうのじゃなくね?ってなった

      4
      1
      • 九股大蛇

  44. ほとんどの人が6万円のセットに気を取られて2000円のパスでスキンが4つ貰えることに気づいていない

    21
    3
    • そもそもこの記事内にそれが書かれてないのでそれがあることすら知らん

      4
      1
  45. こういうこと言うとRiot側かと言われるかもだけど、
    一番高い6万に目を向けがちだけど一番安い(パス単体)だとルブラン、T1スキン3つ、ワードとかエモートとかとオーブ6個入って1950円って他のパスと比べるとすごい強い内容になってるんだよな

    アーリスキンもパスが含まれてるのを見ると3000円くらいのスキンってアルティメットスキンと同額くらいやん。

    多くの人はパス単体買うかアーリセット買うかで満足じゃないのかな。

    21
    11
    • 実際1950のイベントパスは過去最高にコスパがいい。アーリもレジェンダリースキンとして考えれば妥当。
      問題は上2つの価格設定。法外な価格設定によって希少性を出すのはマーケティング手法としては存在するが、「Fakerの殿堂を祝おう」という今回のイベントのコンテンツとしてはいささか角が立ちすぎるやり方だと思う

      51
      3
      • Fakerのネームバリューを使って集金してるように見えるのが印象悪い
        Faker本人は全くスキンを使わない人物だから尚更

        26
        2
        • しかも使わない理由がアマだった頃に金無くてスキン買えなかったからだもんな

      • お得とは言うけどいままでプレステージですらイベントパス買ってミッションやるだけだったのにアーリのスキンが欲しい人からしたらいきなり5000円も要求されるの絶対的な値段が上がりすぎてて嫌なんだけど
        リッチ向けのセットが5000の間違いじゃなくて?って感じ

        • そっちは覚醒スキンでもうさらに上の値段に別のスキンの不滅なる伝説があるのよ

          2
          0
  46. 当面再販ない特別なものだから他の常設されてるスキンとかと違ってこの期間だけで売上出さなきゃいけないから単価上がるのも仕方ないのかも。
    内容もよく見ると価値を見出せる人はいると思う。

    まぁ買えませんけど。

    5
    5
    • 期間限定販売なんてプレイヤーの誰も求めてないからなあ…
      勝手に期間限定販売にしてそのせいで単価上げますはふざけてる

      21
      5
  47. 例えば500RPでノーマルアーリとノーマルルブランにリコールの時にFakerサインがついてるだけとかだったら買う?
    ガレンがBANされてるエモートとか

    4
    4
  48. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    15
    33
  49. Fakerへの悪評にも繋がりかねないだろこの値段設定

    16
    6
  50. 結局やってることはFakerの名前を使って金儲けだもんな。そもそもスキンもアーリにする必要もあったのかよ。

    20
    2
  51. 殿堂入りって未来永劫のものなのになんでそれを祝うスキンは期間限定なんだろ

    23
    1
  52. redditは「金持ちしかアクセスできないイベントでfakerの神聖さに傷を付けるな」って意味ニュアンスの批判が多くて、金儲けが悪い!って言う人はほぼいないんだよね

    16
    7
    • それはここでも同じだろなにを見てるのか世界が違うのか

      4
      7
    • ??????
      引用元を見たら、現時点での上位の大半のレスはFakerの汚名云々関係なく「値段が高い」で、その次にRiotの金儲けを批判で、次にFakerに汚名を着せるな的のニュアンスのレスばかりなんだけど、まさかLoL忍者が抽出したレスだけ見てそれ言ってたりする?

      5
      5
  53. もはや
    炎上→fakerも苦言→無料開放
    の聖人エピソード追加のイベントであってくれ

    9
    8
    • それは別に聖人エピでも何でもない
      Riotに損させてるだけ
      スキン作るのにも金は掛かるからな

      9
      6
  54. もうバイトいやですってなに?

    2
    2
    • バイト(Redditからコピペ)

      3
      2
  55. 新しい集金イベントにfakerの名前使っただけか

    16
    1
    • これから他の選手でも毎年これあるってまじか

      6
      2
  56. ミシックヴァリアントの時からやべえだろって言ってたのに甘やかすからつけあがった ソシャゲよりひでえわ
    Fakerを薄汚い拝金主義で汚すな

    18
    1
    • ミシックヴァリアントのスキン使ってる人いまだに見たことないわ

  57. 次の殿堂入りは多分Uziとかだろうけど、ヴェインスキンじゃなくてカイサスキンになりそうだな。
    ヴェインよりカイサの方が3倍は売れそうだし。

  58. ドアインザフェイスか

    5
    0
  59. アルティメットスキンの10倍くらい派手なら俺は納得できたんだけど、これレジェンダリースキンとかアルティメットスキンと同等レベルぢゃん……

    15
    0
  60. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    13
    32
    • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
      12
      30
      • 話の趣旨とか本質が理解できないなら黙ってた方がいいと思うんだけど……。
        まぁそれが理解できる頭してたらそんなコメントうってるわけないか。

        10
        2
        • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
          2
          21
          • 話の趣旨を読み取れるだけの理解力の有無と、馬鹿を見かけた時に煽ってやろうと思う性格の悪さは別に両立してて何ら不思議じゃないと思うが。お前のそれ何の反論にもなってねぇよw

            5
            1
          • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
            17
    • 今まで無課金でプレイしてきたならその理屈も分かるけど長年ロルしてる人間は大概スキン結構買ってるやろ

      14
      4
    • Fakerの殿堂入りスキンなのに、質素倹約なFakerと対極的な価格設定で、ルブランやライズ等を差し置いてアーリってところが叩かれるポイントでしょ。100ワニでワニ死んだ瞬間に商業展開してぶっ叩かれたのと殆ど同じ。

      9
      9
      • 100ワニとか的外れすぎる
        lolにしても始めっから営利企業がやってベンツがスポンサーなんだから売上のためにやってるのなんて最初から明らかだろ
        どうせネットで騒いでるのは一部のノイジーマイノリティで買うやつは買うし、騒いでる連中は話題として消費してるだけ

        15
        6
        • ステマと解釈してるなら読解力無さすぎだし、ブランドイメージを損ねる選民主義をノイジーマイノリティと言い出すのはアホやね。そもそもネット上の批判が多数派になれば普通の人も侵食されるんだから、その結論はアホすぎる。

          2
          12
          • すごい。マジで何も文章読めてないし自ら謎の解釈してるし本当にすごい。

            3
            2
      • Fakerが質素倹約してた話がこの件にどう関係あるんだよ
        Fakerがスキン買いまくってる人だったら荒れなかったってこと?意味不明すぎる
        もはや「高い」って気持ちに理由を後付けして叩いてるようにしか見えないわ俺には

        12
        4
        • 「もはや「高い」って気持ちに理由を後付けして叩いてるようにしか見えない」
          これ完全に同意する

          9
          4
    • 文句を言ってる大半のユーザーはスキンを買おうと思っていた人たちであって、発表された値段が高すぎて買えねぇよという話をしている場なんだけど…

      8
      2
  61. これってWCS優勝スキンとは関係無いんですよね?優勝スキンのフェイカーの分ってアーリだと思ってたんですけどそっちはどうなるんでしょう?

    • オリアナだよたしか

      • おー!そうだったんですね!ありがとうございます!

  62. redditでpermabanahriとかいう標榜出てきたしもう終わりだ猫の国

  63. アーリなのがちょっとな
    やっぱどっちかにライズは欲しかった

    • ハゲより美女のが売れるだろハゲ

      12
      1
  64. アルティメットスキンと同じ価格にしても同じかそれ以上の売上あると思うんだけどな。
    faker以外の選手のスキン出しても1/100も売れないだろうし、こっから先どうするんだ

    15
  65. riotのスキンの売り方は今まで文句なかったんだけど6万円セットはちょっとがっかりだわ
    fakerの名前冠してなかったら多分文句言ってないけどfakerをだしにお金を集めようとするのは気分悪い

    16
    1
  66. 不滅アーリのRめちゃくちゃ見づらくね?
    どの方向にブリンクしたか分からないだろこれ

    2
    1
  67. MMOとかならわからんこともないが、キャラを愛でるわけでもなくカメラも神視点でグラしょぼいLOLのスキンにその価格はないわ

  68. Fakerを祝う殿堂ってのならまあわかるけどこれのせいでスキンセットのための殿堂って感じがしてくるのがなんともね
    そして来年以降の人選も実績や功績というよりスキンが売れそうな人気のある選手なんだろうなという予測になってくる
    人口多い中国でスキンを売れるUziが最右翼かな、その次はEUで売れそうな…みたいに

    13
  69. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    2
    21
    • 全然違うCS2のスキンのシステムと比較するのバカでしょ

      19
    • それはBtoCとCtoCの違いな。
      ユーザーが納得して価格を決めてるから成り立ってるだけで、運営が100万で売り出したら大荒れだよ。

      27
  70. Faker…
    俺辛いよ…

  71. イベント品で販売期間限られてて、収益の30%もバックするから値段高いです→分かる
    その値段は6万です→わからない
    LOLのユーザー層には馴染みの無い値段設定をしないと収益見込めないってなら、そもそも企画自体が間違ってる
    しかも所詮データで、LOLが終われば消えて無くなるから思い出の品やコレクションとしても価値が低いし

    20
    • ダークスターチョガスのスキンの売り上げすべて寄付とかやってたRiotはもう存在しないんだな

  72. 俺がオレソルアジールやりたいから開けておく理由がない

  73. ちゃんと金儲けてLJL盛り上げてくれや

    5
    4
    • これなんだよな
      fakerの名前を使ってるのが気に食わないだけでゲームバランスを崩さない金儲けなら無限にやってほしい

  74. PVにニダリー出したのは評価したい

  75. これにキレてる奴の中にスタレとか原神みたいなゲームの1ガチャに平気で6万以上つっこんでる馬鹿が何割いるのか統計取ってほしい。
    別ゲーの話持ち出してriotを擁護しようってわけじゃなくて単純な興味でね。
    もちろん今回のriotの値段設定はゴミです。

    13
    8
    • 豚ガチャに平気で6万つっこんでその上6万RPポンと出せるなら
      バカとか以前に単に金持ってる人だろ

      5
      3
      • 普通の感覚の人はそう思うよね。
        もちろん金持ちもいるけど現実はそうじゃないんだわ。

        5
        1
    • 批判してる層は強くもならない・Fakerを称えるスキンにこの額はおかしいだろって話をしてる
      擁護してる層は多分ソシャゲでも可愛いからとか適当な理由で引いてるから見当違いだよ
      俺がそう

      7
      4
    • スタレや原神でも見た目変えるだけのアイテム群を6万で出したら批判受けるんちゃう?
      キャラガチャはゲームを直接有利に進めるコンテンツだから今回のと比較はできんでしょ

      10
      2
    • 冗長なRPGを楽に進めるため程度に毎度何万も集金されてる馬鹿からしっかり馬鹿な返信ついててワロタ

      4
      7
    • そもそもガチャと単体売を同一に考えてる時点で馬鹿
      ガチャは数千円で出る場合もあるし確定で6万も出すわけじゃないから成り立つ
      上限突破みたいなシステムがあれば重ねれば強くなるっていう明確な理由があるし
      比較にならん
      単体で6万だすくらいならそれなりに良いグラボでも買ったほうがよくね?って普通はなる

      4
      4
      • 馬鹿って言われて効いちゃって必死にオウム返ししてるところ悪いけど、その返信はさらに自分が馬鹿であることを証明してるよ。
        そもそも元コメは数千円(=自分で定めた額)で出なかった場合撤退できるような人を馬鹿扱いはしてないだろう。躍起になって数万入れちゃう人種を馬鹿にしてる内容に、「数千円で『出ることもある』」とか会話できてなさすぎてアホの極み。
        ドラクエゼルダ程度の戦闘システムのキャラ強くするために重ねる価値を説いてるのも自分から墓穴ほってるし。

        6
        7
        • こいつ必死すぎて笑う

          1
          2
  76. ライズのクロマがバカみたいに虹色に光っててちょっと欲しくなったが六万はなぁ……

  77. 「でもお前ら買うやろ?(ニチャニチャ」って魂胆があからさま過ぎて本当に気持ち悪いな
    でも5000円の方買っちゃいますね・・・

    6
    1
  78. タルコフもそうだけど資金厳しいならユーザーにお願いしたら普通に払ってくれる人いると思うんだけどね…

    12
  79. 6万は手出せねえよ、っていいながら渋々みんな買ってそう

    1
    5
  80. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    3
    22
    • たぶんゲーム自体無料だったり、他のスキンが1000円〜ってのが比較対象だから荒れるんじゃないかな
      普段キャバとかホストで10万20万使ってて、誕生日とかイベントだから今月もっと使ってくれって言われてもなんとも感じないし、むしろ協力するかって気になるけど
      他の商品が1000円2000円なのに今回は6万出せって言われたらなんで?ってなるもん

      12
      • スーパーとかは似たような商品の価格差を2倍以下にすることで儲けが増えてるらしいな
        サイゼも同じ理屈で価格設定するようにしてから売上が伸びたらしい
        基本無料・1350RPが基準のゲームで幅広いユーザーに向かって商売してたのに急に価格設定上げてくるのはちょっとね

  81. Berylが殿堂入りしたらガチャ方式で実装してくれ

  82. Twiterで最新ツイートでソートしても言語問わず批判が多いから、企業イメージ戦略としてはまぁ失敗だろうな。

  83. LoRボタン追加やマスタリー表記変更とか余計な事ばかりしている
    運営に求めるのはトキシックなユーザーをシステム側で一人でも多く追放することだけ
    スキン費用は払うとしてもゲームのQOL改善という見返りがなければ払う価値を見出せない
    ゲームの除染が進まない限り毒を浴びた新規は離れ、既存ユーザーも溜息と共に去っていく事になる

    • DBDのUI改悪の時に教えてもらったんだけど
      無能な働き者は既存のものを変更するのが好きらしい
      変化が目に見えてわかるから仕事しましたよ感が出るんだってさ
      個人的にはマスタリーレベルの解放はいい仕事したと思うんだけどマスタリーアイコンは終わってる
      マスタリーエモートのジャキーンが無くなったのが致命的

  84. 結構他ゲーと比べてスキン価格低めなのがRiotの良いところだと思ってたんやけどなぁ…
    どんなゲームでも正直2万がギリ出せるレベルやと思ってる
    ValoもやしEFTの闇落ちエディション、Apexの近接スキンとかもそのラインだから
    ある程度やってる層が出せる金額がそこら辺なんやろなって
    ジンのスキンもその位だから割と買う人も多かったしね

    せめてFakerのプレイで有名なチャンプ(ライズ・オリアナ・アジールあたりも)5体ぐらいでシリーズスキンみたいに出すか
    3体に絞って2万ずつで出すとかなら全然良かったのに
    見た目人気で使用率有るからアーリにしましたって感じで何かもうファンも金蔓としか見てなくて馬鹿にしてる

    15
  85. 誰がなんと言おうが数年後このスキンを持ってるやつは自慢できる

    5
    3
  86. 絶対に再販しないのなら数年後高額でアカウント売れそうだから買ってもいいけど、どうせ再販するだろうからいいや

    3
    2
  87. クロマの特典にT1オリアナがないのはまだ発表されてないから?

  88. なんか6万RP=6万円みたいになってるけど、実際は1RP=1円じゃないから、6万9千円くらいですよね?ほぼ7万円です…

    4
    2
    • 15000RPなら1円=1RPだから4回買えばちょうど6万円だな!

  89. 6万で何買えるか考えると自分は買う選択肢ないな…
    2,3千なら外食2回くらい我慢しよって感じなんだけど

    でも敢えて万人が入手できないような価格設定で
    所有感を高めるのも自分はありだと思う
    まぁ利益も見込めないわけではないけど
    今回は利益より所有感に重きを置いたんだと思う

    これで批判があるのは誰でもわかるしRiotも織り込み済み
    1スキンだしゲーム性が失われるわけじゃないからユーザーも離れない
    所有者の所有感が満足されればって考えじゃないのかな

    7
    9
  90. redditとこっち比べてみても思うけど日本人って金儲けに対する忌避みたいなのが凄まじいよな
    カネがブン回って全てが成長するのが一番良いのに
    ルーンページが高いとかならわかるけど高くて手に入れられないスキンが実装されたくらいでそんな嫌か?

    6
    15
    • 海外でもまあまあ嫌がられてる定期

      10
      1
    • 高くて手に入れられないとかそんなシンプルな話じゃないんだよなぁ

      4
      0
  91. ジンの高級スキンはそんなに需要なかったから賛否両論だったけど、
    需要が超高いスキンでこれやったらそりゃ多くのユーザーブチ切れるわな

  92. 心が貧しい奴らめ

    3
    9
  93. T1クロマ別売りにしてくれないかなぁ…
    アーリ関係ないのに6万のセットにしか付いて来ないのヤバいって

  94. 新開発の要素がたくさん含まれているらしいから、値段が高くなるのは仕方ないと思う
    実際に使ってみたら、これまでとは全然違う感触が得られるかもしれないしな
    0.001mmとかなんじゃないか?
    (”スキン”に絡めたとてもおもしろいジョーク)

    5
    12
  95. 1回で15000RPしか買えないのに、4回買ってから、更に購入かぁ
    Riotの考えわからないなぁ

  96. 金が余って仕方がない層にリーチする必要があるのはわかるが、その層はLOLそんな熱心にやらんしFakerにも興味ないだろう

  97. ライズなら2000円だったな

  98. 俺はたまたまFakerのファンボではないしアーリも使わないから安いイベントパスしか買わないけど
    JensenのEkkoとかなら6万でも買ってたな
    FakerとアーリはどっちもLoLナンバーワンといっていいほど数字持ってるだろうしあくどい商売だわ

  99. 定期的に1万とか程度のスキン出してたら少しは印象違ったかもな
    スキンが安いゲームでいきなり6万はビビる

  100. アーケードアーリが未だに至高だと思ってる俺は買わずに済めて良かった

  101. 6万はなあ・・
    次のswitch買って他のゲーム買ったほうが満足できる

  102. MMOこけたことすら知らんかった

  103. Riot昔はユーザーに優しい印象だったんだんだけどな