文化がちがーう?
これはすべてCarzzyのTwitchインタビューからの話だ。
他にもこんなような怠慢の例がたくさんある。こんなヨーロッパ勢に本当にパフォーマンスを期待できるのか? こんな勤務態度に投資家が喜んでお金を注ぎ込んでいるんだろうか?
以下は、代表的な例の要約。
Vitality Summer 2024:
YamatoCannonとCarzzyによると、Hylissangはオフシーズン中にほとんどLoLをプレイせず、完全に世界から離れていた。その結果、スクリムに戻ってきたときに大きなミスを連発した。
チーム全体がLoLを楽しんでおらず、それがHylissangにも影響を与え、誰もゲーム内で責任を取ろうとしなかった。
MAD 2021:
2021年夏のスプリット中、スクリムはひどい状態で、たった4ゲームでスクリムブロックをキャンセルすることがよくあり、これがしばらく続いていた。
2021年夏の決勝前、CarzzyはLoLをプレイせず、代わりにDivinity(Steamへのリンク)をプレイしていた。Carzzyは150時間ものプレイ時間を記録し、4ゲームのスクリムブロック(これもよくキャンセルしていた)を終えるたびにDivinityをプレイしていた。それにもかかわらず、MADはFnaticに勝利して決勝を制した。
YamatoCannonは、2021年を通じてMADのプレイヤーたちがパーティーを開き、他のLECプレイヤーたちを招待していたと語っている。Carzzyは、選手たちは誰も真剣じゃなかったと語り、例えばプレイオフの試合前夜、Armutは寝る前にピザとバーガーを一緒に食べていた。CarzzyがHumanoidの部屋に行くと、HumanoidはWoWをプレイしていて、「今日はスクリムを急いで終わらせようぜ。あとでレイドがあるからな」と言った。
YamatoCannonはまた、MADが2021年のWorldsで直前にスクリムをキャンセルしたことを語っており、Carzzyもこれを認めた。彼らは1週間スクリムを試みたが、ある日Cloud 9にボコボコにされ、その後残りのスクリムをキャンセルして完全にやめてしまった。Damwonに3-0で負けた準々決勝の時点で、彼らは3週間スクリムをしていなかった。
逸話:
2020年のWorldsで上海にいたとき、Carzzyとチームの仲間たちは市内の豪華なナイトクラブに行き、翌朝、前夜の記憶が全くないまま別の場所の床で目を覚ました。(追記: 既にプレイインで敗退していた後の話)
反応
- Armutがピザとハンバーガーを食べていた???
- ArmutはナーOTPだと思っていたが、チョ=ガスのポケットピックがあったとは。
- ワッパー2つ食べるのと同じぐらいヤバいじゃん。
- Gumayusiが夕飯にピザとハンバーガーとコーラを食べる(YouTube) ⇒ かわいい。
Armutがピザとハンバーガーと食べる ⇒ 人事部門何してんだ??
- Armutの行動、スキャンダルものだぞ(笑)
- 本当にそうだよな。ダイエットコークの注文を忘れているんだから。
- Worlds敗退後に飲みすぎて記憶なくして床で寝てたの本当に好き。
- いや、まぁこれ気持ちは分かるよな。
- 結局、問題はNAだけじゃなかったんだな(笑)
でも本当に悲しいよ。2019年の決勝に行ったけど、G2とEU全体に対する期待と盛り上がりがすごかったんだ。それが台無しになったのは本当に残念だし、だからこそG2とCapsばかりが注目されるんだなと思う。あと、最後の逸話は本当に頭おかしい。なんだそれって感じ。
-
- CapsとかG2がEUの唯一の希望となっているのは、他のチームが本気で取り組んでいないからなんだ。Capsは常に競争心を持っていて、ベストを尽くそうとし、最高のチームメイトを揃えようとしている。
Humanoidは才能に溢れているけど、全くと言っていいほど規律がない。2018年から2019年にかけて、EUの選手たちが本気で取り組んでいた時期があって、その影響が2020年にも少し残っていたけど、その後はこうした態度のせいで、下り坂になるのは避けられなかった。
- CapsとかG2がEUの唯一の希望となっているのは、他のチームが本気で取り組んでいないからなんだ。Capsは常に競争心を持っていて、ベストを尽くそうとし、最高のチームメイトを揃えようとしている。
- それなのに、Elyoyaは勝つためにひたすら努力する選手たちだけでの全面的な刷新を望んだだけで叩かれたんだよな。このサブレディットって面白いよな。
- Elyoyaが求めていた全面的な再編は、彼が話している今のロスターとは全く別のメンバーだったんだよな。Carzzyは動画の中で、Elyoyaも一緒によく遊びに行っていたって言ってたし(笑)
- これもう本気で取り組んでるのG2だけだろ。
- WunderもG2のときWoWに夢中だったぞ。
- それ大げさだったらしいな。G2の広報がミーム狙いで大げさにネタにするもんで、Wunderの評判がガタ落ちになってしまったと言っていた。
- Mad Lions KOIは今、本気で取り組んでいる。Elyoyaが4人のチームメイトを見限って、頑張るルーキーたちに入れ替えたのは正しい選択だった。友達とプレイしてるだけじゃんとネタにされたけど、Carzzyがすべてを暴露した今、Elyoyaの判断は100%正しかった。
また、Fnaticの少なくとも半分は真剣に取り組んでいる。Noahは他のEU選手よりもずっとソロキューをスパムしているし、Junも勝つために一生懸命頑張りたいと思っているようだ。Razorkもまた、努力して勝つことに本気で取り組むタイプに見える。Humanoidが真剣なプレイヤーではないことはみんな知っている。Oscarについてはよく分からない。
- WunderもG2のときWoWに夢中だったぞ。
- LECの全チームに、EDGのMaokaiコーチが必要だな。ふざけすぎている。
- 選手たちが反乱を起こしたら、Maokaiコーチは結局追い出されてしまうだろうね。
これは文化の問題だ。ただ、幸いにもEUには実際に真剣に取り組んでいる選手がたくさんいるんだ。そういう選手たちを集めるか、真剣に取り組まない選手たちを変えられるようにしないといけない。
CapsやElyoyaは、本気で取り組んでいる選手の例だと思う。もしかしたら、Razorkもその一人だろう。
Capsがいるチームで、ふざけた態度を取れるとは思えない。Capsは地域で最高の選手としての影響力が大きく、悪い態度を取る選手がいれば即座に追い出される可能性が高い。だから、G2は安全な選択肢かもしれない。さらに、G2にはそうした態度を許さないしっかりとした体制がある。
他のチームについては、正直疑問がある。Fnaticも同様にしっかりしていると信じたいけどね。一方で、BDSは毎回良いパフォーマンスを見せるけど、それでも常に爆発寸前の時限爆弾のように感じるんだ。
- 選手たちが反乱を起こしたら、Maokaiコーチは結局追い出されてしまうだろうね。
- どうやら欧米のeスポーツシーンはまだ子供だらけみたいだな。それに加えて、組織もひどいもんだ。2020年以降になっても、プレイヤーがスクリムをやるかどうかを決めているなんて信じられない。マネージャーやコーチが彼らにプレイさせるか、さもなければベンチに下げるべきだ。だからこそ、きちんとしたコーチやマネージャーが必要なんだよ。24歳の元平凡な選手なんかじゃダメなんだ。アシスタントやポジションコーチとしてサポート役にするのはいいけど、権威を持った人が必要だ。
- どの地域もキッズだらけだけど、欧米のプロたちはソロキューやTwitchの配信で育っている。eスポーツの文脈でちゃんとしたチーム環境にたどり着く頃には、ソロキューやTwitchで身につけた悪い習慣が染みついているからな。もう一度学び直す必要があるんだ。
- この地域を真剣に受け止めることなんてできないよ。こんな態度で1年で最も重要な大会に臨んでいたんだから、Carzzyが下位2位で終わって、HumanoidがMSIやEWCでボコボコにされたのも当然だよ。
- 彼らはGen.Gに1勝1敗、LNGに2勝1敗で、DWGには0-3で敗れた。LCK/LPLに対して合計で3勝5敗という結果だから、決して恥ずかしいパフォーマンスではなかった。
- 彼らはその年のMSIで、DAMWON相手に接戦の2-3で敗れたんだ。全体的に見れば、G2やFNCの最高の時期には及ばないにしても、LECのトップチームとしては良い年だったと思う。
- 彼らはGen.Gに1勝1敗、LNGに2勝1敗で、DWGには0-3で敗れた。LCK/LPLに対して合計で3勝5敗という結果だから、決して恥ずかしいパフォーマンスではなかった。
Source: Carzzy : In 2021, nobody cared. Everyone was organizing parties. Scrims were often cancelled. Humanoid told us to rush scrims because he planned to raid on WoW
大人になるのって難しいでござる。
おすすめ関連記事




コメント
LECが世界でもっと活躍できている世界線は、俺達の預かり知らぬうちに消えていたんだな
G2以外。
G2は確かコーチがシーズン中のスクリムスケジュール公開してたな
休みほぼナシの超過密スケジュールだった覚えがある
G2ももうとっくに世界から消えてる
APACが第3地域として躍進するチャンスと思えないと厳しいぜ
新しい有望株が入ってこないからこうなる
層の厚みとハングリー精神の観点で中韓との差は開くばかりだな
文化の違いだなーと思って穏やかな気持ちで見てたけど
MADも遊んでたって聞いて怒りが込み上げてきた
毎回国際線で恥ずかしい成績で帰りやがって練習しろ
あっちの感覚だと才能がすべてで練習する奴はダサいみたいなのが根底にあるらしいからな
そりゃ才能もあってその上で練習しまくってる中韓に勝てるわけないだろと
それだけ聞くと中学生みたいだな
ガリ勉よりもサボってるけど成績いいやつが好まれる風潮あるから、俺はセンスあるからって言いたいがために勉強しないあの感じ
だそうですよBeryL道士
彼はガチャをすることで精神が安定するんだよ
Beryl「原神やりてー」(3年連続Worlds決勝、2回優勝)
EU選手はパーティーを開いた
一方BeryLはガチャ回すため祝勝パーティーを切り上げて帰国した
実際のところスクリムやるやらないを選手が決めてるんだとしたら変だよな
多くの選手が社会経験あるわけじゃないんだからマネージメントは必要だと思う
「Armutは寝る前にピザとバーガーを一緒に食べていた。」かわいい。
中韓選手はシーズン中に毎日14時間練習してるのにEUNAがこんなに遊んでたせいで国際戦がつまらなくなってたのか
席が確約されてて遊んでも金貰えるんだからこうなるよなぁ
LJLの日本人枠も環境的には近い
ここまでメチャクチャやってたとしも
LJLのどのチームも10回やって10回負けるほど差があるのは悲しい
だってLJLの選手も大して練習してないし…
練習キツくて韓国から日本に来た選手が日本人が練習量少なくて驚いたって話が確かあったよな
それgeangだよ
正確にはLPLの育成から逃げてきた
DFMにいたときにeviがgeangが一番練習熱心って話してたから本当に韓国中国とそれ以外じゃ天と地の差がある
誰とは言わないけど
配信とか見てても「オフで2週間くらいlolやってないんだよね ひさしぶりだ」って言ってるプロもいるしな
別にいいんだけどストイックさはないなぁと思うよ
こんなふざけた態度がプロで許されるのかよ
そりゃメジャーリージョン最弱になるわ
投資家は所属選手に毎日最低12時間の練習を契約として入れるべきだろ
上から下まで全員子供しかいない
これだけ聞くとあれだけどHumanoidは21年WCSでも孤軍奮闘してた記憶がある
首に爆弾ネックレスつけてる連中とは覚悟が違うなあ……
ヒストリエはわからんて
でも実力あるから仕方なくね?
オフシーズンなんて選手が何のゲームやろうがそいつの勝手だし
チーム側が打倒LCK/LPL!でプロ選手募集してたらSNSで叩かれるのもわかるけどさ
ここ数年LCK/LPLの2強すぎてワールズなんてもう半分諦めてるだろ
何故韓国人がここまで強いのか疑問だったけど環境の違いが大きすぎるな
レックレスみたいに韓国の2部リーグで下積みからやり直してこい
真の視界を獲得
Humanoidは才能あるはずなのにもったいねえよ
ここ数年EU本当に酷いNAの方がマシまである
EUは前から才能はあるが練習時間が足りてないって言われてるよな
むしろEMEAという広範囲の括りであんだけ弱いのは違和感あるわ
いい加減な事をしても切られることがないっていう安全な状況と
どうせ中韓に勝てないんだから練習する意味がないっていう諦めがありそうだなぁ
実際、EUとNAで中韓に勝てる、勝ちたいと真剣に思ってるチームってどれくらいいるんだろうね
G2はそうだろうけど、他に何チームいることやら
実際、EUとNAで中韓に勝てる、勝ちたいと真剣に思ってるチームってどれくらいいるんだろうね
G2はそうだろうけど、他に何チームいることやら
一人だけあんまり問題じゃないの笑う
LJLはまあ大した給料もらえないから毎日14時間練習しろとか言われたらプロやめてコンビニバイトのほうがマシだししょうがないよなって思うけど、EUはけっこう給料良いのにこんな感じなんだな
やはり全てまでは言わないけど環境は本当に大事だよな
寝る前にピザとバーガーを一緒に食うとかありえん
ご飯とお好み焼きを一緒に食うくらいありえん
元ご飯とお好み焼一緒に食うアンチだったから気持ちはわかるけど
これ実はお好み焼次第なんだよ
粉少な目で出汁きいててソースの味しっかりしてたらご飯とあうお好み焼もあるよ
大阪でもご飯とあうお好み焼とかぶっちゃけ少数派だけどね
焼きそばパンの例がわかりやすいかもだけど
この世のすべての焼きそば、すべてのパンが焼きそばパンに適してるわけじゃないからね
Divinityクッソ面白いからしゃーないところもある
あれ友達とやった期間の記憶が無い
相当の努力をしてる中韓勢が報われる世界で良かったよ
中韓は体壊すレベルだし練習しすぎだろ…って思ってたけどこれは逆に遊びすぎだしもうちょいちょうどいいワークライフバランスに出来んもんかね
中韓に勝てないし有望株はNAに盗られるしやってられなくなったのか?
今年のMDKは冬以外微妙な印象だったけどWCS確定させてるの凄いな……G2相手にBO5勝ちきってるし
ただG2がLECのトーナメント序盤の試合を落とすのは最早わざとなのでは?と思ってしまう
Eviのいたところはこんなチームに負けてたの?ショック