スポンサーリンク

【LoL】Fakerがサイオンvsレク=サイのマッチアップをDoranに3時間教えていたことが判明。海外コミュ「もう選手兼コーチ」

スポンサーリンク

Worlds王者Faker、Doranに3時間のトップレーン講座

Worlds優勝後のVODレビュー配信で、FakerがDoranにレク=サイ対サイオンのマッチアップを約3時間かけて教えたことを明かし、海外コミュニティで話題になっている。Zeusとの1v1やコーチ不在時の指導エピソード、さらにはファンとの1対1配信の舞台裏まで語られ、Fakerの「選手兼コーチ」ぶりとDoranとの距離感について、さまざまな意見が交わされている。

反応

  • Fakerは以前Zeusとも1v1やってたよな。
    この人、もう完全に選手兼コーチみたいな存在だわ。


    DaenyとZefaのコーチ陣を解任したときも、次のヘッドコーチが来るまで、Fakerがチームのコーチングを手伝ってたのを覚えてる。

    • 本当にチームのために全部やってるよな。
      T1はFakerそのもので、FakerもまたT1そのものって感じだ。
    • というか、LoLはFakerそのもので、FakerもまたLoLそのもの。

 

  • 正直、DaenyとZefaからFakerが引き継いだときの方が、チームは良く見えてたんだよな。
    この男はマジで何でもこなせる。

    • T1の共同オーナーでもあるからな。
      本当に何から何までやってる男だわ。

 

  • Doranが「Fakerの一番のお気に入り説」の疑いから逃げ切れる余地、もうないな。
    • 全試合通してGumaとOnerとKeriaのミスはガッツリ指摘してたのに、Doranに対しては「うーん惜しい」とか「何を狙ってたかは分かる」とか、その程度で流してたんだよな。
    • たぶんだけど、Doranには自信をつけさせないといけないし、他の3人には現実を見せないといけないって分かってるからだろうね。

      自信過剰な選手には「今のままだと全然ダメだぞ」って言って、自信が足りない選手には「お前がいちばんだ」って伝えるだけ。めちゃくちゃ単純な心理学だよ。

    • Faker、そのうち自分の手でDoranに契約延長の紙持っていきそうで笑う。

 

  • 自分の練習もしなきゃいけないのに、3時間も教えたのかよ。
    • Fakerはもう練習なんていらないんだよ。
      フリーザみたいに、新しい変身形態をどんどん解放してるだけだろ。

 

  • ただのGOATが、チームの勝利のためにできること全部やってるだけなんだよな。
    ファイナル前にも、アニビアを相当やり込んでたのは間違いない。

    • 本気で、世界一のアニビアに見えたわ。
    • AL戦とKT戦のあいだで、スキルの置き方と動きの基礎レベルがここまで伸びる?ってくらい、とんでもない成長ぶりをみせてた。

 

  • FakerとUntaraの横に女の子がいる理由が気になってる人へ。FakerはWorlds前に、「もし優勝したら、ファンと1対1配信をやる」と約束してたんだ。

    そのファンは、EWCのあとに行われたT1 HomegroundsのGEN戦で選ばれて、そして実際にWorlds優勝を達成した、という流れ。

    • Fakerと同じ空気吸えるって、あのファンどんだけ幸運なんだよ。
      まぁ冗談だけど。


      この配信で、その子はちゃんと会話に参加してるの?
      俺だったら緊張しすぎて一言もしゃべれないわ。

    • 最初はFakerががっつりレビューに集中してたけど、だんだん配信の雰囲気がカジュアルになっていった。

      おもしろかったのが、ファイナルの表彰式のときに、Fakerがそのファンに「2014年からSKT/T1のファンをやってきてどんな感じ?」って聞いた場面。


      その子いわく、「SKTはどのチームにも絶対負けなさそうなイメージだったけど、今のT1はどのチームにも勝つ可能性もあれば負ける可能性もあるチームって感じ」って答えてた。


      あと、UntaraとFakerが Oner のウィンクを巡って議論してたのもおもしろかった。
      Fakerはあれを見て「うわ……」ってなってたけど、Untaraは「Onerは目がかゆかったって言ってたし、その言い方がガチっぽかったから信じてる」と主張。
      そこで2人がそのファンにも「どう思う?」って聞いたら、その子は「いや、あれはウィンクですよ」と答えてた。


      それと、Fakerはファイナルのティーザーに出てきた銀河は本物で、自分たちはロケットに乗って撮影しに行ったんだって話し始めて、Untaraとファンもそのノリに乗っかって遊んでた。

    • こういうのが本物のファンだよな。

      T1って2017年以降ずっと、ドラフトだったり個人プレーだったりチームシナジー不足だったり、とにかくどこかしら安定しないところがある。
      それでも、相手にちょっとでも弱みが見えた瞬間に、いきなり爆発してくるんだよな。


      SKT時代は、ここまで極端なチームじゃなかった。


Source: Faker says that before the AL vs T1 match: He played Rek’Sai vs Sion in 1v1’s with Doran for 3 hours to help hi

 

管理忍

うらやましいでござる。

おすすめ関連記事

【LoL】T1のメンバーがAMAに回答。Doran「ゲーム4が終わって控室に戻ったとき、急にみんながムンドの話をし始めた。まさかピックするわけないと思っていた」
Worlds 2025を三連覇と通算6度目の優勝で締めくくったT1が、FMVP Gumayusiの舞台裏からKeriaの隠しピック候補、Doranの本音、Fakerのレガシー発言、Onerのウインク秘話まで語ったAMAの内容を整理して紹介する。
【LoL】Faker、来年で30歳。毎年全盛期は続くのか?
来年30歳となるFakerの活躍をきっかけに、LoLにおける年齢とパフォーマンスの関係が海外で議論に。反応速度よりも情熱と経験が鍵との声も。
【LoL】トップが地獄に? 序盤のサステインに大幅変更予定。「息継ぎドラシアカリ弱体うれしい」「レンジド大喜びでトップは終わり」など悲喜こもごも
10/8時点のPBE情報によれば、序盤でのサステインに対して大幅な変更予定が入っているようだ。

コメント