リーグ・オブ・レジェンドのソロキュー・ゴッドとして世界的に有名なDopaが、兵役を前にして自らの強さの秘訣などについて配信で語った。その英訳スレのポイントのみを紹介。
リーグ・オブ・レジェンドのコンセプトとは
俺のゲーム観を知るためには「コンセプト」とは何かを理解する必要がある。コンセプトとは、このゲームの基本だ。知っていると大きなアドバンテージになるものがある。LoLをプレイする人の多くは、このコンセプトというものについてほとんど知識がない。もし熟練したLoLプレイヤーになりたければ、多くのコンセプトを知らなければならない。それだけだ。
ツイステッド・フェイトのコンセプトとは
例えば、ツイステッド・フェイトだ。みんなよく知っているだろうけど、俺はTFをたくさんプレイする。俺は個人的にはTFがあまり上手だと思っていない。俺が上手に見えるのは、他の人が知らないコンセプトを知っているからだ。TFをプレイする際に知っておかなければならない基本的なコンセプトは3つある。コンセプトさえ知っていれば、誰でも俺と同じことができる。みんな俺みたいにランクを登れないのは、コンセプトを知らないからだ。
ルーンとサモナースペル
個人的にはルーンの選択はそれほど重要ではないと思っている。ルーンはバランスが取れているので、好みの問題だろう。重要なのは、自分が選んだルーンやサモナースペルに従ってプレイすることだ。俺がTFで使用した2大ルーンビルドは、テレポート+解放の魔導書と、イグナイト+電撃だ。選んだルーンやサモナースペルによって、自分のプレイスタイルがどう変わるのかを考えることが重要だ。アグレッシブに行くのか?受動的にプレイするのか?
電撃を持っているなら、レベル5までは受動的にプレイし、可能な限りトレードを避けるべきだ。ウェーブをできるだけフリーズして、できるだけポーションも使わないようにする。
逆に、解放の魔導書を持っている時は、超積極的にプレイしたい。相手がトレードしていたら、ポーションを全部使ってでもトレードを続けよう。
逆じゃないかって? そうではない。
イグナイト+電撃の最大の強みは、最初にウルトを使った時に得られるバーストダメージだ。もしレーニング中に死んでしまったら、バックアップとしてのテレポートがないから、1回沈んだらカムバックは難しい。
一方、解放の魔導書なら、テレポートのバックアップがあるから一度コケてもカムバックしやすいので、積極的にレーニングできる。
TFのコンセプトその1 リコールタイミング
TFをプレイする際まず知っておかなければならないコンセプトは、TFのリコールタイミングは事前に決定されているということだ。これはTFをプレイする上でおそらく最も重要な概念だ。
レベル5で、Qを2回使ってリコールする。
もちろん、状況に応じてプレイする必要がある。レベル4でリコールしなければならないなら、そうするべきだ。だが、重要なのは、レベル5でのリコールを中心としたゲームプランだということだ。レベル1からスタートして、レベル5でQを2回使ってリコール。これを念頭に置いてプレイする必要がある。
これはどういうことか? TFがミニオン吸収装置を持っていて、それをキャスターミニオンに使った場合、Qを2回キャスターミニオンに撃つと倒すことができる。TFを使う人のほとんどがこの事実を知っている。レベル4になると、キャノンウェーブが来る。キャノンを食べるとレベル5になる。次のウェーブが来るのはその頃だ。Qを2回使って、キャスターミニオンを殺して、すぐにリコールだ。リコールがうまくできれば、メレーミニオンを何匹か失っても大丈夫だ。
こうするとどうなる? 敵はこのタイミングではリコールできないし、普通はアイテムアドバンテージを得るためにもう1ウェーブ押し込んでからリコールしようとする。こちらはレーンに復帰したら、またQを2回使ってキャスターミニオンを食べ、レベル6になる。
さて、こちらはウルトを覚えたばかりで、ポーションもHPも満タンで、アイテムを買うためにゴールドを全部使えた。敵はまだ歩いてレーンに戻ってくる途中だ。
今、こちらは最初のウルトを使えるし、アイテムを購入したから高いダメージのポテンシャルを持っている。さらに、トップレーナーはまだレベル5、ボットレーナーはまだレベル4だ。ウェーブもキャノンウェーブなので、対面のミッドレーナーはウェーブを押し込むことすらできない。経験値も減らない。
レベル5でのリコールは、ウルトを使うための完璧なタイミングを作ったんだ。
これがTFをプレイする上での最初の基本的なコンセプトだ。俺はこのコンセプトを知っているので、いつも自分のウルトを使うための完璧なシチュエーションを作れる。知らなかっただろ?(チャット欄を見て)ウソをつくのはやめろ。
TFのコンセプトその2 ミニオンの視界を利用する
LoLでは、ミニオンの視界は死んだ瞬間に失われる。自分のQがウェーブに当たるまでの時間を計算して、ミニオンが生きている間は、別方向に行くふりをする。ミニオンが死んだら、自分が意図していた方向に行く。これはTFだけじゃなく、移動するスキルを持っているすべてのスプリットプッシャーのヒントでもある。こうして敵を欺く。
TFのコンセプトその3 スプリットプッシュ時のウルト
スプリットプッシュは、敵の拠点に近ければ近いほどプレッシャーとなる。視界ゼロの危険な状況でスプリットプッシュしなければならないこともある。敵の構成に応じてどこまでならプッシュできるのかを知ることが重要だ。危険が近づいてきたら、どのようにしてウルトで逃げるか。
オラフのようなチャンピオンなら、相手を無視して必要な時にウルトで逃げることができる。しかし、エリスのようなチャンピオンなら、ウルトをEで止められる可能性がある。そこで、ウルトを使ってからブッシュの中に入るんだ。逃げているように見えるから、エリスはブッシュに向かってEを撃つしか無い。Eを使わせたらウルトで移動だ。大事なのは、重要なスキルを使わせてからウルトで逃げることだ。
このシンプルなヒントを使えば、20分過ぎのゲームで決め手となるスプリットプッシュが可能となる。ウルトをしてからブッシュに入っていくのは、何でもないようのことに見えるかも知れないが、ゲームを変えることになる。
ウルトで味方に合流すれば、突然5v4のシチュエーションになる。なぜなら敵の一人はこちらを殺そうとサイドへ出たからだ。
コンセプトとレーニング
レーニングにもコンセプトはある。例えば、オリアナ対ルシアン。思いつく限り挙げてみよう。
- レベル1で、3匹のメレーミニオンにQを使う。
- ルシアンがトレードしてきたら、たとえプレスアタックを発動されてもトレードし返す。
- ルシアンがポーションを1つしか使っていなくても、こちらは全部使う。
- ルシアンがレベル3でQとWでトレードしてきたら、リコールしてテレポートでレーンに戻る。
ルシアンに有利なトレードをさせているので、ルシアンはQとWを使い、こちらはリコールできる。これはドランブレードイグナイトルシアンに対処する例だ。トレードを速く行い、リコールする。これはコンセプトの一例に過ぎない。全部は多すぎて話せない。
コンセプトの見つけ方、学び方
負けたらリプレイを観ること。敵がどの部分で優れていたのか? 何が起こったかだけではなく、なぜ起こったか。敵は自分が勝った理由に気づいていないかも知れない。こちらはゲームを分析して、何が原因だったのかを知ることができる。個人的にはボッコボコにボコされた試合のリプレイを観るのが好き。何がゲームを壊したのか、要因を知ることができるから。
昔、俺はカサディンで有名だった。ビルド開発者は俺か? いや、そうじゃない。有名なプレイヤーにボコされて、そのビルドを盗んだんだ。
俺はTFをあまりプレイしていなかった時期があったけど、中国のスーパーサーバーでTFのOTPを見つけて、彼のリプレイを観て、この解放の魔導書TFのプレイ方法を学んだんだ。自分でコンセプトを作ったわけじゃなくて、他のプレイヤーから盗んだんだ。ただプレイするのではなく、いつも理由や原因を考え続けていたから、オリジナルプレイヤーよりもいつも上手になっていた。
前のシーズンでは俺と同じくらい上手かったのに、今じゃダイヤモンドで苦労しているやつらがいる。俺とそいつらの違いはメカニクスじゃない。自分のコンセプトをアップデートしなければ、ただのダイヤモンドプレイヤーになってしまう。もしそいつらが、俺の知るコンセプトをすべて習得したら、そいつらは俺と同じレベルになるだろうな。
俺自身も、常に新しいコンセプトを吸収しなければ、ただのダイヤモンドプレイヤーになってしまうだろう。俺は常にコンセプトのデータベースを更新し続けた。だからトッププレイヤーであり続けられたんだ。
翻訳元: Dopa reveals his secrets after his last season- part 1
論理的でござる。
おすすめ関連記事
コメント
やドN
こんだけ色々考えてるから勝ちを確信出来るわけだな
理論派かつその理論を教えてくれるプレイヤーって神だわ
さすがdopa先生参考になります
俺知ってるぞ
こいつの言う通りにTFをプレイしようとするとフィズにボコボコにされるんだ
私はこの瞬間、レーニングでの勝ちを確信しました
チョヌニスンガネラインガジョクンナッタゴセンガゴレッソヨほんとすき
フィズ側もDopaの動画観てコンセプトをアップデートしたんでしょ(適当
でもメンタルが一番大事なんだよね…
恐らくちょっと前の記事のことをバカにしてるんだろうけど、意識的な行動を実践するのにメンタルは必要不可欠だぞ
本気でチャットバトルしてるやつらっているからなぁ..
勉強になった。
こんなに有益な情報を日本語で読めるのは本当にありがたいことだね
そしてそのコンセプトを見つけるために活用できる便利なサイトがMID.GG!
LoL忍者でも紹介されてるぞ!
この記事を読んで勝ちを確信しました
どこでも一流のプロは必ずリプレイを見て分析するね
野球の一流で言えばラミレスなんか特にそう
テレビのインタビューで、「リプレイを毎日見ていた。アメリカはピッチャー主導、日本はキャッチャー主導である事に移籍後まもなく気付いた。キャッチャーがどの選手に対してどういうサインを出してるか、何を嫌っているかを分析し続けたことにより、やりたい事をやらせる前に、フォームを変え、早めに打つ事で四球を抑え、ファンや監督に打てる選手だとアピールしプロであり続けた。」みたいな事言っててマジモンは違えなあって思った
この記事もそれに似た感覚がある
これADCとサポートは結構難しいよな
コグ&ルルとかドレイヴン&レオナみたいな目的が一致している組み合わせなら簡単だけど
相手のサポートによっての立ち位置とかスキル打つタイミングはあるからそんなことないよ
それ言い出すのは良くも悪くも隣に依存しすぎなbotだよ
もちろん体系化できる部分はあるけどDuoでもない限り変数が多すぎるわ
その上でお互いがコンセプトを理解している、片方だけがしている、どちらもしていないという4パターンが生まれる
自分が理解していれば2パターンまで減らせるけどそれでも相方に依存する必要はある
性格を知らないときついよな
レイトキャリー使っていてもレーン戦でバチバチにやりあいたい人達が一定数いるし、エンチャンターでも殺意に溢れる人とひたすら安全にいきたい人がいる
シンプルなプッシュしきりからローム&押されてくるところ留守番してダイヴ前に戻るってだけでも野良だと合わないと無理だからな
DuoでVCアリとじゃ雲泥の差だ
これOnTimeで見てたけど、面白っかですよー。12時位から始まって、これ+プロとソロの違い、コーチと監督、バンピックについて語ってました。一様全部スクショを残して、
また後で確認出来る様にする位有用性が有ります。
多分後で出てきますが、なぜプロは
チャンピオンを多く出来ないといけないかが面白いのです。ネタバレなので控えますが、翻訳待つ価値は有るので、お楽しみに。
強いプレイヤーのやる強い動きを見て解析して、ビルドから勝利確定まで完璧に実行する
言うは易く行うは難しだな、必要なハンドスキルを備えるのもコンセプト習得までに含まれるんだろうけど
惜しみなく教えてくれるDopaすき
情報開示の嬉しさよりもう第一線に戻る気はないんだという悲しさが勝ってしまうな
兵役終わってもチャレやってる人っているのかな
https://youtu.be/1Bdz6VYTdWE
平然と自分のメカニクスじゃなくて上手い奴の方法パクったって言いきれるTOPプレイヤーなのがすごいな
オリアナvsルシアンの例ってどういうこと?
意図的に仕掛けさせて予定通りリコールすることでキル取られ無くなるってこと?
ルシアンがポークとかトレードにリソース使うんならTP使えば次のリコールタイミングまで有利なレーン出来るねって話
ほーん有利取れるのか
>>電撃を持っているなら、レベル5までは受動的にプレイし、可能な限りトレードを避けるべきだ。ウェーブをできるだけフリーズして、できるだけポーションも使わないようにする。
逆に、解放の魔導書を持っている時は、超積極的にプレイしたい。相手がトレードしていたら、ポーションを全部使ってでもトレードを続けよう。
もうここからして考えが違ったわ
電撃だからこそアグレッシブにトレードして有利作るものだとばかり思ってた
実際には、敵味方のjgや他レーンのマッチアップ、そして勿論自レーンのマッチアップ、あとは当然ながら腕にもよるだろ
単純に自分も味方もそれぞれの対面ボコってそのまま有利でいられるならいいわけだ
けど味方が全員問題なくプレイしてくれるとは限らず、gankされて、いや、それどころかgankされなくてもボコられる、くらいは日常茶飯事
そういうところを味方の能力次第でやってると結局勝率安定しなくて味方ガチャクソゲーになる
だからこそ運頼りになりにくいプレイスタイルにすること
つまり味方が多少不利を背負っていたりgankで不利背負いそうになっているところへ確実に自分が(強気で)介入出来る状態を作ることが大事、ってことだろう
電撃だからというよりかはイグナイトだから死んだらまずいのでセーフプレイするってことじゃないの
イグナイト+電撃はULTのガンクの成功率を高めるためだよね
Fakerは3回使えばそのチャンプを理解出来ると自分で言ってたけど、コンセプトまで理解出来るという意味なのだろうか
前はリプあんま見ない、極端に言うと全部運ゲーとか言ってた気がするけど
企業秘密ってことだったんだな
ボコられた試合観るの好きってやらなきゃいけないけどなかなかできないよね