スポンサーリンク

【LoL】T1 Keriaの優勝スキン ファン投票はニーコ7割 それでもセラフィーンとの二択で揺れる理由

スポンサーリンク

KeriaのWorldsスキン、ニーコとセラフィーンの間で揺れる選択

  • KeriaはWorlds2025直後はニーコ一択だったが、スキンチームからセラフィーン前提で話を振られたことや、自分自身の「かわいい系への欲求」もあって、ニーコとセラフィーンの間で本気で揺れ始めている。
  • 海外コミュニティでは、Doranアンベッサ、Onerシン・ジャオ、Fakerガリオ(あるいはメル)、Gumayusiはミス・フォーチュンとユナラ、Keriaはニーコかセラフィーンといった形で候補が整理されつつあり、特にFakerガリオとKeriaニーコを推す声が根強い一方で、セラフィーン案やRiotの売上事情への警戒も語られている。
  • 海外コミュニティでは、実績面ではニーコがふさわしいという意見と、最終的には「選手がいちばん欲しいチャンプを選ぶべき」という考えがぶつかっており、Riotがスキン選択にどこまで介入するのか、ファン投票や思い出の試合とどう折り合いをつけるのかが、改めて議論のテーマになっている。

Worlds優勝直後はニーコ一択だったKeriaが、スキンチームとの打ち合わせをきっかけにセラフィーン案でも本気で悩み始めた。配信では視聴者投票でニーコが7割を集める一方で、本人はセラフィーンのビジュアルにも強く惹かれていることを明かし、海外コミュニティでは「どちらを選ぶべきか」をめぐる議論が活発になっている。

視聴者アンケートではニーコが7割で勝利。

ただKeriaは冗談で「セラフィーンが勝ったことにしよう」とイジりながら、もしセラフィーンを選ぶならどんなアイドルっぽい髪型にするかを話し始め、そのまま色んなヘアスタイルを見て回っていた。

Worldsが終わった直後の段階では、どんな状況でもニーコにすると心の中では決めていたようだ。

ところが、ここ二年間ずっと会っているスキンチームリーダーと打ち合わせをしたとき、デザイナーから「君はかわいいものが好きだからセラフィーンを選ぶと思っていた」と言われ、さらに「Keriaはセラフィーンを選ぶ可能性100%」とメモに書かれていたことを知らされる。

そこから「本当にニーコでいいのかな?」「セラフィーンにしたほうがいいのかな?」と悩み始め、その流れでセラフィーンのスキン案についても本格的に考えるようになったらしい。

反応

  • いまのところこんな感じになりそう。

    Doran: アンベッサ
    Oner: シン・ジャオ
    Faker: ガリオ(スキン売上的にRiotが推せばメルになる可能性あり)
    Gumayusi: ミス・フォーチュンとユナラ(MVPはチャンピオン2体分のスキンをもらえて、そのうち1体はプレステージ)
    Keria: セラフィーンとニーコでまだ決めきれていない

    • Riotはあまり口出しせずにFakerにガリオを選ばせてほしいな。T1ガリオは何年も前からファンが待ってるし、今年はFakerというよりGumaのほうでガッツリ売上を取りにいくだろうから、Fakerに関しては「売れ筋チャンプ」を選ばせるプレッシャーもそこまで強くないはず。
      どっちかというと、よりファン寄りのチャンピオンを選ぶ余地があると思う。
    • 個人的には、去年ガリオを選ぶべきだったと思う。あの時のパフォーマンスは本当に記憶に残るレベルだったし、試合をひっくり返した象徴でもあった。
      あの年はサイラスとガリオの2体でよかったはず。


      でも今年は、どっちかというとメルのほうが印象に残った気がする。

 

  • Keria、セラフィーンの髪型をどうするかだいぶ妄想してたんだよな。もうセラフィーンで決まりな気がする。それと今回は、スキン候補としてレナータ・グラスクのことはまったく考えてないって本人が言ってた。
    • 世界に5人くらいいそうなレナータOTPたちはブチ切れてそう。Keriaに3年連続で期待だけさせられてるからな。KT戦で1対2のビハインド、崖っぷちの状況になったときも、結局またレナータ・グラスクに戻ってたのマジで笑った。

 

  • 正直、なんでKeriaはわざわざ投票やるんだろうな。そんなに結果を聞く気ないのに。
    まあ、公平に言えばファン投票に従わなきゃいけない義務なんてないけど、毎回アンケート取っては結果にガッカリしてるのがおもしろい。

    • 決められないときにコイントスするのと同じだな。コインが空中に舞った瞬間、自分が本当はどっちを望んでるのか分かるじゃん。

 

  • Keriaが今年セラフィーンを使ったのって、ぶっちゃけ1試合だけなんだよな。

    ALとのゲーム5、あの1回しかピックしてない。プロキャリア通算6年で見ても、セラフィーンはたった4回しか使ってない。一方ニーコは、Worldsだけで4回ピックしてる。通算だと27試合。


    そんな状況でセラフィーンを選ぶのは、Onerがムンドを選ぶレベルでヤバい選択だと思う。
    さすがにドラフト中にスキル説明を読みながらピックするわけじゃないにせよ、Keriaといえばセラフィーンって感じでもないわけだし。

    • Keriaにとって大事なのは「自分を一番よく表しているチャンピオン」じゃなくて、「自分が一番欲しいチャンピオン」なんだよな。
      で、ここ3年ずっと「かわいい女子」が欲しくてたまらない状態だったわけで……そういうことだと思う。


      それに、昨日の試合レビューを見る限り、自分のセラフィーンの出来にはかなり満足してる感じだったよ。

 

  • 迷う必要あるのか?
    ニーコのウルフフランクとか、Wフェイクからのコーキへのウルトとか、あの凄まじいプレイ見てたら分かるだろって感じなんだけど。スキンチームはマジで何を考えてるんだ。セラフィーンだけはやめてほしい。本気で祈ってる。

    • これはプレイ内容の話じゃなくて、「どのチャンピオンが自分を一番表してるか」でもないんだよ。
      Keriaにとっては「自分が一番欲しいのはどれか」が全てなわけで。で、セラフィーンの見た目や世界観が好きなのは事実なんだと思う。

 

  • なんでRiotは、選手が「どのチャンプにスキンを欲しいか」っていう一番大事な決定に、いちいち口を挟んでくるんだろうな。
    • $$$

Source: T1 Keria’s Worlds 2025 skin choice is between Seraphine and Neeko. After winning Worlds, he was set on picking Neeko. But in an meeting with the skin design team lead, they assumed he would pick Seraphine. So he started questioning if he should pick her. He also ran a poll that Neeko won 70% to 30%

 

管理忍

どちらでも売れそうでござる。

おすすめ関連記事

ソロキューでヴァルスサポートをやりたい人へのKeriaのアドバイス「あなたはKeriaではありません。味方はT1ではありません。そのことを肝に銘じておきましょう」
T1対KT戦でヴァルスサポートをピックしたKeriaのインタビューでの発言が話題となっている。
【LoL】NewJeans Hanniの「好きなチャンピオンはガレン」発言のせいでKeriaがファイナルでガレンサポートしたらどうしよう
Worlds2023のテーマアーティストであるNewJeansの発言により、震撼する海外のコミュニティ。
T1 Keriaはサポートなのにジャングラーよりも平均ダメージが高い
T1 Keriaのえげつないダメージ量が話題になっている。
T1 Keriaのミカエルの祝福の反応速度が意味不明
先日MAD Lionsと対戦したT1のサポート、Keriaの常軌を逸したアウトプレイが話題になっている。

コメント