公式のパッチノート 9.24はここ。
TFTのパッチノート 9.24はここ。
PBEのパッチノート 10.1はここ。
予定は未定。緑がバフ、赤がナーフ。12月11日適用予定。
アフェリオス
ステータス(括弧内はレベルアップ時の増加値)
HP: 530(86)
HP5: 0.65(0.11)
マナ: 348(42)
マナ5: 1.3(0.1)
AR: 28(3)
MR: 26(0.5)
AD: 57(2.2)
AS: 0.7(2.1)
MS: 330
射程距離: 550
HP: 530(86)
HP5: 0.65(0.11)
マナ: 348(42)
マナ5: 1.3(0.1)
AR: 28(3)
MR: 26(0.5)
AD: 57(2.2)
AS: 0.7(2.1)
MS: 330
射程距離: 550
P – 殺す者と導く者
極められし武器
アフェリオスは妹のアルーンが作った5種類のルナリ武器を使って戦う。一度に2種類の武器を使用でき、1つを装備し、もう1つはサブ武器となる。各武器には独自の通常攻撃と発動スキル[Q]がある。通常攻撃とスキルは武器の弾薬を消費する。弾切れになると、アフェリオスは武器を捨て、アルーンが次の武器を召喚する。
アフェリオスはスキルポイントを消費してスキルのランクを上げる代わりに、以下のステータスを恒久的に付与する祝福を得る。
・攻撃力 [Q]: 4/8/12/16/24
・攻撃速度 [W]: 6/12/18/24/30/36%
・増加物理防御貫通 [E]: 3/6/9/12/15/18%
武器スキル[Q]はレベル2、アルティメットスキル[R]はレベル6で解除される。
ルナリ武器:
・キャリブラム (スナイパーライフル): 長射程攻撃
・セヴェラム (ピストル): ライフスティールと移動速度増加
・グラヴィタム (重力キャノン): 行動妨害
・インファーナム (火炎放射器): 範囲ダメージ
・クレッシェンダム (チャクラム): 至近距離で高ダメージ
極められし武器
アフェリオスは妹のアルーンが作った5種類のルナリ武器を使って戦う。一度に2種類の武器を使用でき、1つを装備し、もう1つはサブ武器となる。各武器には独自の通常攻撃と発動スキル[Q]がある。通常攻撃とスキルは武器の弾薬を消費する。弾切れになると、アフェリオスは武器を捨て、アルーンが次の武器を召喚する。
アフェリオスはスキルポイントを消費してスキルのランクを上げる代わりに、以下のステータスを恒久的に付与する祝福を得る。
・攻撃力 [Q]: 4/8/12/16/24
・攻撃速度 [W]: 6/12/18/24/30/36%
・増加物理防御貫通 [E]: 3/6/9/12/15/18%
武器スキル[Q]はレベル2、アルティメットスキル[R]はレベル6で解除される。
ルナリ武器:
・キャリブラム (スナイパーライフル): 長射程攻撃
・セヴェラム (ピストル): ライフスティールと移動速度増加
・グラヴィタム (重力キャノン): 行動妨害
・インファーナム (火炎放射器): 範囲ダメージ
・クレッシェンダム (チャクラム): 至近距離で高ダメージ
P – キャリブラム(スナイパーライフル)
・自動効果: 装備中は通常攻撃射程が100増加する。
・「キャリブラム」を使用するスキルは対象を4.5秒間マークして、その視界を得る。アフェリオスはマークされた敵ならどれだけ離れていてもサブ武器で通常攻撃可能で、攻撃を行うと周囲のマークをすべて消費して、1マークあたり20/25/30/35/40の追加ダメージを与える。
Q – ムーンショット
・発動効果: 長射程の攻撃を放ち、最初に命中した敵に60/85/110/135/160 (+60%増加AD)(+100%AP)の物理ダメージを与えてマークする。
・CD: 9/8.25/7.5/6.75/6秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
W – フェーズ
・装備している武器をサブ武器と交換する
・CD: 0.8秒
R – 月光の祈り
・凝縮された月光のエネルギーを発射する。月光は最初に敵チャンピオンに命中した時点で爆発して範囲内に125/175/225 (+20%増加AD)(+100%AP)の物理ダメージを与える。その後、装備した武器で命中した全チャンピオンを通常攻撃する。
・「キャリブラム」ボーナス: この方法で適用したマークが消費時にそれぞれ追加で20/45/70の物理ダメージを与える(通常攻撃時効果が適用される。クリティカルは150%のダメージを与える)。
・CD: 120/110/100秒
・消費マナ: 100
・自動効果: 装備中は通常攻撃射程が100増加する。
・「キャリブラム」を使用するスキルは対象を4.5秒間マークして、その視界を得る。アフェリオスはマークされた敵ならどれだけ離れていてもサブ武器で通常攻撃可能で、攻撃を行うと周囲のマークをすべて消費して、1マークあたり20/25/30/35/40の追加ダメージを与える。
Q – ムーンショット
・発動効果: 長射程の攻撃を放ち、最初に命中した敵に60/85/110/135/160 (+60%増加AD)(+100%AP)の物理ダメージを与えてマークする。
・CD: 9/8.25/7.5/6.75/6秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
W – フェーズ
・装備している武器をサブ武器と交換する
・CD: 0.8秒
R – 月光の祈り
・凝縮された月光のエネルギーを発射する。月光は最初に敵チャンピオンに命中した時点で爆発して範囲内に125/175/225 (+20%増加AD)(+100%AP)の物理ダメージを与える。その後、装備した武器で命中した全チャンピオンを通常攻撃する。
・「キャリブラム」ボーナス: この方法で適用したマークが消費時にそれぞれ追加で20/45/70の物理ダメージを与える(通常攻撃時効果が適用される。クリティカルは150%のダメージを与える)。
・CD: 120/110/100秒
・消費マナ: 100
P – セヴェラム(ピストル)
・自動効果: この武器で与えた全ダメージの8-25%と同量の体力を回復する。セヴェラムはアフェリオスの最大体力を超えて回復することが可能で、超過体力は最大10-140 (+6%最大HP)までシールドに変化する。シールドは最大30秒間持続する。
Q – オンスロート
・発動効果: 1.75秒間移動速度が20% (+10%AP)増加して、最も近くにいる敵を両方の武器で攻撃する。6 (+0.3AS)発で60/90/120/150/180 (+90%増加AS)の物理ダメージを与える。チャンピオンを優先する。25%のダメージで通常攻撃命中時効果を適用する。
・CD: 10/9/8秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
R – 月光の祈り
・セヴェラムボーナス: 200/300/400の体力を回復する。
・自動効果: この武器で与えた全ダメージの8-25%と同量の体力を回復する。セヴェラムはアフェリオスの最大体力を超えて回復することが可能で、超過体力は最大10-140 (+6%最大HP)までシールドに変化する。シールドは最大30秒間持続する。
Q – オンスロート
・発動効果: 1.75秒間移動速度が20% (+10%AP)増加して、最も近くにいる敵を両方の武器で攻撃する。6 (+0.3AS)発で60/90/120/150/180 (+90%増加AS)の物理ダメージを与える。チャンピオンを優先する。25%のダメージで通常攻撃命中時効果を適用する。
・CD: 10/9/8秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
R – 月光の祈り
・セヴェラムボーナス: 200/300/400の体力を回復する。
P – グラヴィタム(重力キャノン)
・自動効果: この武器でダメージを与えると対象に30%のスロウ効果を与える。この効果は3.5秒かけて元に戻る。
Q – エクリプス
・発動効果: 全対象からこの武器のスロウ効果を解除し、代わりに1秒間のスネア効果を与え、50/65/80/95/110 (+35%増加AD)(70%AP)の魔法ダメージを与える。
・CD: 12/11.5/11/10.5/10秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
R – 月光の祈り
・グラヴィタムボーナス: スロウ効果が99%に増加する。
・自動効果: この武器でダメージを与えると対象に30%のスロウ効果を与える。この効果は3.5秒かけて元に戻る。
Q – エクリプス
・発動効果: 全対象からこの武器のスロウ効果を解除し、代わりに1秒間のスネア効果を与え、50/65/80/95/110 (+35%増加AD)(70%AP)の魔法ダメージを与える。
・CD: 12/11.5/11/10.5/10秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
R – 月光の祈り
・グラヴィタムボーナス: スロウ効果が99%に増加する。
P – インファーナム(火炎放射器)
自動効果: 通常攻撃が範囲ダメージを与える。メインの対象には110%合計ADのダメージ、他の対象には75/100%のダメージ(ミニオンには34%のダメージ)を与える。
Q – ダスクウェーブ
・炎を波状に噴射して25/35/45/55/65 (+80%増加AD)(+70%AP)の物理ダメージを与える。その後、命中した敵をそれぞれサブ武器で攻撃する。
・CD: 9/8/7/6秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
R – 月光の祈り
・インファーナムボーナス: 最初の爆発は追加で50/100/150(40%増加AD)の物理ダメージを与え、その後の攻撃の効果範囲が大幅に増加する。
自動効果: 通常攻撃が範囲ダメージを与える。メインの対象には110%合計ADのダメージ、他の対象には75/100%のダメージ(ミニオンには34%のダメージ)を与える。
Q – ダスクウェーブ
・炎を波状に噴射して25/35/45/55/65 (+80%増加AD)(+70%AP)の物理ダメージを与える。その後、命中した敵をそれぞれサブ武器で攻撃する。
・CD: 9/8/7/6秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
R – 月光の祈り
・インファーナムボーナス: 最初の爆発は追加で50/100/150(40%増加AD)の物理ダメージを与え、その後の攻撃の効果範囲が大幅に増加する。
P – クレッシェンダム(チャクラム)
・自動効果: 「クレッシェンダム」での通常攻撃は手元に戻ってくるとアフェリオスの通常攻撃をリセットするが、飛んでいる間は攻撃ができなくなる。戻ってくる速度は攻撃速度に応じて増加する。現在の速度は600 (+750%増加AS)。
・アフェリオスの他のスキルがクレッシェンダムを使用する場合、そのスキルは5秒間「ミニチャクラム」を発生させる。クレッシェンダムで通常攻撃するとすべての「ミニチャクラム」を飛ばして追加ダメージを与える。追加ダメージは最初は22の物理ダメージを与えるが、「ミニチャクラム」が追加の対象に当たるごとにダメージが低下する(最小3ダメージ)。チャンピオンまたはエピックモンスターを攻撃すると効果時間がリセットされる。クリティカル判定を持つ。
Q – セントリー
・発動効果: サブ武器を搭載したルナリのセントリーを設置する。セントリーは20秒間持続する。敵が近づくと起動して4秒間発砲し、1発あたり25/40/55/70/85 (+50%増加AD)(+50%AP)の物理ダメージを与える。セントリーは攻撃速度とクリティカルの影響を受ける。
・CD: 9/8.25/7.5/6.75/6秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
R – 月光の祈り
・クレッシェンダムボーナス: 「ミニチャクラム」を3個追加で召喚する。
・自動効果: 「クレッシェンダム」での通常攻撃は手元に戻ってくるとアフェリオスの通常攻撃をリセットするが、飛んでいる間は攻撃ができなくなる。戻ってくる速度は攻撃速度に応じて増加する。現在の速度は600 (+750%増加AS)。
・アフェリオスの他のスキルがクレッシェンダムを使用する場合、そのスキルは5秒間「ミニチャクラム」を発生させる。クレッシェンダムで通常攻撃するとすべての「ミニチャクラム」を飛ばして追加ダメージを与える。追加ダメージは最初は22の物理ダメージを与えるが、「ミニチャクラム」が追加の対象に当たるごとにダメージが低下する(最小3ダメージ)。チャンピオンまたはエピックモンスターを攻撃すると効果時間がリセットされる。クリティカル判定を持つ。
Q – セントリー
・発動効果: サブ武器を搭載したルナリのセントリーを設置する。セントリーは20秒間持続する。敵が近づくと起動して4秒間発砲し、1発あたり25/40/55/70/85 (+50%増加AD)(+50%AP)の物理ダメージを与える。セントリーは攻撃速度とクリティカルの影響を受ける。
・CD: 9/8.25/7.5/6.75/6秒
・消費マナ: 60
・消費弾薬: 10発
R – 月光の祈り
・クレッシェンダムボーナス: 「ミニチャクラム」を3個追加で召喚する。
Classic Aphelios, the Weapon of the Faithful – Ability Preview – League of Legends
チャンピオン

Q – 絡みつく包帯
・CD: 12/11/10/9/8秒 ⇒ 10/9.5/9/8.5/8秒

・HP: 491 ⇒ 500
・マナ: 360.6 ⇒ 375
・マナ5: 8.42 ⇒ 8.5
Q – ミスティックショット
・ダメージ: 15/40/65/90/115 ⇒ 20/45/70/95/120

E – 激励
シールド量: 70/95/120/145/170 ⇒ 80/110/140/170/200

・AD: 61 ⇒ 63

・レベルアップ毎の増加HP: 87 ⇒ 98
・HP5: 8 ⇒ 8.5
Q – 冬の凍瘡
・ダメージ: 60/105/150/195/240 ⇒ 60/110/160/210/260
W – ワシに任せとけ!
・CD: 14/13/12/11/10秒 ⇒ 12/11/10/9/8秒
・消費マナ: 50/55/60/65/70 一律40
・[変更] ミニオンに跳んだ時もチャンピオンに跳んだ時と同量のARとMRを得る
R – 氷河の裂溝
・ダメージ: 150/250/350 ⇒ 150/300/450
・[変更] 最初に当たった敵が0.3-1/1.25/1.5秒間(ブラウムとの距離に依存)ノックアップする。

・レベルアップ毎の増加HP: 86 ⇒ 95
E – ぴりぴり
・CD: 一律12秒 ⇒ 12/11.5/11/10.5/10秒

Q – 五連苦無
・ミニオンに対するダメージ増加割合: 33% ⇒ 25%
・[削除] アカリの背後の当たり判定

Q – ヴォイドスフィア
・CD: 一律9秒 ⇒ 11/10.5/10/9.5/9秒
W – ネザーブレード
・減少マナ回復割合: 4/5/6/7/8% ⇒ 4/4.5/5/5.5/6%

E – ジャッジメント
・スピン回数: 7+1*20%AS ⇒ 7+1*25%AS
・レベルアップ毎の増加ダメージ: 8.2 ⇒ 6.6

・レベルアップ毎の増加HP: 85 ⇒ 75
P – 魂の赦し
・ミニオンが魂を落とす確率: 5.55% ⇒ 1.67%
・クローンが魂を落とさなくなった
・味方のバードがQで魂をキルできなくなった
Q – ピアシングダークネス
・50/80/110/140/170 (+50%増加AD) ⇒ 40/70/100/130/160 (+40%増加AD)
W – 最期の抱擁
・スネア効果時間: 1.45/1.65/1.85/2.05/2.25秒 ⇒ 1.25/1.5/1.75/2/2.25秒
R – ドーニングシャドウ
・ダメージとシールドのAP割合: 40% ⇒ 50%

Q – オーバーロード
・ダメージ: 80/105/130/155/180 ⇒ 65/90/115/140/165

・マナ: 372 ⇒ 420
・レベルアップ毎の増加マナ: 20 ⇒ 25
・AD: 53.04 ⇒ 57.04
P – 繊月の刃
[新] 10/15/20/25/30/35/40%ASを得る。スキル使用後は3秒間効果が三倍になる。3回目のAAが対象の周囲の敵に20-250 (+40% AP)の魔法ダメージを与える。
Q – 月影
・消費マナ: 55 ⇒ 50
W – 朧月の羽衣
・消費マナ: 40/55/70/85/100 ⇒ 40/45/50/55/60
・シールド量: 40/55/70/85/100 (+30%AP) ⇒ 30/45/60/75/90 (+30%AP)(+10%増加HP)
E – 月下美刃
・Rと交換
・復讐心に燃える月の化身となり、敵のところまでダッシュして40/60/80/100/120 (+40%AP)の魔法ダメージを与える。「月光」が付与された敵に使用した場合はクールダウンがリセットされる。
・CD: 22/20/18/16/14秒
・消費マナ: 40/45/50/55/60
R – 崩月
・Eと交換
・周囲のすべての敵を可視化して自身の方向に引き寄せ、2秒間40/50/60%のスロウ効果を与える。
・1体以上の敵チャンピオンを引き寄せると、1秒後に自身の上に月光が降り注ぎ、周囲の範囲内に200/300/400 (+60%AP)の魔法ダメージを与える。このダメージは2体目以降で引き寄せた対象が1体増えるごとに35/60/85 (+15%AP)増加する。
・CD: 100/90/80秒
・消費マナ: 100

・Wのヴォイドスワーム(ペット)の名称をジ=ロット・スワームに変更。

P – たたいてまもって
・シールド量: 50-300 ⇒ 50-390
・[新] 対象のマナを50-160回復する
Q – きまぐれミサイル
・消費マナ: 75/80/85/90/95/100 ⇒ 85/90/95/100/105/110
・ダメージのAP割合: 45% ⇒ 30%
・強化時のダメージ: 50/85/120/155/190/225 (+65%AP) ⇒ 50/95/140/185/230/275 (+40%AP)
・投射物の持続時間: 3秒 ⇒ 2秒
W – ユー&ミー!
・アダプティブフォース(固定値): 5/7/9/11/13 ⇒ 12/14/16/18/20
・アダプティブフォース(割合): 4/7/10/13/16% ⇒ 12/14/16/18/20%
・[新] ユーミに行動阻害がかかるとユー&ミー!が5秒間使用できなくなる
・[新] ユーミが密着している味方がテレポートを使うと密着が解除される
・[新] .25秒の詠唱時間(詠唱中は妨害可能)
E – バビューン!
・[削除] チャージ
・CD: 12/11/10/9/8秒
・消費マナ: 30/40/50/60/70 ⇒ 100/115/130/145/160
・効果時間: 2秒 ⇒ 3秒
・MS: 25% ⇒ 15%
・[削除] MSが時間をかけて元に戻る
・回復のAP割合: 10% ⇒ 30%
・最低回復量: 30/40/50/60/70 ⇒ 70/110/150/190/230
・[削除] 回復量が減少体力に基づいて増減する
・[新] 対象のASを25/30/35/40/45%増加させる
アイテム

・価格: 3000g ⇒ 3100g
・合成費用: 1000g ⇒ 1100g
・自動効果の増加AS: 40-100% ⇒ 20-80%
ルーン

CD: 近接攻撃チャンピオンは8~4秒、遠隔攻撃チャンピオンは12~8秒 ⇒ 近接攻撃チャンピオンは7~3秒、遠隔攻撃チャンピオンは11~7秒

・遠隔攻撃チャンピオンの回復量: 15% ⇒ 8%
スキン
混沌の闇アフェリオス(1350RP)
混沌の闇ソラカ(1820RP)
混沌の闇ブラッドミア(1350RP)
混沌の闇リー・シン(1350RP)
混沌の闇リー・シン プレステージエディション
秩序の光カルマ(1350RP)
秩序の光ソラカ(1820RP)
秩序の光ニダリー(1350RP)
シュガーラッシュ イブリン(1350RP)
シュガーラッシュ ジグス(1350RP)
シュガーラッシュ ブラウム(1350RP)
シュガーラッシュ ジリアン(1350RP)
ヘクステック スウェイン(10ジェムストーン)
その他
ダイアナの視覚効果更新
Diana Rework & Visual Effect Update Comparison – All Skins | League Of Legends
ラックスの視覚効果更新
Lux VFX Update
アイコン
エモート
ワード
管理忍
オネエ系ジリアンでござる。
コメント
シュガーラッシュめっちゃええやん
地獄からの使者!スパイダーマッ!
リーシンだせえ・・・
チャクラムPのブチルダメージって何だよって思ったけど多分物理ダメージか
スキル説明が長すぎるこんなの覚えきれん
アフェリオス、何度読んでもやっぱりわからない
>>4
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%96%E3%83%81%E3%82%8B
最初に持つ2つの武器がどうやって決まるのかが分からんね。ランダムか選択か固定か
これダイアナのパッシブは変更なしでござるか?
ブラッドミアはまったくスキン映えしないな・・・
リー・シンもこんなださいスキンを追加するくらいなら1000日メンバーに譲ったれよ
>>8
Wで切り替えられるでござる。
久しぶりにかっこいいヘクステック来た気がする
ダイアナのウルトCD100秒!?
ダイアナの変更はそのまま実装して欲しいね。
イレリアのリワークの時から、ダイアナも変えればいいのにってずっと思ってた。
プレシーズンだからバランスはあまり気にしないけど
流石にガレンどうにかならない?
スキル効果全武器分ありますよ。
スナイパーライフルだと頭に精密が付くし、ピストルだと復活が付く。
試した感じ、精密のセントリーガン(メインチャクラムでサブにスナイパー)がOPな感じしました。
先生が攻撃する度にスナイパーのマーク付くし、チャクラムのAAも入るのでバーストが鬼でした。
>>9
Q以外全部変更されてるみたい
https://twitter.com/DianyA_JP/status/1199533175455666178
スナイパーレンジはレーン段階強いけど表持ってダメージ出しきるのは難しいから
2周目周ってきたら裏にするのがよさそう
ダイアナ強くね?w
やっとジェムストーンの使い道が見つかったわ
スウェインかっけえええええええ
リオスでJG回ってみたけどスナイパーの呪いがとにかくしんどかった(KONAMI)
アフェリオスのAS増加はおかしいのではござらんか?
リーシンは俊敏な動きをするチャンピオンだから根本的に威風堂々なデーモン系のスキンと合わない
Tの遺作がテキスト部分の9割占めてて草
ピストルQのピシピシ音がうるさくて草
ダイアナはOP寄りの時はバンするだけじゃね
9.24でクソ強かったとしても、どうせリワークしてパッチ挟むうちにナーフ入って中堅の強さに落ち着くでしょ
イブリンのスキン可愛いな
リースキン何個出すんだよ
男キャラコイツとエズばっかでいい加減にしろ
そろそろキンドレッドやヴァイのスキンがほしいでござる
リーシンはボクサーとムエタイのモーションが良いのにデフォの変なので作るのやめてくれ
しかも赤い色が多分FPXの優勝スキンと被る
tianのリースキン楽しみにしてるんだからムエタイのモーションで作ってくれ
どうみてもこのスキンは出来が悪い
ブラドのスキンアートいいな、奥の塔からストーリー性みたいのも垣間見れてかっちょいい
リーシンいつからアイアンマンになったの?
各武器には独自の通常攻撃と発動スキル[Q]が容易されている。
用意だとおもうでござる。
>>33
教えてくれてありがとうでござる。ニンニン。
>>17
まだ生きてたんかこいつ
>>35
今回の変更点まとめとしてはめっちゃ有能だし怒らんといてや
pbeにポロキングがきてるでござるが9.24のイベントにござるか?
リヴェンとヤスオが光と闇のポロをぶつけ合ってソラカがキングポロを召喚でござる
イブリン身体中甘そうだからタムケンでペロペロする同人誌出て欲しい
ダイアナpbeで触ってみたけど今までの感覚だとダメージ足り無すぎてやばい
http://www.surrenderat20.net/2019/11/1126-pbe-update-aphelios-twelve-new.html?m=1
久々に管理忍が有能すぎて情報が足りないパターン来てしまったでござるな。今回みたいに変更内容が多いと、サレンダー20はとりあえず投稿して追加編集する手法を取るでござる。
上記のページを参考にしたのでござろうが、おそらく管理忍が見たときより情報が増えてると思うでござる。具体的にはブラウムやルーンの変更が追加され、ダイアニャ氏を中心に話題になってるダイアナPWあたりの変更も追加されてるでござる。
こういうのは明日の記事には載らないでござるから、一度確認するとよいと思うでござる。
それはそれとして編集お疲れ様でござる。いつも助かってるでござる。
アフェは使ってみるとヤバイくらい簡単だなぁ
癖があるようでそんな無い
5つのAAイメージさえ掴めとけば何も苦労しない
アフェ基本どの状態でも強いから場合によって使い分けしなくても良くなってる気がする
アフェは使い分けするって言っても手持ちの二個切り替えるだけだしね
5個の武器回してく感じだったら難しいかもしれんけどスキルも少ないし逆に初心者向きまである
ソラカのダンスがff10の異界送りに見える
PBEでアフェリオス触ってみてるでござるがなんかちょいちょい入門記事と効果が変わってるでござる
鎌ピストルがメインの時のRの追加効果はHPreg増加から単純にHP200?くらい回復でござったしチャクラムは本当によくわからないでござる
でも強いことに代わりはないでござる
チャクラムは入門記事で言われてた通りに動いてる気がするでござる
入門記事でちんぷんかんぷんだったのがゲーム上で見せられてようやく理解した
鎌ピスは変わってるし、ライフルの「ライフル以外のオフハンドで追撃」は説明がへたくそ(オフハンドとしてライフルを使ったときはメインで追撃をするんだから、「ライフルではない方の武器」と表現するべきだった)だったり怪しいところはあるでござるが
ダイアナのEに全ユニットの月光スタックを消費って書いてないけどイレリアみたいにシュンシュンできるんか?
>>48
月光1つを消費する時他のも全て消費するから無理だよ
>>49
そっかー
>>45
やっぱそう見えるよな
最近HD版で見直したばかりだからすぐ気づいた
アフェ君鎌QがとんでもないからここだけはNerfした方が良いでござる
タワー一瞬で削れるしADCにフラッシュインで6割は硬いしとんでもねーでござる
アフェリオス、エズリアル、ダイアナ、ブラウム、サングインブレードの変更を追加したでござる。
すまんトップでブラウムつかっていいか?
今のサングインは20-80でござるよ
エズリアルのMPの表記がMP5になっているでござる 銃乱射でござる
アフェリオスどの武器の状態でも十分強いから切り替え意識しなくてもよくなってない?wグラヴィタムのときはもっとダメージでなくするとかAS低下するとかしないと。
このまま実装したら勝率50%超えそうでござる。
>>55
ダンケ。
>>56
五秒毎に回復するマナの量のことでござる。
>>58
多分MPじゃなくてMRじゃないか?って事を言いたいんだと思うでござる
>>59
なるほどでござる。
ブラウムのultCC一体だけかよ・・・
イブリンのアイコン可愛いほしい
ダイアナの変更めっちゃ好みでござる。Eがチャンプのみなのがやっぱり癖強いけど、これでビジュアルアプデもちょい入って小綺麗になったし、これから使ってみようかな。
確実にナーフ来るけど楽しいチャンプになった予感。
Eがチャンプのみってなんの話だ
新Rのダメージ発生条件のこと?
Q – ミスティックショット
・ダメージ: 15/40/65/900/115 ⇒ 20/45/70/95/120
変更前のスキルレベル4が表記ミスで狂気じみたダメージでござる
64
あれ?新Eってミニオンとか中立にも使えるか
勘違いしてたわ
>>65
4止め推奨でござる。
エズリアルの調整これhotfixで入ってるやつじゃない?
サングインもhotfixだな
それでもまだエズ弱いな
サングインとエズはもうhotfixで調整入ってるぞ
えっダイアナのリワークってこれかなりバフ修正じゃないの?
それとも>>40が言ってるようにダメージ量はかなり落とされてるんか?
ダメージ大分落ちてる
パッシブのAP反映率が40%減
ダッシュの基礎ダメージほぼ半減、AP反映率20%減
ウルトがあるときは強いけどCD中はCCも無い、ダメージ足りないで弱い
RoAナッシャーで殴り合えば大体勝てるゴリラになってる
ナッシャー6個積みriotのおすすめ
ブラウムの変更の
・HP5: 8 ⇒ 8.5
とはなんのことでござろうか?HP自動回復力のことでござろうか?修正お願いするでござる
「HP5」は5秒ごとの自動回復量でござるな
/5sとかにしてくれるとわかりやすいけど、知ってりゃわかるし翻訳の手間とかもあるからまぁどっちでもって感じでござる
エズとかサングインのこと書くならオムニストーンも書くべきではござらんか?
ダイアナ暴れると予想
>>60
単なる勘違いであった故、申し訳ないでござる
スキル使用後3秒とかいう長い時間にCDなしでレベル1からAS30%で殴っていいでござるか?
アフェリオスにスペルバインダーを積むのはどうで御座ろうか
スキルの至るところに高めのAPレシオが付いているゆえエズにおけるエコーのような働きをしてくれると思うのでござる
エズと異なりマナもCDRもさして要らず、同時にエズと異なりモビリティに著しく欠けるアフェリオスにはかなり都合のいいアイテムだと思うのござるがどうであろう?
イブリンちゃんえっちですねえ!!
※80
それはもともとだし、結局3回しかなぐれないが
単純に低レベル時のAS+10%が追加されてる分新しいほうが強いぞ
ナッシャーとか積むなら終盤も新しいほうが強いぞ
ブラウムなんでナーフ受けてんの?
むしろ広範囲AOEのultが本体のこいつからそれ奪ってどうしろと?
R殺して全体的にバフしてるからいわゆるプロシーンとソロQとの剥離を~じゃない?
オーンやセジュアニと同じパターンだな。
強すぎるUltを弱めて他にパワーを分散する。
新しい更新内容来たてござる
ジリアン久しぶりにスキン来たのにサモナーアイコンがないの可愛そうでござふ。
ユーミの変更を追加したでござる。
管理人殿
>>77をご覧下され
ユーミに狂ったバフきたぞ!
早くライブサーバーでこのユーミを使わせろ!どうせ少々やり過ぎてしまったようですが発動するからな!
ユーミそんな強いか?逆張りとかじゃないぞ普通になんか微妙に思ってる
確かにEは凄い性能になったけどQのスロウ落ちたままだし持続時間1秒伸びたし、Wは乗ってる時の性能は序盤から相当伸びたけどユーミに求められてる降りてP発動して乗ってってムーブがやりづらくなってる
Pのマナ回復はどういうものなのかよく分かんない、ユーミのマナが回復するならつよつよだけどさ
W0.2秒詠唱でござるか?.2秒になってるでござる
まさか本当に2秒でござらぬよな?
.2って0.2の事だと思うでござるよ
他者へのHPとマナ回復を両方持つとファッキン電池になって健全じゃないって旧ソラカが言ってた
まぁソラカのリメイク原因はそこじゃないと思うけど
カルマもマナ回復持ってなかったっけ?記憶違い?
このままじゃkespaでもパンテは開かないな
征服者のナーフってどんくらい弱くなるんやろ
レンジはスキルでも1スタックしか溜まらないとか同じスキルからのスタック獲得はCDつけるとかそんな感じじゃね
カシオペア、ライズ辺りが名指しで上げられてたからDPSメイジに対するナーフっぽいし
セナは結局ADCできないようにしてきたか。ならなぜこのコンセプトで出したのかその謎は残る
リリース前からADC/SUPのフレックスとして出すが、調整が難しかったらADC運用を切る事も考えてるって言ってたしまぁ
内容は発表されてたよ、征服者はレンジの回復量が8%まで低下してスタック持続時間が6秒になった
まあ獲得ADAPが変わらないならまだいいだろ
あとオムニストーンはなんか生まれてきたことが間違いだったみたいなめんどくさい仕様になってたからとっととねこばば返すか魔導書っぽい感じにしてくれ
アカリ、アムム、ガレン、セナ、ライズ、征服者の変更を追加したでござる。
征服者書いてなくね?
>>105
抜けてたでござる。
ガレンnerfは残当
けど前の握撃ガレンの時より弱くなったら嫌だなぁ
全体
https://twitter.com/MarkYetter/status/1201970160329846784?s=19
セナ
https://twitter.com/MarkYetter/status/1201970163475607552?s=19
ユーミ
https://twitter.com/MarkYetter/status/1201970167242035200?s=19
ブラウム
https://twitter.com/MarkYetter/status/1201970170677231616?s=19
オムニストーン
https://twitter.com/MarkYetter/status/1201970175265792000?s=19
おそらくこれが最新でござる。ユーミのパッシブのシールド数値とか微妙に変わっている部分もあるので確認したほうがいいかもしれないでござる。
征服者のナーフでまたアーゴットが終わってしまう…
征服者のナーフ、そうではござらん。そうではござらんのだ…
もうtopレーンは征服者使えないor発動が遅いチャンプはレーン負けるのが問題でござるのだ…
ガレン殿にぐるぐる回られたら何してもダメージ交換負けるでござる…
メレーとレンジで効果を分けるとかとうでござろうか
メレーはadp上昇のみ行われてレンジはHP回復のみ行われるとか
メレーは殴り続けることでダメージが上がる代わりに回復手段を失い、レンジはカイト性能が落ちる代わりにその後の継戦力を得られるとか
というかレンジは大抵溶けるときは速攻で溶けるから大して変わらんでござろう?
>>110
征服者実装当初から征服者を選択出来ないチャンプに人権はなかったでござるよ
最初はJGお断り、次がタンクお断り、今が手数少ない奴お断りだったでござるかな
こっちは必死に殴ってスタック貯めてるのに
ガレンはEグルグルで10スタックたまるの糞すぎでしょ
カサディン、カルマ、シヴィア、セナ、ラムスの変更を追加したでござる。
PBE段階とはいえアフェリオスの説明が多く間違っとる。例えば、スキル名とか。グラヴィタムQ以外はサブ武器との組み合わせで名前が決まるのよ。そのグラヴィタムQも今は翻訳されなおされて名前変わったし。
オムニストーンは元のCDが問題じゃなくて、キーストーン発動したことに対する報酬が必要だと思うんだが。
じゃあ発動したらゴールドとランダムでアイテム配ろうぜ
アフィ君のスキル名は「サブ武器のメイン武器」って感じの規則だよね
セナのナーフやばいな
>>115
修正してみたでござる。
ユーミの上手下手はいかにWで離れてAAしてギリギリまでダメージタンクするかなのに、この調整だと改悪もいいとこでござるな
Wは触れてはいけなかったのでござる
征服者のナーフはいいけどアーゴットに補填バフほしい
レンジドが悪さするたびに巻き込まれるの勘弁してほしいわ
アーゴットとラカンはもうメレー化していいんじゃないか?アイバーンがレンジ化したみたいにさ
アーゴットがメレー化したらティアマットWが強すぎると思うのでだめです
タイタンハイドラ積んだアーゴットがWしてるとこは見てみたいなw
>>125
PBEで一瞬試されてたティアマットガレンみたいになるからいかんでしょw
もし許されるならタイタン、篭手、マレット辺り積んでボリベアみたいになるのかな…
ユーミの行動阻害で中断はどの程度から中断できるんだ?
スネアスタンならまだいいけどスロウも適用されるならもうお話にならんが
オムニストーン限定でねこばば残せばよかったのに
ユーミのEの回復量が気になって調べたんでござるが、体力減少による回復量の上昇がなくなってるので記述追加よろでござる
Wもたぶん詠唱時間が0.25秒でござる
https://www.surrenderat20.net/p/current-pbe-balance-changes.html
ここ見たでござr
>>129
修正したでござる。
このゲームずっとファイター近距離系アサシン系ばかりじゃね?
遠距離メイジとかADCとかタンク系なんでバフしないの
偏ったままずっと変わってない
陰謀論かもしれないがriotが中国運営に代わってADC馬鹿みたいに強くしたのに(サポートアイテム)中国優勝できなかったからADCぶっ壊して
視界超ナーフしてプレートや懸賞金やって早いゲームにしてマクロ差つかないようにして多少事故ってでも当たったもん勝ちドンパチゲーにして中国優勝し続けてるから変えないんじゃないの
タンクや遠距離メイジやADCを中心のメタにすると時間が伸びるから
ドンパチキルしかないLPLが勝てなくなる
もうタンクADCメイジ無双の時代は一生来ない気がする
単に調整班の大部分がダリウスメインとヤスオメインなだけだよ
ダリウスをカイト出来るメイジやADCは不快だし、ヤスオで勝てないタンクも不快なんだ
ダリウスやヤスオが使えない調整班はみんな死んだ
>>129
マジかユーミ弱体化じゃん
そりゃ調整の意向とかそういうのは多少あるだろうよ
もっと顕著なのは視界
riotはTencentグループで
Tencent中国政府お抱えの企業だろ?
そりゃ有利にするに決まってる