© Riot Games. All Rights Reserved.
OP
俺自身はLoLをプレイしないんだけど、LoLは多くのチャンピオンが登場する世界最大のesportsだ。
そこで気になったんだけど、みんなのお気に入りの面白いスキルはどれ?
また、どうしてそのスキルが面白いと思う?
追記:ワーオ、たくさんの回答をありがとう!
Summoner1
キンドレッドのウルトはテーマ的にもとてもクールだし、集団戦をユニークな方法でひっくり返せる。普通はHPが少ない敵は逃げるけど、ウルトを受けようとしてこちらに戻ってくるのを見るのはいつだって面白いんだ。あと、狼を準備しておいて、ウルトが終わった直後に発動して倒すのも面白い。
>>Summoner1
Summoner2
キンドレッドって、テーマ的にも本当によくデザインされたチャンピオンだよね。
Summoner3
バードのウルトが一番面白いと思う。スキルショットで、3秒間、敵も味方も一時的に完全に静止状態にして、あらゆる攻撃やCCを受け付けなくなる。それだけでなく、タワーやドラゴン、バロンまで固めることができるんだ。面白い状況になることは間違いないぜ。
Summoner4
- タム・ケンチは以前、Wで味方を飲み込む能力を持っていた。最近、クールダウンの長いRに移されちゃったけど。いずれにせよ、ティーモを飲み込み、敵のど真ん中に吐き出すトロール動画がいくつかある。
- 数年前まで、ガングプランクは自軍のミニオンにQしてファームをディナイすることができた。
- ライズのウルトは、50%の確率で失敗するから、面白くておしっこが漏れそうになる。
- アニビア、タリヤ、トランドルなど、通れない壁を作れるスキルは、下手をするとチームが不利になるかもしれないので、いつでも面白い。これは、バードのウルトにも当てはまる。
- 古き良きブリッツクランクのQ。誰を掴むかによってファイトの勝敗を左右する。ミッドかADCを掴めば、勝ったも同然。でも、12/0のナサスを掴むと、どえらいことになる。
Summoner5
俺が一番面白いと思うのは、アッシュのウルトだ。
アッシュはシンプルなチャンピオンで、派手なメカニクスを学ぶ必要はない。機動力がないチャンピオンで、AAで敵にスローを与えるのが得意だが、ウルトはとても強力で、確実に戦闘を開始できる数少ないマークスマンの一人だ。
このスキルは射程無限の矢を放ち、最初に当たった敵チャンピオンをスタンさせることができる。ほとんどの場合、アッシュを狙うアサシンや射程外の敵に近距離で用いられるが、遠くの敵に当てて大活躍することができる。
「史上最高のBo5」では、ベースを守るためにテレポートしようとした敵をスタンさせるために、アッシュのウルトが使われた。敵がテレポートを始める前にクリスタルアローを放ち、相手がどこに立っているかを予測しながらチャレンジする必要があったんだ。そしてこのスタンが勝利につながった。
Summoner6
ジリアンのスキルキットはとても面白いと思う。まさに時空を操る魔法使いというテーマを表現しているよ。
Summoner7
俺はエコーのWが一番面白いと思う。
Summoner8
ゾーイのQとRの相互作用は本当にクール。長距離スナイプのためだけじゃなく、パッシブAAを挟んだり、フラッシュで射程を伸ばしたり、すべてがとても楽しい。
Summoner9
バッチリ決まったオリアナのショックウェーブに勝るものはないね。決まった時の緊張感、攻撃を受けたチャンプが中心地に引きずり込まれ、敵に倒されるのを待つ短い瞬間。
このスキルは最も象徴的なスキルであり、オリアナをどんなメタでもピッキング可能なチャンピオンにしている。最高のデザインのひとつだ。
Summoner10
ガングプランクの樽だな。スキルキャップが高く、カウンタープレイもちゃんとある。
Summoner11
カリスタのQかな。ちゃんと使えているシーンを見ることは少ないけど。
Summoner12
Q – 飛びつく。
W – 強く殴る。
E – 最大2秒間防御の構えを取り、タワーの攻撃以外の全てのオートアタックを無効化し、範囲攻撃からのダメージを25%減少する。このスキルは1秒後に任意で再発動可能。再発動するか、2秒後に、近くの敵にADダメージを与える。このダメージはAAを避けるごとに20%増加し、最大100%増加する。また、敵を1秒間スタンさせる。
R – 固くなる。
参照元: What do you guys think are the most interesting abilities in the game?
お約束でござる。
おすすめ関連記事






コメント
threshのwがたくさん上がると思ってた。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
精霊の旅路かな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ヤスオのE
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Eyesの間違えた後、声が大きくなり、〇〇ですか、相手選手凄いですね!と誤魔化すような実況、気になる〜
Revolはエアプ期だな
ここ国際忍者しかいないから英語実況貼って欲しいな
日本語の実況貼っているの見た記憶無いけど、管理忍がワザと貼ってるなら釣られてる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
毎回サムネの熱い自己主張で笑う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
誰も全く挙げないとこでさらにフフってなった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ワーウィックの血の追跡が一番面白い
集団戦で敗走してる敵を追跡してる時、本当に自分が獲物を追いかける狼になる感じがする
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
リメイク前のEの方が単純に強かったけど敢えて視界が取れない今のWの方がプレイしてて楽しさを感じる
傷付いた敵の血の匂いを嗅ぎ取って追跡するっていうフレイバーに沿ってるしね
敵がリコールするために同じ場所に留まってるとWWからの画面だとそこだけエフェクトが重なって血の匂いが濃く見えるのが本当に好き
書いててリメイクの時のティーザーが観たくなったので貼っておきます
https://www.youtube.com/watch?v=xlEXVy_4r4I
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Hp低い敵を追跡するワイ狼「………ニチャア」(カチカチカチカチカチ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
あれ地味にバグ多いから嫌い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
添付されてた動画みてもよくわかんなかったんだけど、あのアローは3人の隙間をすり抜けて飛んでったあとどこに向かうの?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
試合時間と動画時間を勘違いしてたでござる。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ヤスオのR
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
32:37のアローはてんでダメダメアローで笑っちゃった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
動画時間じゃなくて試合時間や
歴史に残るでアレは
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シェンのultでござるかなーやっぱりww
拙者はそう思わないんだけど周りから「シェン殿のultは最高でカッコいい」ってよく言われるwww
こないだアカリ殿が襲われてた時も無意識にultで駆け付けて気がついたらゼドが血だらけで倒れてたしなwww
ちなみに彼女はキヤナ殿に似てる(聞いてないw)
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
どうやらSUPがたよりないらしく「はやくきて~はやくきて~」と泣き叫んでいるADCのために俺はRを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!忍者きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と、ここまでネタを思いついたはいいが。おれには分の才能がなかった。改行の方法教えて下しあ;;
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
誰も触れないの可愛そうだろw
好みはあるだろうけど、おれは嫌いだよ!
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ナイトのコピペを改変するとは汚いなさすが忍者きたない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
昔のうるごっとのうると。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
なんかーなんちゃらなんとかなんーかーみたいな名前のやつね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ほぼほぼ合ってて草
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シェン殿のwでござるな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
個人的に面白いスキルと思うのはサイオンのQ
シンプルに溜めて打つだけだけどスタンを起こせるようになるのに必要な時間が絶妙で、スタンを当てるか、ダメージだけで抑えるか、相手はどうするか、読み合いの余地がある
読み合いの余地があるだけのスキルなら理不尽なスキルの劣化だけどリターンが大きい性能になってるから、ブッシュで待ち構えたり、最大溜めなら最強のQをccチェインで当てたり、時にはあえて違う方向にQを構えることで相手のバックラインへのダイブを止めたりと、工夫の余地も合わせている。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
書こうと思ったら既に書かれてた
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
一番しょうもないスキルはマルザRに票が集まりそう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
マルファイトのRは当たった時より外した時のほうが面白いスキル
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
そりゃお前古のUrgotのハイパーキネティックポジションリパーサーやろがい!!
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
リバーサーなんだよなぁ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
後ジンのウルトもそう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ケイトのultだな
「協力とは何か」をシンプルに学ぶことが出来る
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
最近までは1v9とはなにかを教えてくれるスキルだったのに、リワークでずいぶん変わったな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
話の趣旨とはズレるけど2016のROX vs SKTは本当に面白かったな
というかWCS2016が面白すぎる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
当たるんじゃないか!?当たるんじゃないか!?
「「当たったー!!!」」
ほんとすき
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
掛かる労力と得られる成果の差分を取るならユーミが最大だと思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ガリオ、ルブラン、スレッシュ、ゾーイ、シャコ、アフェリオスのスキルセット
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シャコのRの離れたら足元に戻ってくる仕様は本来の目的は縛りだったと思うんだけど、Qとのシナジーが生まれてるのはすげー好き。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
セトのEだな。うまく複数スタン出来ると最高にチャド
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ガレンのW
使わないだけで人気者になれるゾ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
チャドとは20代から30代前半でシングルで都会風のアメリカ人男性のこと。転じて、真にイケてるトップクラスの男性を指すことがある。
Wikipedia(英語)
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
返信ミスったでござ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
チャドの解説はどこに貼ってもよい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ちょうど見たかった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アフェリオスのE
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
個人的にプロシーンでのスカナーのRは面白いからスカナーのR。
税金のくだりもすき
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ビクターのEとかイコライザのキャスト方法たのしい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
オーンのRだよな。ヤスオのW、ブラウムのE、チャガスのWなどで妨害ができて自身でもミスをするとクソ戦犯になる。スキンも3つしかないオーンこそが最高に面白いスキルを持つ最高のお荷物チャンピオン
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
自分で使ってて気持ちいいのはアカリのUlt
1段階目で致命傷を負わせて、反撃を煙幕で回避しつつクール待ち
クール上がったらEを煙幕に刺しつつ近づいて2段目でキル
そしてE二段目で逃げていく…決まるとスタイリッシュ
敵にやられるとこのインチキチャンプが!ってキレる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ガリオのE、CCにあわせてうまく使えばスネアやスタンを受けながら逃げられたり、相手のスキルを避けながら反転出来たりする。アーゴットのEやトリスターナのWも似たようなことが出来る。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ニーコのWだな
視界取り、スキルブロック、クリックミス誘発、偵察など使い道が無限にある
なぜかコスト0で気軽に使えるのも良い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ポッピーR
飛ばされた対象は例外なく足をじたばたさせてびよーんってなる。
ちゃんと観察するとシュールだぞ?
例外的にアニビアだけ飛び立っていく様に見える。
ゲームにもちゃんと影響力があり、worldsでも認められている。
まあ、うまく使える選手はあんまりいないんだけど。
yellowyoshi選手を除いてな。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
バードのRが一番面白いと思う
敵味方全員が緊張するのがいい
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
トランドルのピラーが一番面白い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
チンポ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ラムスのスキル全般
どのモーションも可愛すぎる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
最後のレスのチャンプって誰か教えてください
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
おすすめ関連記事の欄を見ればわかるよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ごめんさっぱり
スキル一個一個について言及してるコメントはジリアンしか見当たらないし
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ジャックスだよ
Eがそれしかないだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アクシャンのEで移動しながらペチペチペチ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アイバーンだなあ
モンスターを倒さないでジャングルを回るなんて斬新だと思ったし
茂みを作り出せるのも面白すぎるし
そもそもサポートがジャングルに行くこと自体が面白い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アイバーンはULTも面白いと思う
自前で戦闘能力が高い味方を用意できるってある意味エンチャンターの夢だし
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。