「できっこない」を「できた」に変えた男の物語
「絶対にできるという思い込みが俺をここまで連れてきてくれた」――フルタイムのエンジニアとして働きながら、12年間の努力の末、ついにLoLチャレンジャーの座を手に入れた男がいる。
2022年、ソロキューでボロ負けした相手から突然のフレンド申請が。それはなんとプロプレイヤーCoreJJからのVODレビューの誘いだった。そこからの1年半、彼は何を学び、どう成長したのか。
そして運命の巡り合わせか、チャレンジャー昇格のかかった最後の相手は……? Riot Gamesの共同創業者も祝福した、ある海外プレイヤーの挑戦の物語を紹介。
やぁRedditのみんな、俺の名はDoji。
2013年からこのゲームをプレイしてる古参だ。ログイン画面で「Get Jinxed」が流れてて、ログインするたびにジンクスのスプラッシュアートが出迎えてくれてた頃を覚えてる。そして長い時を経て、ついに到達できる最高ランクに辿り着けた。この達成感は本当にすごいものがあるよ!
すぐに友達全員に報告したんだけど、できるだけ多くの人にも見てもらいたくてね。LoLは俺の人生の大きな部分を占めているし、LoLのお陰で大切な人たちともたくさん出会えたんだ。確かにイライラすることもあったけど、楽しかったと胸を張って言える。
そして俺は今、チャレンジャーだ!
ちなみに、気になる人向けに俺のプロフィールも載せとく。ゼリOTPだよ。
Doji#0816 - Summoner Stats - League of LegendsDoji#0816 / Challenger 593LP / 130Win 111Lose Win rate 54% / Zeri - 79Win 53Lose Win rate 60%, Samir...
反応
- 俺の悪い癖は「やればできる。単にやらないだけ」って思うところ。
- OP:「俺は絶対にできる」っていう思い込みこそが、俺をここまで連れてきてくれたんだ。
- Riot August
:ジンクスとジンとゼリをめっちゃやってくれてるみたいだね!
チャレ到達おめでとう!こんなに長くゲーム楽しんでくれているの、すごく嬉しい! (ところで、ADユーミメインで上位帯行くにはどうしたらいいんかね……)- OP:お祝いありがとう!君が作ったチャンプたちで本当にアホみたいな試合数プレイしてきたけど、めちゃくちゃ楽しかったよ。だからこの言葉、すごく嬉しいよ!こんな素晴らしいチャンプを作ってくれて、俺のLoL体験を最高のものにしてくれてありがとう。ところで、ADユーミでランクを上げる件についてなんだが……。
- Tryndamere
:おめでとう!
- OP:マジかよ!!!ありがとう、Riotの共同創業者さん!
- すっげー!本当におめでとう!マジでやばいわ。普通、こういう達成報告って割と新しめのアカウントからのを見かけるんだけど、お前のアカウントはマジでシーズン4からずっと使ってるんだなぁ。
いつ頃からチャレンジャーに行けそう気づいた? これまでも何度もチャレ行けそうで行けなかったと思うけど、相当しんどかったんじゃない?- OP:結構ウケる話があってね。2022年のシーズン序盤、俺が上位帯にいた時にソロキューでCoreJJと当たったんだよ。俺、めちゃくちゃ下手くそなプレイしちゃってさ。そしたら、試合後にCoreJJが俺にフレンド申請してきて、Discordで一緒にVODレビューして何がダメだったか教えてくれたんだ。彼は全然煽る気はなくて、純粋に俺を助けようとしてくれてたんだ。当時俺が大学のチームでプレイしてたってのもあって、「頑張ってね!」って応援もしてくれた。
たぶんその後すぐに考え方が変わったんだと思う。俺は努力さえすれば上手くなれる素質は十分あるってことに気付いたんだ。マスターにいた頃の俺は、ずっと自分を過大評価していたんだと思うよ。
-
さすがCoreJJ。NAに残ることを選んでくれたのは、NAのプロシーンにとって最高の出来事の一つだよな。それとOP、チャレ到達おめでとう!
追記:気づいたんだけど、お前がチャレ到達ための最後の試合でCoreJJに勝ったっていうの、マジで漫画じゃね? まるで弟子が師匠との最終試験で勝利したみたいですげえわ(笑)
- OP:いや〜マジで漫画みたいだったわ。あの試合はImpactにめっちゃ助けられた。しかも、ラダーの更新時間が11:45PMなんだけど、ちょうど11:44PMに終わったんだぜ。ギリギリ。
-
- OP:結構ウケる話があってね。2022年のシーズン序盤、俺が上位帯にいた時にソロキューでCoreJJと当たったんだよ。俺、めちゃくちゃ下手くそなプレイしちゃってさ。そしたら、試合後にCoreJJが俺にフレンド申請してきて、Discordで一緒にVODレビューして何がダメだったか教えてくれたんだ。彼は全然煽る気はなくて、純粋に俺を助けようとしてくれてたんだ。当時俺が大学のチームでプレイしてたってのもあって、「頑張ってね!」って応援もしてくれた。
- タンクゼリのビルドについてどう思う?
- OP:かなり微妙だし、俺は絶対やらないけど、まあ遊び半分で新しいの試してみたいならやれなくはないかなって。
- お前、ゼリの前は何使ってたの?
- OP:ジンをめっちゃやってたよ。今はあんまりプレイしてないけど、マスタリーポイントは今でも一番高いんだよな。あ、あとサミーラもかなりプレイしてた。
- ワースだったと思う? 俺も前にマスターまで行こうって目標立てたんだけど、毎日やることが多すぎてさ。一日1、2試合程度でも行けると思う?あと、経験者としてランク上げのコツとか教えてほしいな。
- OP:俺にとってはワースだったね。楽しめたから。
好きなことやって過ごした時間は絶対無駄にはならないしさ。
1日2、3試合でも全然行けると思うよ。むしろ、連戦しまくるよりいいかもしれない。だって負け始めても、OP.GGが真っ赤っ赤になって凹むようなことにはならないし。
ぶっちゃけ俺も暇な時にやってただけだし、他にやることもやりたいこともないなら、チャレンジしてみたらどう?
- OP:俺にとってはワースだったね。楽しめたから。
- チャレ到達おめでとう。
失礼かもしれないけど、年齢と職業を教えてくれない?こんな短期間で250試合近くもランクできるのがすげえなって思って。- OP:20代前半で、フルタイムのソフトウェアエンジニアやってる。仕事終わってからしかプレイしてないよ。
- すげえな。チャレ到達も仕事も、どっちもすごい。それにしても気になるんだけど、マスターからチャレの試合って大きく変わった? それとも、プレイヤーのスキルレベルは似たような感じで、マクロとか判断力の差って感じ?
- OP:うん、全然違うね。チャレ勢は大体正しい動きが分かってるし、みんな同じゲーム観を持ってる。マスター勢は今でもアホみたいなミスするし、自分が間違ってるのに逆ギレするしな。
- なるほど。個人的にはチャレまで行くために何を努力した?もちろんVODレビューとかは当たり前だろうけど、今シーズンは特に何か意識してた?レーニング、CS、チームファイト、スペーシング、オブジェクトタイマー、中盤のローテーションとか、そういうの。
- OP:自分の下手なところに気付いた時に、そこを変えるようにした。全体的に見て、スペーシングがかなり良くなったと思う。特にゼリだとめちゃくちゃ重要だからね、スペーシング。今でも時々失敗してEで近づきすぎちゃうことがあるけど、だいぶマシになった。
- なるほど。個人的にはチャレまで行くために何を努力した?もちろんVODレビューとかは当たり前だろうけど、今シーズンは特に何か意識してた?レーニング、CS、チームファイト、スペーシング、オブジェクトタイマー、中盤のローテーションとか、そういうの。
- OP:うん、全然違うね。チャレ勢は大体正しい動きが分かってるし、みんな同じゲーム観を持ってる。マスター勢は今でもアホみたいなミスするし、自分が間違ってるのに逆ギレするしな。
- すげえな。チャレ到達も仕事も、どっちもすごい。それにしても気になるんだけど、マスターからチャレの試合って大きく変わった? それとも、プレイヤーのスキルレベルは似たような感じで、マクロとか判断力の差って感じ?
- OP:20代前半で、フルタイムのソフトウェアエンジニアやってる。仕事終わってからしかプレイしてないよ。
- ほぼ同い年で、同じ頃に始めた人がここまで来れたの、なんか俺も嬉しいわ。
LoLを通じていろんな繋がりができたのもすごくいいね。俺の場合、オンラインでの繋がりのほとんどは他のゲームからだからな。
ちなみに、ここからどうするつもり? シーズン終了時にチャレンジャーで終えるとか、配信とかコンテンツ作りとか、LoLに関連した新しいことに挑戦する予定とかある? それとも、とりあえず今の感じで続けて、ランクを維持したり上げたりしていく感じ? あと、特別な練習とか研究とかよくやってる? それとも何度も回してうまくなる感じ?
- OP:だいたいその時その時で考えていく感じかな。俺の場合、ほとんど実際のプレイ中心で、時々リプレイレビューって感じだね。LoLの動画コンテンツも見るけど、そんなにかな。ほとんど娯楽目的だし。これからもプレイは続けていって、できればチャレは維持していきたいと思ってる。
- チャレ到達おめでとう!たったひとつだけアドバイスするとしたら何?
- OP:毎試合毎試合、他人ではなく自分自身に集中し、どうプレイすれば上手くなれるかってことを考え続けることかな。試合の中で唯一コントロールできるのは、自分自身だけなんだ。他人は変えられない。
- お前こそ俺のGOATだ!
チャレンジャーという称号は、単にゲーム内のランクを表すだけではないのかもしれない。高い目標を掲げ、自分自身に挑戦し続け、それを達成するために惜しみない努力を重ねる者たちへの称号なのかもしれない。
Source: After 12 years and 1434 levels I have just hit challenger for the first time
ギガチャドでござる。
おすすめ関連記事
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2020/07/tanuki_ninja_square.jpg?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2023/12/231217_HighELO.png?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2020/11/201105_GM_Thumb.png?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2023/01/rigas_nylana.png?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2024/01/240122_HighELO_Casual-min-scaled.jpeg?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2023/10/OffmetaChakkenger.jpg?resize=160%2C90&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/lolninja.net/wp-content/uploads/2023/06/230624_Elite500.png?resize=160%2C90&ssl=1)
コメント
この人もすごいしcoreJJはマジでNAの誇りだな
>試合の中で唯一コントロールできるのは、自分自身だけ
本当に他人が悪かったとしても他責してたらいっさい上手くなれないだろうから、こういう風に考えられる人尊敬するわ
リプレイ見て反省することすらしないキャリーする気ゼロのADC
「ADCはずっと不遇。TOPMIDにタイマン勝てない。ADCじゃレート上がらない。ADCは運ゲー。育児放棄」
ADC様ガチギレ低評価で草
今20代前半で12年前からやってるってことは24歳だとしても12歳からやってるってことか
ガチで人生の半分が LoLじゃん
無限にできる学生の時より社会人になってからの方がランク上がってるってのが偉いよな
このひとは凄いけど
やればできるってのは
できる=やった
できない=やってない
って勝者の視点なんだよね
努力した者が全て報われるとは限らない。しかし成功した者は皆すべからく努力している
まあチャレとなると一定の素養は必要だけどね。最初のシーズンでゴールド、次のシーズンでダイア行く程度は必要
俺も鼻が高いよ
CoreJJさんこんなところでなにやってるんですか