伝説の集団戦の記録が挑発に刻まれていた
BLGを下した決勝戦のクライマックス。T1が勝利を決めたあの集団戦の倒され方が、パイクの挑発に落とし込まれていた。海外コミュニティでは驚きと称賛、そして選手の判断をめぐる議論が交錯している。
反応
- これは本気で神スキン。
- Gumaがデスしてたのに、T1が3対5を普通に勝ったのマジで意味わからんわ。
- 普通ならT1みたいに正面から仕掛けず、距離を取って逃げようとするはずなんだよな。あれは一瞬の判断で、BLGも完全に虚を突かれた。OnerとFakerは声すら交わさず、Onerがノックアップを狙った瞬間に本能だけで連携してた。
- BLGは完全に状況判断をミスってた。4人のうち2人は体力半分、前を張れるサポートはいなくて、残りは紙装甲でほぼAPばっか。
バロンを取るなんてまず無理だったろうな。フルヘルスで2コア積んだシン・ジャオに、タフなAPタンクが2人ついてたし。レルがいなけりゃ、T1を止める手段なんてなかった。
- まぁGame5だし、何が起きてもおかしくないよな。T1側だと、Gumaが判断ミスったな。本当はジャーヴァンⅣのウルトはフラッシュで抜ければよかったのに、ウルトもフラッシュも両方吐いちゃった。
- Gumaはミスるし、ZeusはE外すし、Keriaはウルトもスキルも空振り。そこにknightまでチャーム外して、ジャックスのテレポートもひどい有様。まさに判断ミスの連鎖って感じだった。
- もしリストが「マオカイ ×7(セミファイナルのGame4)」だったら笑えた。
- あのKnightのフラッシュからの無理な追撃は、見返すたびに胸が痛くなるな……。あのときちょっと舞い上がっちゃったんだろうね。でも、あれが伝説の瞬間を生んだんだよな。
- Knightは自分が伝説のハイライトを作ってる真っ最中だと思ってたんだろうな。けど、相手はFakerだったんだ。
管理忍
マメでござる。
おすすめ関連記事

T1 Keriaはサポートなのにジャングラーよりも平均ダメージが高い
T1 Keriaのえげつないダメージ量が話題になっている。

T1 Keriaがエズリアルサポートをピックして、Gumayusiより先にキルを取った
愛らしいルックスと地獄のようなオフメタピックで人気のT1 Keriaがとうとうエズリアルサポートをピックしたことが話題になっている。

T1 Keriaのミカエルの祝福の反応速度が意味不明
先日MAD Lionsと対戦したT1のサポート、Keriaの常軌を逸したアウトプレイが話題になっている。

ソロキューでヴァルスサポートをやりたい人へのKeriaのアドバイス「あなたはKeriaではありません。味方はT1ではありません。そのことを肝に銘じておきましょう」
T1対KT戦でヴァルスサポートをピックしたKeriaのインタビューでの発言が話題となっている。
コメント