
今年はどんなドラマが生まれるのだろうか
- T1の前人未到の3連覇+Doranの初国際戦
- CFO/KTのダークホース
- HLE Peanut最後の輝き
- GENGがついにWorldsのチャンピオン+Rulerが3度目のFakerストップ
- EU/NAがどこまで行けるか
- LPLの復権か?
俺個人的には、ChovyのWorlds初制覇を見たい。少なくともここ2年は疑いようのなく最高のプレイヤー名だからね。ノックアウトステージで勝つのには運も必要だけど、今のところ運には見放され続けてきた。でも、実力は永遠に変わらないはずだよな。
反応
- 100Tが築く「もしも」の世界戦が、一番笑えると思う。
- EU/NAの活躍は俺がここ10年ずっと求めていた。
- 100Tが1-2からNA史上初のWorlds優勝チームになること。
- しかも、その後解散。本当に映画みたいだな。
- T1を倒したら本当に映画だ。
- CFOに2022のDRXみたいな奇跡を起こしてほしい。
- DRXは、前評判でもそんなに強くなさそうだっただろ。でも、CFOはトップ4に入る実力者に見える。TPAが優勝したときみたいな感じに近くないか?
- CFO/FLY/G2/KT/AL、このあたりが活躍したら面白い。
俺個人的にはBLGとかT1とかGENGのファイナルには全く興味がない。ここ3年くらいずっとやってて代わり映えしないからだ。
- 欧米チームがうまくやること(これが俺の一番の願い。)
次に、CFO。そしてLPLが中国で優勝すること。きっとWorlds総括ビデオがすごいことになるだろう。今でも2018のことは忘れない。
あとは、Chovyの優勝とT1の3連覇。
- 俺は、Peanutの最後の舞台を応援する。T1の3連続はちょっと多すぎる。
でも来年は、「T1はもう勝てない」と言われている中で、T1が再び優勝することに全ベットする。直感的にはLPLの復権か、Chovyの完全支配が起きそうな気がしている。
- まず、RulerがFakerの4度目の優勝を阻止した。
そして、今度はFakerがRulerのグランドスラムを否定した。
Ruler、今年はやり返す完璧なチャンスだぞ!
- たしかに、このライバル関係は別格だ。Chovyはいるけど、今でもFakerの最大のGENGのライバルはRulerだと思う。
- T1以外なら何でもいいぞ。
- T1が中国チームと当たるまでに、韓国のチームに落とされてほしい。
G2でもいい。
- Kiinは最もスキルのあるプレイヤーの1人なのに、全く話題にならない。
- Kiinの最も評価されていない部分は彼の安定感だ。本当に安定して毎回うまいと思う。GENGが優勝するためのロースターにぴったりかもな。
- TheShyやBinみたいなド派手なスタイルではないけどな。Flandreだって2回目の優勝を狙っているのに、話題になっていない。
いろいろなストーリーが絡み合うWorlds。読者諸賢はどんな物語に期待しているだろうか?ぜひお聞かせ願いたい。
担当:いちずなイブリン
Source:Which storyline are you most invested in this worlds?
管理忍
誰が勝ってもドラマなのでござる。
おすすめ関連記事

【LoL】Worldsで何が起こっているのか? 新レーンスワップ戦術に隠された驚くべき有効性とは
Worlds2025で“新レーンスワップ”が流行。サポのXPを意図的に外して3ソロレーン化、ミニオンのキャッチアップXPでサポを一気に追いつかせる仕組みと実行手順、今後の展望を解説。

【LoL】CFO、勢い止まらず。CFO対AL - Worlds2025に対する海外の反応
T1撃破のCFOがALにも勝利。Gen.Gを下したAL相手に内容で圧倒。Bo1ながら評価急騰のCFOへ海外コミュニティから熱視線。

【LoL】Worlds2025 テーマMV "Sacrifice ft. G.E.M. (鄧紫棋) "に対する海外の反応
毎年のWorldsに欠かせない存在となっているアンセムMV。例年、プロ選手たちのストーリーを再現した各シーンに注目が集まっている。今年はどうだろうか?


コメント