スポンサーリンク

どのプロ選手の名前が一番カッコいいと思うか、みんなの意見を聞かせてくれ

スポンサーリンク

名は体を表す

好きなプロ選手の名前について話題になっている。

俺個人としては「ShowMaker」が好きだな。名前でかなりハードルが上がっており、本当にうまい選手じゃなければ成立しない名前だ。

でも、幸運なことにShowMakerは最高のミッドレーナーの1人だったな。

「Deft」もかなりカッコ良いとは思う。俺が個人的にファンなのもあるかもしれないけど。

 

これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。

反応

  • 名前の最後に「er」をつけるとLoLが上手くなるんだろう。プロを見ているとすぐに分かる。
    • あ~、Choverに名前変えなきゃね。

 

  • 「Nuclearint」を超えるものはない。
    • 「ppgod」知らんの?_

 

  • 「Ruler」は、絶対の自信を感じさせる素晴らしい名前だ。

    そして、「Deft」はもはや彼のロールのためにあるような名前だ。「Aiming」もそうだけど、Deftには勝てないね。

 

  • 俺も最近学んだんだけど、英語が第一言語じゃない人のために言っておくね。

    Deftは英語に実際に存在する単語で、こんな意味がある:


    巧みで素早い動作。「A deft piece of footwork」などのように使う。高度な技術と賢さを表す。

    • 俺その単語知ってたけど、お前に言われるまでDeftがそのdeftってことに気づいてなかったわ。
    • しかもLSがつけた名前っていうのがいいね。

 

  • GBM:Ganked by Mom

 

  • Bang、Aiming、Berserker。ADCにはかなりかっこいい名前がそろってるぜ。Uziもそうだな。

 

  • SofMが個人的に好きだな。Style of Meの略で、かっこいい。プレイスタイルもまさに独特で、騎士の誓いリー・シンとかジャーヴァンもやってたしね。
    • タンクレンガーも忘れられないな。
  • Balls。

 

  • やっぱりシンプルな名前がかっこいいな。Faker、Ruler、Zeus、Scout、Knightとか。

    その次としては、Aiming、ShowMaker、Canyon、Pyosik、BeryL、Deftあたりが続くな。

 

  • YSKMはかっこいいなぁ。

 

  • Flame、CloudTemplar、Ambition、MadLife。

 

  • DumbleDodgeとか。

 

  • JackeyLoveもお気に入り。

 

  • Berserkerは、北欧の伝説に残っている戦士が由来だ。響きもカッコいいしね。

    Pyosikはなかなかいいぞ。韓国語でキンドレッドのマークを意味していて、自分のソウルチャンピオンを絡めた素晴らしい名前だ。

 

  • Rekkles。クラシックなスペルミスなのだが、かっこいいぜ。

 

  • 369はシンプルだがかっこいいな。

選手の名前は1人1人、深い理由があるものもあれば、軽いノリでつけたものもある。読者諸賢のお気に入りもぜひお聞かせ願いたい。

 

担当:いちずなイブリン

Source:Which Professional LoL player has the coolest name in your opinion?

 

管理忍

どう呼ばれるかは大事でござる。

 

おすすめ関連記事

LJLの選手名の由来まとめ【2023夏最新版】
LJLで活躍する選手たちのID名の由来を調査。
LCK選手のプレイヤー名の由来まとめ
意外と知らないLCKのプレイヤー名の由来が話題に。

 

コメント

  1. Showmaker

  2. KnightとかいうKnightの意味を知らなかった男。

    • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
      • それは違う。
        本人はnight(夜)で名前登録しようとしたところ既に使われていて登録できなかったからKを付けただけ。
        厨二だなんだは一切無い

        • 確か当時のコーチかなんかにKつけたらどう?って言われて意味も分からずつけてた。腕クロスといいほんますこ

  3. これはTheShy

  4. JackeyLoveの名前の由来が知りたい…

  5. Diamondproxの語感すき

    • 懐かしい

  6. BrokenBladeがちょうど良く長くて好き

    • BBがリヴェンピックしてキャリーしたときのQuickshotの’the broken brade has been reforged!’が未だに頭に残ってるわ

  7. sofmが1番かっこいい
    style of meと書いて俺流と読む

  8. Lehendsの由来好き

  9. 格好良いかと言われると怪しいけどGBMが好きだったな。

  10. humanoid、BioFrost、PowerOfEvil、MadLife、Crown……好きな名前上げたらキリがない

  11. HotShotGG

  12. ダンブルドッヂもいいぞ

  13. ceros

    49
    10
    • Zeros

      • Zerost

  14. LPLの選手名ってなんか独特だよね

  15. かつてLJLに居たRhythmAsaltって名前が1番好きだわ、声に出して読みたくなる
    実力的には全くだったけど名前のインパクトで未だに覚えてる

  16. ADCの名前のオシャレ率は確かに高い気がする。シンプルだけどGhostとか好きだ

  17. AHaHaCiK
    ロシア語でパイナップル

    • ゲーム中にマナないときマナナシックってしょーもないこと言ってるからめっちゃ愛着ある選手だ

  18. Doran
    由来聞いてマジで好きになった

    • 生後100日の御祝いにドランアイテムを選んだ男ほんとすき

      • ドランアイテムと言えばgenja

  19. Incarnati0n

  20. Froststrike

  21. 個人的に好きなのは名前はcarzzy
    オリジナルの単語で何か意味があるのかと思いきやスペルミスしただけというオチがいい

  22. Bangはwcs優勝して自分のジンのスキンを持ってるからなおさらカッコいい

  23. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    • おもんない

  24. viper
    単純にオートンが好きなだけとも言える

  25. fakerについて語るスレだと思ってきたのにあまら話題になってないな

    lol史上最も偉大になった人の名前がfakerというのは何度聞いても面白く感じる

  26. Flandre

  27. おいおいkiritoさんを忘れんなよ

  28. FakerとShowmakerが好きだな
    どっちも二つ名感があってかっこよく感じる

  29. Rookie かな

    • Rookie(大ベテラン)

  30. LJLならdresscodeはオシャレでいいなと思った プロ活動お疲れ様でした

  31. 369って語源あるの

    • 調子の良し悪しが、3、6、9とブレが大きいかららしい

      • それはファンの間での俗称や

  32. Humanoidすき

  33. saintvicious
    短剣符あれば完璧

    • 本名はsmiteviciousなんで

  34. Fakerはゼド、ルブラン使ってたとかBrokenBladeはリヴェン使ってたとかそんな感じでつけたのかな

  35. Tarzanっていう名前で最強jgだった時代があったの格好良過ぎる

    • これ。ターザンって名前でjgなのがめっちゃ好きなんだけどここまで居なくて寂しかった

  36. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    • キミ、周囲から極端には嫌われてないけど空気読めなくてあんまり面白くないから微妙に敬遠されてるぐらいのポジションにいそうだね。

      • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
        • 結果は明らかで草

  37. デビューした時から凄かったんだけどここ1~2年のRulerは支配者っていう名前の意味体現しててかっこよかった
    サインはゴミだけど

    • とってつけたような☆ちょっとすき

      • CoreJJの方は☆も含めて普通にカッコイイのにな・・・

    • RUler☆

  38. まぁFaker

  39. Hikari選手がソロQで使っていたKissHugLoveがおしゃれで好き

  40. BrokenBladeめちゃくちゃ好き
    長いからBBって呼ばれてるのも良い

  41. pylとかいう平野綾のファン

  42. ゆとりもやし

  43. eviがいーゔぁいって呼ばれてたのいまだに好き

  44. 山上グレイブス

  45. Voyboy

  46. LPLで完全に名前負けしてたけどmidkingって名前のプレイヤーがいて未だに名前だけ覚えてる

    • Showmakerのサモナーネームでもあるね

  47. TheOddOne

  48. TF bladeもThe First bladeでなかなかいいなと思うんだが、発言がガキすぎてなあ…

  49. Cody sunが一番好きやわ

  50. 369って地味に国によって呼び方大きく変わる珍しい名前じゃない?

  51. 名前だけならjunjiaが好き

  52. LJLだとRayFarkyとShakespeareがすき

  53. Megumiinさん、今どんな気持ちなんでしょう。

  54. hachamecha定期

  55. かっこいいとは違うけど、yaharongとか可愛い。由比ヶ浜なのかな?
    Jettとかもいいね。機動力高いチャンプ使ってるイメージにも合ってる。
    後はアカデミーだとLoserとかも厨二臭くていい。

  56. あの顔でsymphony

  57. 名前がカッコいいというかRascalの由来がカッコいい

  58. 昔のNAはかっこよくてかつ覚えやすい名前が多かった(中身の良し悪しは別として)
    HotshotGG,Voyboy,I Will Dominate,qtpie,SaintVicious,Dyrus
    NAのnerd達がまた元気にTSMコールしてるところを観たいよ

    • 懐かしさ補正も込みだけど語感いいよね
      Reginald、Chaox、RainMan、Xpecial、TheOddOne

  59. ベタだけどFakerが一番好きだわ
    何よりも王道を歩む本物なのに偽物を意味する『Faker』なのが本当に好き

    • 優秀な兄の偽物が由来とかいう
      嘘情報好き

  60. ZionSpartan

  61. 同じチームでSw0rdとShieldって付けてるの好き
    チーム5人で統一感ある名前のチームとかあったら面白そうだけどCSチームとかで居ないもんかな

  62. SwordArt好き

  63. uinyanだのmeguminだのyaharongだのはそれだけで好感度上がる

  64. 選手の経緯も踏まえるとCrownが1番好き
    シンプルにかっこいいのはshowmakerとRular

  65. 直球すぎて名前自体がかっこいいのかって言うとって感じになるけどZeusなんていうあまりに大袈裟な名前名乗っておいて全く名前負けしてないのはすげえかっこいいよな

  66. Yagao、なんかすごいYagaoっぽい顔してるけど中国語で歯磨き粉のことらしいな

  67. jackeyloveすき声に出したくなる

  68. LoL忍者

  69. YamatoCannonが名前,顔共に好き

  70. ザリガニマン

  71. これは由来含めてRascal

  72. これはCeros
    シンプルでいて造語なのがFakerと似ていてJapanese Fakerらしさを増幅させてたと思う

  73. Nuguriが好き。
    名前の由来とかは知らないけど

  74. FORG1VENは1でUNF0RGIVENは0なのめっちゃ良いと思うんだけど、FORG1VENのファンだったみたいな話を聞いたような聞いてないような?明らかに意識してそうな気はするけどどうなんでしょうか

  75. karsaは言語によって物事を成し遂げる意志とか、隼とかの意味があるらしくて格好良いと思っている

  76. Søren “Bjergsen” Bjerg

  77. LemonNation
    かっこいいというか語感が好き

  78. 少年革命家yutapon

  79. トルコの選手は一癖あるかっこよさで好き。
    HolyFenix、Zeitnot、Dumbledoge、StarScreen
    5 Roninとかチーム名も好き

  80. 日本人選手に日本らしい名前でデビューして欲しいなと思ったりする

    • Fujioka「!!」

  81. fujimoto

  82. 実力人格人気すべて世界一のプレイヤーの名前がFakerなのあまりにもかっこいい

  83. ppgod(pee pee god)、(おしっこの神様)
    とか、
    yskm(you should know me)だとかで、LPLの選手はユニークな名前多くて好き
    あと凄く失礼かもしれないんだけど、crownとfakerが名前と歩んできた道が逆っぽいなあって前から思ってた

  84. 偶然か必然かはおいといて、lolの選手でvaloのエージェントの名前を使ってるのはあべこべな感じして好き。(viperやjett)
    今のところはjinxしかいないけど、逆にvalo選手でlolのチャンピオンの名前つけてるのもいいなって思う。

    • ViperとかjettとかJinxはそもそも語源が存在するし、別に珍しくないからLoLから輸入した、Valoから輸入したとかはないだろ。そもそもJettとかViperはValoが出来る前から活動してるし。

      • 偶然か必然かは置いていてって前置きした上で、輸入したとかvaloが語源だとか一言も言ってないじゃんか、イライラさせてごめんな~

  85. NAのBlaber, Palafox, CoreJJ
    ブラジルのCarioK, Redbert
    南米のJosedeodo
    EUのExakick, Humanoid, Elyoya, Labrov

    東アジアは一単語が多いので割愛

  86. Abbedagge、アバダッジはかっこいい

    josedodo、ジョセドゥードゥ、いいね

    BeryL、大文字で囲って閉じるの渋いぜ

  87. clownshot