OP
ということで、YouTubeでこれまでのWorldsのテーマを5個開いて、同時に再生してみた。
これマジか。みんなやってみてくれ。
ある曲のボーカルが別の曲の楽器とうまく重なるので、いくつかのパートがいい感じに聞こえるだけでなく、すべてのビートがまったく同じタイミングで消えて戻ってくるのを聞くと、思わず笑っちゃう。
P.S. 全く同じキーかどうかは分からないけど、素人の俺の耳には十分似たものとして聞こえるよ。
追記:情報をくれた人、どうもありがとう。企業が、安全で売れるからと言って、毎年同じものを作るとは知らなかったよ。めちゃくちゃショックだよ!(皮肉)
俺はこの投稿で何かを伝えようとしているわけじゃないし、音楽の専門家っぽく振る舞おうとしているわけでもないよ。
2021 Burn It All Down (ft. PVRIS)
2020 Take Over (ft. Jeremy McKinnon (A Day To Remember), MAX, Henry)
2019 Phoenix (ft. Cailin Russo and Chrissy Costanza)
2018 RISE (ft. The Glitch Mob, Mako, and The Word Alive)
2017 Legends Never Die (ft. Against The Current)
LEC
Caedrelが配信でこれやってたね。実際うまく重なるものもあって、めちゃ笑った。
Summoner1
おいおい、RiotはRISEを3年も使いまわししているのかよ。
>>Summoner1
Summoner2
いや、幅広い層にアピールするために、人気のあるポップスの方程式をずっと使っているだけだよ。
このことでRiotをミームするのは楽しいけど、彼らは馬鹿ではない。大衆にアピールするために、わざとやっているのさ。
Summoner3
RISEはAbマイナー、Take OverはGbマイナー、Legends Never DieはEマイナー、PhonexはBbマイナーだね。新しい曲はまだ調べてないけど、同じキーではなく、同じトーンだ。マイナーキーは、悲しい雰囲気だと思われがちだが、多くの場合は、メジャーキーに6音を足しただけのものだから、緊張感を生み出すのに適している。マイナーキーは標準的な1-4-5-1のポップ進行以外で使われると、荘厳で高揚感のあるサウンドになることがある。これらの曲はすべて、悲しいポップ進行というより、高揚感に沿った進行を採用していると思う。
AIで曲が作れる時代でござる。
おすすめ関連記事









コメント
サッカーとか野球のプロスポーツだとプレイするのは実際の人間だからPVとか作っても違和感ないけど、非現実のキャラと現実の人間をリンクさせるとシュールでギャグに見える
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
くそダサいよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
2019MSIのテーマ曲が一番すきでござる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
riseすき
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
RIZEは100万回みたけど
それ以降のやつは1回見ておわり
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
偶数年は男性ボーカルで奇数年は女性ボーカルっていうのは決まってる感じ?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
riotはそういう性で分けるような考えはしてないよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
RISEだけ格が違うよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
成果物が似たようなものだからって制作で手を抜いてるわけではないと思うんだけどな
今年のPVはアクションのシーンがハイスピードに緩急ついてて個人的に最高だし
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
動画非公開にされてる記事関連項目に入れられても…
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
RISEは越えられない
あれは良すぎる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
曲ってそういうもんだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
というか年は違えど同じ大会のテーマ曲なのに毎年音楽の雰囲気コロコロ変えられてたらそっちの方がヤバいだろ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
テンセントに買収されてから無難なことしかできなくなったよな 美形の人間キャラばかり実装されるようになったし
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
時代に取り残されてる人おるやん
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
すぐ買収ダーって騒ぐの草、買収されたの2011年でお前がプレイしてる全期間テンセント傘下で作られてる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
いや待て、もしかしたらオープンベータ時代から参加してる猛者かもしれない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
調べたら完全に買収されたのは2015年12月じゃん
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
この話題になると毎回テンセント擁護派が出てきてこう言うけど完全買収は2015か2016やで
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
テンセントは的外れだけど無難な美形キャラばっかなのはガチだしそろそろバケモン見たいわ
ラストの非人間はユーミで最後だし女子供に媚び媚びのキャラ
そろそろオレソルみたいなバケモン欲しいわ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
オレソルピック率0.69%でほとんどの人使ってないのに、なんでわざわざ人気の出ないチャンプを作る必要があるの?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
非人間チャンピオンのスキル構成がかなり尖ったものしか設定されないのってなんか理由あったりしますの?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
人型チャンプでもスキル十分尖ってるから、非人間=尖ってるは間違い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
毎年かっこいいからぶっちゃけ何でも良いというのが正直なところ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
新参者だから良くわかんないけど新しいPVで満足してるよ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
やっぱRiseが最強かななぁ・・・・
あとここにはないけどIgniteね。これよかったなぁ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Igniteはキャラとプレイヤーが交互に変わるのが好き
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
RISE以外聞いてて詰まらない この前のMSIの曲は良かったのに
毎年Warriors並の神曲を期待してはまぁこんな程度かとがっかりする
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Caedrelすき
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
毎回出てるけどFakerは出演料いくらもらえてるんだろう
Warriors、Legends Never Die、RISEが良すぎるだけだから最近のが似た感じの凡作に聞こえるのはしょうがない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Ignite(smite)
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
>俺はこの投稿で何かを伝えようとしているわけじゃないし、音楽の専門家っぽく振る舞おうとしているわけでもないよ。
この予防線は凄まじくダサいな
Redditが話題を提起するために誰かが叩き台にならなきゃいけないシステムな以上仕方ないのかもしれんが
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
逆に何かを伝えないのは不可能だろw
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
この手の投稿するタイプは今までとパターン変えてきたら
「余計なことをするな」「統一感がなくなった」「去年までと同じ曲調にするべき」
って駄々こねるだけだから無敵やぞ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
でも2020年テーマで託す側に回ったかに見えたFakerが2021年に帰ってきたの熱いじゃないですか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
なんかPVでは過去の人扱いだけど、本人はバリバリ現役だし何なら優勝してほしいよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
カッコイイニンジャの名前に似てるZeddすき
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
今年は前2年のものに比べると個人的にはメッセージ性が分かりやすくて好みだな。
というより、昨年度DWGが優勝したことでFaker→ShowMakerというストーリーラインが組みやすくて、より分かりやすいものにできたんじゃないかなって思ってる。
RISEもIGのAmbitionとFakerの因縁があったから傑作になり得たって側面もあると思うし、「戦士たち」や「伝説」をテーマとした曲があまり使いまわせないことに加え、KDAが恐らく予想以上の爆発的ヒットになってしまったことで、2019や2020のテーマソングの題材決める滅茶苦茶大変だったのではって思う。
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
RISEは曲は凡だけどムービーで100万点稼いでる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
RISEの曲が凡?正気か?
歌詞ちゃんと読んだか?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
しばらく女性ボーカルの綺麗めな曲続きで盛り上がらないからRISE聴いてる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ムービーがかっこよくなるにつれて実際のゲームと解離していく。我々にはアクティブアイテムを除けばQWERとAAモーションくらいしか攻撃手段がない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
個人的に2020と2019も曲は結構好きなんだけどな、MVがイマイチだった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Warriorsはプレイヤー全員にフォーカス
Legends Never Dieはチャンピオンにフォーカス
RISEはWCSでのプロプレイヤーにフォーカス
と毎回テーマが変わってたのRISE以降全く代わり映えがないから二番煎じ感が凄まじい
アニメ風になってるのもあって見ててつまんないんだよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
igniteでブロッコリーかじってるFakerと、Riseで前転してるuziはたまに見直したくなる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
純粋にRISEが傑作ってだけじゃあかんのか
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
違えばいいってもんじゃないだろう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
イグナイトはルルの驚いている顔が可愛いんすわw
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
なんかやたら絶賛されてるがRISEそんな抜きん出た傑作だとは思わないな
力強さが評価されてるんだろうが俺は女性ボーカルの綺麗に盛り上がる曲が好きだわ
RISEとかは圧のゴリ押しって感じがする
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
Ignite大好き
あくまでゲームらしく愛らしい
サビで爆発する感じも
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
映像はigniteがダントツだと思うが曲が嫌われすぎなんだよな
言うほど悪くないのに
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
RISEは頂を目指すプレイヤーっていう
わかりやすいコンセプトがあったからよかった
それ以降のはオタクがバーチャルゲーセンでごっこ遊びしてるようにしかみえない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。