OP
とりあえずADCについていろいろデータを集めてみたから、公開するよ。
このスプレッドシート(英語)には、ADCについて、過去8~9か月間のレートゲーム(30分以上)の勝率、あるチャンピオンのOTPが平均に比べてどのくらい勝っているか(プレイするのに難しいチャンピオンであるかどうかの指標)、パッチノートに何回登場したかなどがまとめてある。
ヴァルスやシヴィアのゲーム後半の勝率は含めていない。なぜなら、彼らの主流ビルドは脅威ビルドで、レートゲームに影響を出すことに目的を置いていないと考えたからだ。
レートゲームの定義を30分以上としたことについては、40分以上と考える人も多いだろうが、実際にはそこまで到達するゲームは全体の2%だから、そこまで意味のあるデータではないと考えた。データは全てプラチナ以上のレートの試合を参考にした。
ゲーム後半の勝率についてだが、5分区切りでそれぞれのゲーム時間に対して計算した。方法としては、ある特定の長さのゲームの勝率から、ゲーム全体の長さを考慮したチャンピオンの平均勝率を引くことで求めた。単純に30分以上の試合の生の勝率を見ただけでは、真のスケーリングではなく、メタで強いチャンピオンが有利になってしまうと考えたからだ。
まぁ、とりあえず難しいことは置いといて、個人的な意見とか偏見抜きでデータから考えるとするなら、ADCのスケーリングティアリストはこうなる:
アフェリオス、ジン、カイ=サ、サミーラ、トゥイッチ、ヴェイン
A:35分前は平均勝率を下回るが、それ以降は平均勝率を上回る少し遅めのレートキャリー
ミス・フォーチュン、ザヤ
B:40分を超える試合でしか平均より上の勝率が出せない、あまりにも遅いチャンピオンたち
ケイトリン、ルシアン
C:30分以降、平均より上の勝率を出せるが、その後は時間が経つにつれて勝率が悪くなる失速型キャリー
アッシュ、ドレイヴン、エズリアル、カリスタ
D:30分以降は常に平均勝率を下回るチャンピオンたち(つまり実はレートゲームが苦手なチャンピオン達)
ジンクス、コグ=マウ(特に失速が激しい)、トリスターナ
繰り返すが、上記のティアは勝率から機械的に判定したもので、イメージとか個人的な意見は一切含まれていない。ここからは、各チャンピオンがなぜこうなっているのかを考察したいと思う。
まずお前らが疑問に思うのは、ジンクスとコグ=マウだろう。真のレートキャリーのイメージが強い2体だが、レートゲームで苦戦している。これには説明が必要だ。この2体はDPSはめちゃめちゃ高いが、後半のバーストがないし、機動力もないことが大きいと思う。
コグに関しては、最近グインソーをよく積んでいるようだが、これは客観的に見てクリティカルビルドよりスケールが悪いだろう。
ジンクスはAoEモンスターだけども、ロケットの範囲は思ったより狭く、敵が重ならない限りはうまく使えない。ジンクスはハイパーキャリーよりもスノーボール型チャンピオンだということなのかもしれない。
ジンとサミーラがSなのは、ジンはが非常に安全な遠距離ダメージを持っていて、4発目を中心としたコンボで敵をワンショットする可能性があるからだろう。サミーラについては、ウルトに尽きるだろう。戦況を変えるウルトだということだ。
ミス・フォーチュンはジンとサミーラが混ざっているようなイメージだ。パッシブとAAとQでとんでもないバーストを出し、ウルトで戦況を変える。これはレートゲームに強いだろう。
トリスターナについては、イメージが先行しすぎだ。人々はまだトリスをハイパーレートキャリーだと考えているかもしれないが、実はそんなことはない。トリスの勝ちパターンは序盤からのスノーボールであって、こつこつファームして最後には最強という感じではない。まぁレートゲームが弱いとまでは言わないけど、序盤のほうが強いと俺は思う。
他はまぁイメージ通りだったよ。みんなはどう思う?
Jhin
Sランクの奴らはみんなゲーム後半の1VS1に強い奴らじゃないか?もし、ゲーム後半に孤立して追い詰められても、めちゃめちゃ瞬殺してくるアサシン以外は何とかできる可能性がある奴らだ。
ジンは唯一の例外だけど、圧倒的な長距離射程スキルがあるからかなぁ。俺はADCはほぼ全員プレイするけど、カイ=サ、アフェリオス、ヴェインの時はソロレーンでファームしやすくて、敵のトップレーナーが来ても何とかなることが多いと感じるよ。
Summoner1
いい仕事をありがとう。
俺もスケーリング愛好家として、 確かにお前らはスケーリングに関してきっと多くの誤解をしていると思う。
例えばジンは、柔らかいチーム相手だったら、ダメージの面ではめちゃくちゃうまくスケールしている。足も速いし、バーストが素晴らしい。数の有利を作りやすいチャンピオンの1人だね。
ミス・フォーチュンとサミーラに関しては、中盤から後半へのダメージが異常だね。特にフォーチュンのEからRのコンボは、柔らかくて動けない奴は絶対即死だ。サミーラはレーンで負けるときは激しく負けちゃうから、負けたときにゲームがすぐ終わっちゃうんだろうね。
トリスターナが序中盤のチャンピオンであるということには同意だよ。最悪のADCじゃないけど、今はほかにもっといいADCがいる。
あと、コグとジンクスはみんなが思ってるほど序盤弱くないよ。でも、自分を守る能力があまりなくて、1VS1に必要なバースト能力がなさすぎるんだ。これが終盤になると大きく効いてくるんだろう。チームへの依存度が大きいね。
Anivia
ジンクスやコグが失速するというよりも、今のメタだとバーストダメージが後半やばすぎるから、ダメージとかゾーニングよりも、生存能力とか機動力のほうがよっぽど重要なパラメータになっているんだろう。
機動力の低いチャンピオンは、ゲーム後半に強いスキルセットを持っていても、長いゲームでは勝率が低くなっている。
例えばルブランは前は後半少しインパクトに欠けると考えられていたけども、最近ではレートゲームで異常に強く感じるのもそのためだ。プロリーグなんかだとルブランのアサシンが勝利の決め手にすらなっている。ソロQでのルブランの勝率は知らないけどね。
Akali
ヴァルスとシヴィアは脅威ビルドだから除外したのに、エズリアルは残しているという点で疑問だ。この3体はすべてポークダメージを最適化するというビルド方針のはずだ。この3体のポークスキルはクリティカルからは意味あるステータスがうまく得られないから、仕方なくほかのビルドに進んでいるだけだぞ。
>>Akali
Zoe
シヴィアなんか俺の体力の1/3をQ一発で消し飛ばしてくるんだぞ。あれはもうポークとかいう次元じゃない。
Summoner2
トゥイッチはプレスアタックを持って、レーンも弱くないから今いいチャンピオンになっている気がする。弱点はないし、ステルスになってアサシンじみたこともできる。チームファイトの前にステルスに入り、みんながスキルを無駄にするのを見たらRキーを押せば、試合を終わらせることができる。
まぁ、相当な高レートになるとドレイブンとかケイトリンにレーンからボコされちゃうかもしれないけど、いいADCだと思うよ。APビルドに行けるって点も忘れちゃいけない。スケールは悪くなっちゃうけど、ナッシャーとデスキャップの2アイテムでバーストのピークを迎えられるという点で魅力的だ。
>>Summoner2
Summoner3
APトゥイッチのスケーリングが悪いと思われているのは、合うミシックがなかったからだと思う。今はシャッタードクイーンクラウンっていう完璧なフィットがあるから、APトゥイッチの人気が今後急上昇するんじゃないかと思っている。
Jinx
ほとんどのADCは守備的なアイテムを持つことができないから、ゲームが進むにつれてワンショットされることが多くなるよね。ジンクスなんかは本当にビルドも柔らかいから、後半のメイジのスキルが一発当たっただけで瀕死になる。ADCにこそ、砂時計やシャッタードクイーンクラウンみたいな選択肢が欲しいものだね。
>>Jinx
Taliyah
うーん、ブラッドサースターとかシールドボウ積んだら? 素のHP量って結構過小評価されてるけど、少し積むだけでだいぶ変わるよ。あと、今はADCで超成長とか取る人いないけど、もう少し注目されてもいいと思う。
Summoner4
悲しいコグちゃん。昔はハイパーレートキャリーの代名詞だったのに。
Summoner5
クインが入っていないぞ。ADCじゃないって言われたらそうだけど、機動力があるしレートゲームはすごく強い気がしていたから、これがイメージだけのものなのかどうか知りたかったな。
実際俺はADCクインを60ゲームくらいプレイして、勝率は50%を切ることはなかったから、本当に気になるところだ。
>>Summoner5
OP
残念ながらクインは含めなかった。
もし本当に知りたいなら、LoLalyticsのクインのページに行けば、ゲーム時間ごとのクインの勝率などが数パッチにわたって出てるから、その疑問の答えがあるかもしれない。
翻訳元: ADC stats spreadsheet made by me plus scaling discussion
翻訳者: いちずなイブリン
興味深いでござる。
おすすめ関連記事



コメント
トリスはレイトゲームになると短時間で同じ対象に4回ダメージを与えるってのが難しい
基本固まってることが多いから前にWを使える場面は限られるし例とゲームのadcは即死するから少数戦においてもリスキーになる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
レイトゲームだと4回ダメージ与えてからバーストってのは遅いんだよな
射程の長さはあるけどバーストが出るっていう魅力は薄くなる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
後半の火力インフレはマジで別ゲーよね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
3回殴ってバーストってコンセプトでASバフもなくて射程も普通のVayneがSなのはなんで
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ヴェインはブリンクの回数が多くて安定して殴り続けられるし、QとRの増加ADと追加ダメージだけでもかなり削れるから同じやつを殴り続けにくい時でもダメージ出せる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
ヴェインはパッシブだから途中で殴る対象変わっても問題ないけどトリスはスキルだから一回使ったら有効に使えなかったときが痛いってのもあるんじゃない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
単純にバーストが高すぎて何かしらの生存力か、規格外のAoE(そうだよ!mf、サミーラ)がないと終盤弱いってことか
バーストナーフplz!!
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
バーストでぶっ殺されないランキングって感じよな
トリスは知らん
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
adcの記事かと思ったらアサシンについて書かれていた
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
adcとアサシンは密接に関係してるやろ特にそろQでは
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
トリスは今のパッチだと序盤からへこみ過ぎてるだけで
40分以降ではそれまでよりはマシの勝率になってるデータが出てるから
失速してるわけじゃないね
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アフェは機動力ないけど終盤は襲ってきたファイターやアサシンを返り討ちにできるぐらいインファイトの強さかあるしな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
コグはレイトで失速するか?
後半はタンクを撫でただけで蒸発させ、それ以外は触れただけで蒸発される勢いだろ
ピールする味方も育っているから、アサシンに瞬殺される機会も減る
まあピックの段階でコグを守る気のない構成だったら駄目だろうけど・・・
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
撫でるタンクがいない、ピール仕切れる環境じゃない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
単純な話コグマウ守るよりもヴェインやアフェリオスのお守りした方が今のシーズンは強いってことだと思う
王剣グインソIEって積んでた時代と今のコグは別物だから仕方ない
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
みんなそう思ってるけど現実は違ったからじゃあどうして失速しているかという話
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
レイトゲームでもコグを守れる構成ならレイトゲームにならないでゲーム終わっちまうんだよな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
スーパーレイトキャリーだと思っていたチャンピオン達がいつの間にか違う時間帯に強くなっている…
常に情報更新しないといけないLoLの怖いところ出てるな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シールドとサステインがないチャンプは最初から死んでいるも同然ってこと
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
チームゲームとソロQの違いが如実に表れるということ
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
言われてみると確かになって感じだ 面白い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
30分超えたアフェで赤白持って来てみろよって構え取るのかなり好き
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
s10コグマウ使ってたけどlateは確実に失速するぞ
レーンは平均より少し強いくらいだけどCC無いから味方依存が激しい
このチャンプでソロでLP盛れる人は別のチャンプ使ったら1Tier上行ける
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
溶かすタンク…どこ……?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
折れ線グラフの形だけで判断してるから違和感があるのかな
勝率が右上がりだったらレイトキャリーとしてS、右下がりだったらD
でも同じSでもヴェインは全時間帯で勝率50%越え、アフェリオスは50%を超える時間帯がない
スウェインなんて勝率が55%だから、全体3位だけど勝率54%の30分以前は弱く、勝率60%の30-40分にピークが来て、全体3位の勝率52%なのに40分以降は失速しているとなってCになる
嘘つけあいつずっとつえーよ!!
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
コグの場合、スキルの発生がワンテンポ遅い
そしてそれらのスキルは他のADCと比べてもインパクトが薄い
ADの場合はダメージも無い
だったらAAし続けなきゃいかんわけだが、じゃあヴェインでいいよねっていう
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
これでレーンも強いのジンってキャラずるくない?
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
データ見てない個人的な見解だけどクインやアクシャンはスノーボール系のアサシンなので終盤はADCやメイジが孤立してくれないとスプリットプッシュしかすることが無い
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
アフェリオスのOTPと非OTPの差がCertainlyTがどんなデザイナーだったが表してる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
全く興味深くない
得られた結果がopggちょっと覗くだけでわかる情報と同じとか
研究デザインの段階で大コケしてんな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シージ得意なチャンピオンだと「そのチャンプでその時間に至ってる時点で何かミスってる」って話になったりするしこの程度の解析では不足だよなあ
逆転頻度とかのデータ取れねえかな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
コグはルルと組むならかなり強くなるから今の環境でもやれるよ
相方がルル出してくれるなら悪くないと思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
今一度マシンガンコグマウを復活させてくれ!あとコグ専用アイテムで旧グインソーも
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
一時期流行った(今も?)、タンクコグってADCの真理をついてたんだな
これあってんのかホントにって思いながら積んだランデュインかなり強かった
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
記事と関係ないけど、コメント消えるシステムもう少し見直した方が良くない?
『誰が見ても不快なコメント』にマイナスが付いて消えるのは良いかもしれないけど
『その意見には同意できない』みたいな意図でのマイナス評価でコメント消えちゃうと、最初に見た数名がたまたま反対派の意見に偏ってたってだけでコメント消えちゃうと思う
『同意』『反対』『面白い』『不愉快』の4種類くらいあっても良いんじゃないかな?
消えるのは『不愉快』だけで良いと思う
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
シャコに対する効果的なカウンターをコメントしたらシャコ使いどもが即マイナス連打して消しにくるからな
冗談はさておき「議論は荒れるから当たり障りのないコメントしろ」っていう管理忍の意図なのかもしれないからもう少し様子を見ても良いんじゃないかね
年末年始なんかは特にヤバイコメント付くことも多いしな
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
いちいち面倒だから全部ユーザーにやらせとこじゃないの
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
最近余程合わないチャンプ以外はシールドボウ積んでるわ
ソロQだと特に与えるダメージ増やすより、adcが思ったより死なないって事の方が試合への影響は大きいように感じる
このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。