OP
ゲーム中に起こるよくある間違った思い込みって何だと思う?ロールごとの思い込み?それとも何か別のことがあるのかな?
Summoner1
まず先にADCを殺さなきゃいけないってこと。
>>Summoner1
Summoner2
まず体力の(最大値が)低いやつをやらなきゃいけないってこともな。
FNC
ジャングラーが全レーンをガンクしなくちゃいけないってことだな。
>>FNC
Fiddlesticks
3レーン負けててどこにもいけない。
だから、リバーに入るのも危ないからどこにもガンクに行けなくて、逆に相手のジャングラーはガンクしまくってる。
そうなるとチーム全体からピン炊かれて、チャットでは暴言を吐かれる。
このロールがマジで好きだよ。
Summoner3
「タンクを殴るな」
Summoner4
キルを取ればとにかくワース。
Summoner5
ヤスオはメインチャンプにするには最高のチャンプ
Orianna
98%のプレイヤーが「低レート」にいるってこと。だれも「中レート」みたいなことについては話もしないよね。
Summoner6
レートを上げるにはキャリーしなきゃいけないってこと。
シーズンを通してみれば、安定したプレイで51%の勝率を出せば簡単にレートは上がる。
シーズン通してみると、味方が強いときと弱いときの試合数は同じくらいだっていうことと、自分に関係なく試合の勝敗が決まるゲームがあるってことを多くの人は受け入れたがらないんだ。
メイジじゃないサポートを使うとそのことにすぐ分かる。自分のパフォーマンスって自分が育ってるかどうかじゃなくて、自分が安定したプレイをし続けられるかなんだよ。
翻訳元: What’s the most common misconception about League of Legends?
何が正しいのか中々分からないものでござる。
「Dont focus tank」