Riotが2025年に国際大会を3つ計画していることが話題に。
ソース:SHEEP ESPORTS
新たな国際大会は、ウインターとスプリングの間に開催されるとのこと。場所やフォーマットは未定だが、メジャーリージョンからは最低でも1チームは必ず招待されるとのこと。
これに対して、Redditでは以下のような反応が見られた。
反応
- >メジャーリージョンからは最低でも1チーム招待される
これが本当なら大きいことだ。
- これがLECが3つにシーズンを分割した理由か。だから噂にはなっていたんだな。ほかのリージョンも追随するか。
- LCKのダブルラウンドロビンのBo3は、3シーズンになったら変わるのだろうか。
もしかしたらLCSみたいにシングルラウンドロビンのBo3になるかもな。
- 国際大会が3回もあるのはうれしいが、一方でそのすべてがシングルラウンドロビンになったら悲しいな。再戦がなくなることで、たくさんの物語やストーリーは失われるだろう。
- LCKのダブルラウンドロビンのBo3は、3シーズンになったら変わるのだろうか。
- 3つ目の国際大会があるのはよいことだ。だが、LCKやLPLがこれに合わせてフォーマットをしょぼくしてしまわないことを望む。
LCKの素晴らしいダブルランドロビンのBo3のフォーマットが無くなり、LPLのあの美しいフォーマットもなくなってしまうのは残念過ぎる。
- RiotがLPLのフォーマットを変えたらゴミだな。LPLにはデマーシアカップもあることだし、選手たちはいつ休むというだろうか?
- いらねー。MSIとWorldsが最高なのにな。3つ目の大会は、各リージョンで最弱のチームを戦わせるようにしろよ。
MSIのフォーマットで、負けると逆に次のラウンドまで進出するようにしよう。最後に残ったチームが最弱。
- 最後まで残った国はWorldsの枠を1つ失うことだろう。
- どのチームも国際大会に出たいって言う理由でシーズン終盤になるとトロールし始めるんじゃないか?
- Valorantのモデルを取り入れるってことか?Valoよりはいいフォーマットにしてくれるといいんだが。
- どのチームも4か月に3試合くらいしかないやつな。まったくもって「素晴らしい」フォーマットだよな。
-
- LPL選手が死んじゃうぞ。プレイオフのフォーマット変えないでくれよ。
- 国際大会が2回のほうがいいって言っている人がいることを信じられない。なんでこのニュースでハッピーになれないんだ?
- たのむ。国ごとの大会をやってくれ。毎年KRが優勝するのは気にしないから、LoLのワールドカップが見たいんだ。
- フランスvsスペインとか盛り上がりそう。
- カナダのチームがアメリカより強いってことを見るために、ぜひ開催してほしい。
- サウジアラビアで開催されると予想する。
- またLPLとLCKの独壇場だよ。どうせほかの国はサンドバッグにされるだけなんだ。
国際大会での優勝は最高の栄誉の1つだが、それに新たなチャンスが追加されるかもしれない。読者諸賢の感想もぜひお聞かせ願いたい。
担当:いちずなイブリン
Source: Riot Plans to Host a third LoL International Tournament in 2025.
管理忍
3つ目のゴールが生まれるかもでござる。
おすすめ関連記事

Fakerが韓国のテレビ番組に出演し、Worlds優勝の感想、中国からの約26億円のオファーを断った理由など、さまざまなことを語った
Fakerが韓国のテレビ番組に出演し、さまざまなことを語ったことが話題になっている。

Gen.GがLCK 2024 Springで優勝したことの、本当の意味
Gen.Gへの期待を募らせる海外の忍びたち。

【SHG vs PSG】Fukuoka Softbank HAWKS gaming vs PSG Talonに対する海外の反応
PCS プレイオフ、SHG対PSGに対する海外の反応。

中国コミュニティHupuが決める、ロール別史上Top5プレイヤーが興味深い
中国コミュニティが決める最強プレイヤーが話題に。
コメント
LCKの選手とか練習量すごいって聞くけど壊れないか心配になるわ
ゆーみ速報で紹介されてたやつじゃん
あれマジだったんだ
同じソースだからわからんよ
選手の休む時間は必要
プロ選手は休みが少なさそうなのに、大会の為の移動に更に時間を取られるの可哀そうだな
観てる側としては嬉しい
つーかオールスター復活でいいだろ
地域最強の5人の時は楽しみにしてたけど配信者混じるようになって見なくなったんだよなあれ
いつの間にか終わってたけど
大会増やすぐらいならMSIかworldsをBO5のダブルラウンドロビンにするなりして2~3ヶ月ぐらいやってくれ
Worlds期間中のお祭り感好きだわ
流石に国際戦が数ヶ月も期間が続いたら、リーグ内の上位チーム以外のスポンサーが離れまくるんじゃないの。チームの露出機会が連続的に減ったらスポンサードする意味がなくなる。
Valoでも中位下位チームは大会期間が空きすぎてスポンサー降りる所続出したし。
国際戦だと負担キツいからって地域絞ってリフトライバルズとかやっててそれでもキツいって話だったのにどうしてそうなんだよ
riotとかいう会社は何年か周期で中身全員入れ替わるのか?
リフトライバルズもオールスターも無くしたのにまた増やすのか
オイルマネーやろなあ
学習しないな
真の視界を獲得
たたでさえmsi後の選手の負担がすごいって話なのにそんなことして平気?という疑問とvalorantと被せないように必死にスケジュール組んでるけどそれもそろそろ無理ないか?という疑問
まあでもマイナーリージョンはあったほうが嬉しいよ
半年以上試合無いんだぜ?
MSIでさえパフォーマンス落ちがちなのに
メジャー最下位とマイナーとかでやっててほしい
なんか1回使ったチャンピオンは使えないとか
変則ルールでやってほしい
選手の負担がきついんだろうから実現可能性はともかく
国(地域)対抗戦とか、プロARAMとか、1v1とか昔のオールスターイベント的なことまたやってほしいな。
できれば試合フォーマットをギリギリまで公表せず、選手にその場で最適なピックを迫る感じで。
年末やってた各リージョンオールスターまたやってくれたらそれでいいかなっていう