プレシーズンに向けた大幅なアップデートは次回のパッチ10.21で適用されない可能性が高いのでご注意。
まもなくPBEでいつもより期間の長い6週間のテストが行われますので、今年の11月に実装予定の22種類の新たなミシックアイテムに加え、既存のアイテムのアップデートを含む数十の新しいレジェンドアイテムのプレビューを披露します。
引用元: 公式
チャンピオン

P – 殺す者と導く者
・増加脅威: 2/4/6/8/10/12 ⇒ 3/6/9/12/15/18
R – 月光の祈り
・キャリブラム: マーク破壊時のダメージ: 20 – 70 ⇒ 40 – 100
・セヴェラム: 回復効果: 200 – 400 ⇒ 250 – 500
・グラヴィタム: 束縛のエクリプス(スネア)の効果: 1秒 ⇒ 1.25秒
・インファーナム: スプラッシュダメージ: 75% – 85%
・クレッシェンダム: 増加チャクラム数: 3 ⇒ 4

P – 寄せ火
・スキルヒット時のマントラ(R)のCD解消: 2/3/4秒 ⇒ 2/3/6秒
・AAヒット時のマントラ(R)のCD解消: 1/1.5/2秒 ⇒ 1秒
R – マントラ
・クールダウン: 45/42/39/36秒 ⇒ 40/38/36/34秒

P – 王への貢物
・回復HP: 対象の最大HPの2/3/4/5/6% ⇒ 対象の最大HPの2 – 7%
W – 凍てつく大地
・クールダウン: 15秒 ⇒ 15/14/13/12/11秒

E – クイックドロー
・スタック毎の増加AR: 8/11/14/17/20 ⇒ 6/9/12/15/18
・最大増加AR: 64/88/112/136/160 ⇒ 48/72/96/120/144

E – ワイルドラッシュ
・クールダウン: 15/14/13/12/11秒 ⇒ 20/18/16/14/12秒
・増加AS: 30/35/40/45/50% ⇒ 20/25/30/35/40%

Q – 彗星の槍
・基礎ダメージ: 75/110/145/180/215 ⇒ 70/100/130/160/190
・増加AD反映率: 1.0増加AD ⇒ 1.15増加AD
・P – 定命の意志による増加AD反映率: 1.0増加AD ⇒ 1.15増加AD

E – チャージ
・最小基礎ダメージ: 45/75/105/135/165 ⇒ 35/65/95/125/155
・最大基礎ダメージ: 90/150/210/270/330 ⇒ 70/130/190/250/310
今後変更予定?

P – 貪欲なる暗殺者
・[新] 短剣が攻撃を与えたすべてのユニットにオン・ヒット・エフェクトを与えるように
E – 瞬歩
・[新] オン・ヒット・エフェクトを与えるように
R – デスロータス
・[新] 攻撃を与えたすべてのユニットに33%のオン・ヒット・エフェクトを与えるように
・[新] X%ADの物理ダメージを与えるように

基礎ステータス
・AS反映率: 0.2 ⇒ 0.32
・レベルアップ毎のAS上昇: 4% ⇒ 2.5%
P – 魂の赦し
・クリティカルダメージ減少率: 35% ⇒ 14%
・クリティカルダメージ: 130% ⇒ 150%
・20スタック毎のクリティカル率: 15% ⇒ 10%
・余剰クリティカル率のLS変換割合: 35% ⇒ 50%
E – 黒き霧の呪い
・[新] 100AP毎に3%MSが増加
R – ドーニングシャドウ
・AP反映率: 0.5AP ⇒ 0.8AP

P – グロリアス・エヴォリューション
・[新] ビクターはミシック・アイテムやレジェンダリー・アイテムを完成させるたびにEvolution Pointを獲得する。Evolution Pointはスキルを強化するために使用することができ、永続的に10%のAPを付与する。
E – デス・レイ
・マナコスト: 70/80/90/100/110 ⇒ 50/60/70/80/90
・レーザーのAP反映率: 0.6AP ⇒ 0.7AP
・アフターバーンのAP反映率: 0.7AP ⇒ 0.6AP

P – 無慈悲の嵐
・[新] 1スタック毎につき100AP毎に4%のAS上昇
Q – 稲妻の猛攻
・[新] 100AP毎に3%のMS上昇、敵チャンピオンに向かって移動する場合は100AP毎に6%のMS上昇
E – 天破の一撃
・クールダウン: 15秒 ⇒ 15/14/13/12/11秒
・モンスターと敵ミニオンに対するダメージ上限: 150/250/350/450/550 ⇒ 150/300/450/600/750
アイテム
プレシーズンで変更予定
マークスマン用ミシック

・トータルコスト: 3400ゴールド
・AD: 50
・AS: 15%
・クリティカル率: 20%
・LS: 12%
・ユニークパッシブ – ライフライン: 体力が30%未満になるダメージを受けると、3秒間150-650(チャンピオンレベル1~18)のシールドを獲得する。さらに、8秒間ライフスティール20%を獲得する(クールダウン90秒)。
・ミシック自動効果:他のすべてのレジェンドアイテムに物理防御+8、魔法防御+8を付与する。

・トータルコスト: 3400ゴールド
・AD: 60
・AS: 25%
・クリティカル率: 20%
・ユニークパッシブ – ハープーン:通常攻撃が3回ごとに強化されて追加で80-120(チャンピオンレベル1~18)(+増加攻撃力の30%)の確定ダメージを与える。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに攻撃速度+10%を付与する。

・トータルコスト: 3400ゴールド
・AD: 55
・攻撃速度: 20%
・クリティカル率: 20%
・発動効果 – ゼファーストライク:指定方向にダッシュして、目的地の近くにいる最も体力が低い敵に3つのミサイルを発射する(チャンピオンを優先)。105-300(チャンピオンレベル1~18)(+増加攻撃力の30%)の魔法ダメージを与える。体力が低下した敵にはダメージが増加し、体力が30%の対象には最大の50%まで増加する。(クールダウン90秒)
ミシック自動効果:他のすべてのレジェンドアイテムに移動速度+3%を付与する。
タンク用ミシック

・サンファイアケープから名前変更
・トータルコスト: 3200ゴールド
・HP: 425 ⇒ 450
・AR: 60 ⇒ 30
・MR: 0 ⇒ 30
・スキルヘイスト: 15
・ユニークパッシブ – 猛火:周囲の敵に毎秒20-40(チャンピオンレベル1~18)(+増加体力の1%)の魔法ダメージを与える(ミニオンとモンスターには50%増加)。この効果で敵チャンピオンまたはエピックモンスターにダメージを与えるとスタックを獲得し、それ以降の「猛火」のダメージが5秒間12%増加する(6回スタック)。
・ユニークパッシブ – レディアンス:周囲の敵に毎秒20-40(チャンピオンレベル1~18)(+増加体力の1%)の魔法ダメージを与える(ミニオンとモンスターには50%増加)。この効果で敵チャンピオンまたはエピックモンスターにダメージを与えるとスタックを獲得し、それ以降の「猛火」のダメージが5秒間12%増加する(6回スタック)。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムにスキルヘイスト+5を付与する。

・ライチャスグローリーから名前変更
・トータルコスト: 2650ゴールド ⇒ 3200ゴールド
・HP: 400 ⇒ 350
・MR: 0 ⇒ 50
・HP自動回復増加: 100% ⇒ 0%
・マナ: 300 ⇒ 0
・スキルヘイスト: 15
・CDR: 10% ⇒ 0%
・[新] 発動効果 – 追跡: 敵または敵のタワーに向かう際に4秒間移動速度が75%増加する。敵に近づくと(または4秒後)、衝撃波が発生して2秒間周囲の敵チャンピオンの移動速度を75%低下させる。(クールダウン90秒)
・[新] ユニークパッシブ – 猛火: 周囲の敵に毎秒20-40(チャンピオンレベル1~18)(+増加体力の1%)の魔法ダメージを与える(ミニオンとモンスターには50%増加)。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに行動妨害耐性+5%を付与する。

・アイスボーンガントレットから名前変更。
・トータルコスト: 3200ゴールド ⇒ 2700ゴールド
・HP: 0 ⇒ 400
・AR: 65 ⇒ 50
・MR: 0 ⇒ 30
・マナ: 500 ⇒ 0
・CDR: 20% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 15
・[新] ユニークパッシブ – 猛火: 周囲の敵に毎秒20-40(チャンピオンレベル1~18)(+増加体力の1%)の魔法ダメージを与える(ミニオンとモンスターには50%増加)。
・[新] ユニークパッシブ – フロストファイア:通常攻撃がフロストフィールドを発生させて、敵に1.5秒間30%(+増加体力1000ごとに4%)のスロウ効果を与える(クールダウン4秒)。
・ミシック自動効果:他のすべてのレジェンドアイテムに体力+100、サイズ+7.5%を付与する。
ADアサシン用ミシック

・トータルコスト: 3200ゴールド
・AD: 55
・脅威: 18
・オムニヴァンプ: 10%
・ユニークパッシブ – ムーンストライク: 1.5秒以内に敵チャンピオンを個別のスキルか通常攻撃で2回攻撃すると対象の最大体力の16%の追加物理ダメージを与えて、2秒間移動速度が30%増加し、150(+増加攻撃力の80%)のシールドを獲得する(遠隔攻撃チャンピオンは100(+増加攻撃力の60%)のシールド)。(クールダウン6秒、遠隔攻撃チャンピオンは12秒)
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに物理防御貫通+5%を付与する。

・トータルコスト: 2900ゴールド ⇒ 3200ゴールド
・AD: 60 ⇒ 55
・脅威: 21 ⇒ 18
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 25
・CDR: 10% ⇒ 0%
・[新] ユニークパッシブ – ダスク: 敵チャンピオンに通常攻撃を行うと50-150(チャンピオンレベル1~18)(+増加攻撃力の30%)の追加物理ダメージを与えて、0.25秒間99%のスロウ効果を与える(クールダウン15秒)。自身がダメージを与えたチャンピオンが3秒以内にキルされると、このクールダウンがリセットされて1.5秒間インビジブル状態になる。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムにスキルヘイスト+5を付与する。

・トータルコスト: 3200ゴールド
・AD: 65
・脅威: 21
・スキルヘイスト: 10
・発動効果 – フロム・ザ・シャドウ: ダッシュして対象の敵を通り過ぎ、100-200(チャンピオンレベル1~18)(+増加攻撃力の45%)の物理ダメージを与えて、3秒間対象の物理防御を30%低下させる(クールダウン60秒)。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに脅威+6を付与する。
APミシック(マナ)

・トータルコスト: 3400ゴールド
・AP: 80
・体力: 200
・マナ: 600
・スキルヘイスト: 10
・発動効果 – フリッジドブラスト: 扇状の範囲に100(+魔力の30%)のダメージを与え、敵に1.5秒間65%のスロウ効果を与える。扇状の範囲の中心にいる敵には代わりにスネア効果を与える。(クールダウン45秒)
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに魔力+15を付与する

・ライアンドリーの仮面から名前変更
・トータルコスト: 3100ゴールド ⇒ 3400ゴールド
・AP: 75 ⇒ 80
・マナ: 0 ⇒ 300
・HP: 300 ⇒ 0
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 25
・[新] ユニークパッシブ – 苦悶: スキルが敵を炎上させて4秒間かけて60(+魔力の10%)(+対象の最大体力の4%)の魔法ダメージを与え、4秒間対象の魔法防御を毎秒5%低下させる(最大25%)。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムにスキルヘイスト+5を付与する。

・ルーデンエコーから名前変更
・トータルコスト: 3200ゴールド ⇒ 3400ゴールド
・AP: 90 ⇒ 80
・CDR: 20% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 10
・魔法防御貫通: 0% ⇒ 10%
・[新] ユニークパッシブ – エコー: 敵にスキルでダメージを与えると対象と周囲の3体の敵に100(+魔力の15%)の追加魔法ダメージを与えて、自身は3秒間移動速度が30%増加する(クールダウン8秒)。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに魔法防御貫通+5を付与する。
APミシック(非マナ)

・トータルコスト: 3200ゴールド
・AP: 80
・スキルヘイスト: 15
・HP: 150
・オムニヴァンプ: 10%
・ユニークパッシブ – 腐食: チャンピオンと戦闘時は毎秒3%の追加ダメージを与える(最大15%)。この効果が最大になると、追加ダメージの100%が確定ダメージに変わる。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに魔法防御貫通+5%を付与する。

・トータルコスト: 3200ゴールド
・AP: 80
・HP: 250
・スキルヘイスト: 15
・ユニークパッシブ – 刈り取り: 敵チャンピオンにダメージを与えると、150-250(チャンピオンレベル1~18)の魔法ダメージを与えて、1.5秒間移動速度が25%増加する(チャンピオンごとにクールダウン60秒)。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムにスキルヘイスト+5を付与する。

・ヘクステック・プロトベルト01から名前変更。
・トータルコスト: 2500ゴールド ⇒ 3200ゴールド
・AP: 60 ⇒ 80
・HP: 300 ⇒ 250
・CDR: 10% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 15
・[新] 発動効果 – ファイアボルト: 指定方向にダッシュし、扇状にロケットを発射して250-350(チャンピオンレベル1~18)の魔法ダメージを与える。1秒間チャンピオンに向かう際の移動速度が75%増加する。(クールダウン40秒)
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに魔法防御貫通+5を付与する
ADファイター用ミシック

・トータルコスト: 3300ゴールド
・AD: 45
・HP: 400
・スキルヘイスト: 15
・基本体力自動回復増加: 150%
・発動効果 – サースティング・スラッシュ:円形範囲内の敵に(合計攻撃力の110%)の物理ダメージを与える。命中した敵チャンピオン1体あたり(合計攻撃力の20%)の体力 + 減少体力の12%を回復する。(クールダウン15秒、スキルヘイストの影響を受ける)
・ユニークパッシブ – アグレッション: 減少体力5%ごとに攻撃力が1%増加する(減少体力75%で攻撃力15%が最大)。
・ミシック自動効果:他のすべてのレジェンドアイテムにスキルヘイスト+3、攻撃力+5を付与する

・トータルコスト: 3300ゴールド
・AD: 50
・AS: 20%
・HP: 300
・スキルヘイスト: 10
・発動効果 -スイフトスラッシュ: 短い距離をダッシュして円形範囲内の敵に(合計攻撃力の110%)の物理ダメージと60%のスロウ効果を与える。スロウ効果は2秒かけて元に戻る。(クールダウン20秒)
・ユニークパッシブ – ニンブル: 物理ダメージを与えると命中時に2秒間自身の移動速度が20増加する。ユニットをキルした場合は代わりに60増加する。
・ミシック自動効果:他のすべてのレジェンドアイテムに移動速度+3%を付与する。

・トータルコスト:3300ゴールド
・AD: 40
・HP: 400
・スキルヘイスト +25
・ユニークパッシブ – 追撃: スキル使用後、次の通常攻撃が自身の最大体力の6%にあたる追加物理ダメージを与える。(クールダウン1.5秒、最小ダメージは基本攻撃力の150%)
・ユニークパッシブ – フィースト: 「追撃」がチャンピオンに命中するとダメージの60%にあたる体力を回復する
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに体力+100を付与する

・トータルコスト: 3733ゴールド ⇒ 3333ゴールド
・AD: 33 ⇒ 25
・AS: 40% ⇒ 33%
・HP: 250 ⇒ 200
・マナ: 250 ⇒ 0
・MS: 5% ⇒ 0%
・CDR: 20% ⇒ 0%
・ユニークパッシブ – スイフトストライク:通常攻撃で3秒間移動速度25、基本攻撃力が(基本攻撃力の5%)増加する。基本攻撃力の増加は最大6回までスタックする。
・ユニークパッシブ – 追撃:スキル使用後、次の通常攻撃が(基本攻撃力の200%)の追加物理ダメージを与える。(クールダウン1.5秒)
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムに攻撃速度+15%を付与する。
エンチャンター用ミシック

・シュレリアの思念から名前変更
・トータルコスト: 2500ゴールド ⇒ 2050ゴールド
・MS: 0% ⇒ 10%
・回復効果とシールド量増加: 10% ⇒ 0%
・基本自動マナ回復増加: 100% ⇒ 0%
・基本自動HP回復増加: 100% ⇒ 0%
・CDR: 10% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 25
・[新] 発動効果 – 激励: 4秒間、自身と周囲の味方は移動速度が40%増加し、次の3回のチャンピオンに対する通常攻撃またはスキルが60-100(チャンピオンレベル1~18)の追加魔法ダメージを与える。
・[新] ミシック自動効果:他のすべてのレジェンドアイテムに移動速度+3%を付与する。

・トータルコスト: 2200ゴールド ⇒ 2600ゴールド
・HP: 0 ⇒ 150
・MR: 60 ⇒ 30
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 25
・[新] 発動効果 – 介入: 周囲の味方に260-430(味方のチャンピオンレベル1~18)のシールドを付与する。シールドは2.5秒かけて徐々に減衰して消滅する(クールダウン90秒)。
・[新] ユニークパッシブ – アイアンオーラ: 周囲の味方チャンピオンに物理防御と魔法防御+5を付与する。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムの「アイアンオーラ」に物理防御と魔法防御+2を付与する。

・トータルコスト: 2600ゴールド
・HP: 150
・スキルヘイスト: 25
・基本マナ自動回復増加: 100%
・ユニークパッシブ – 活力の奔流: 戦闘時に通常攻撃またはスキルでチャンピオンに影響を与えた際、最も大きなダメージを受けた近くの味方1体の体力を30-60(チャンピオンレベル1~18)回復する(クールダウン2秒)。チャンピオンと戦闘中は、この回復効果が毎秒25%増加する(最大100%)。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムにスキルヘイスト+5を付与する。
新レジェンドアイテム、進化したレジェンドアイテム、新ジャングルアイテム

・トータルコスト: 3000ゴールド ⇒ 2700ゴールド
・MR: 55 ⇒ 60
・CDR: 10% ⇒ 0%
・マナ: 300 ⇒ 0
・[新]ユニークパッシブ – 荒廃: 敵チャンピオンに行動不能効果を与えると、4秒間対象の物理防御と魔法防御を25%低下させる。

・1000ゴールド
・レベル13になると購入可能。
・ユニークパッシブ – コントロール:このアイテムは購入したコントロールワードを3個まで保持しておける。
・ユニークパッシブ – イシュタルの視界:ステルスワードを20個設置すると、このアイテムが「イシュタルのワードストーン」に変化する。

・トータルコスト: 3000ゴールド ⇒ 3300ゴールド
・HP: 400 ⇒ 300
・CDR: 20% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 25
・[新] ユニークパッシブ – シュレッド: 敵チャンピオン1体に物理ダメージを与えると、6秒間対象の物理防御が4%低下する(最大24%)。
・[新] ユニークパッシブ – スクイッシュ: 最大までシュレッドした敵に対する通常攻撃とスキルが対象の減少体力の5%(継続ダメージ効果は2%)にあたる追加物理ダメージを与える(クールダウン0.5秒)。

・トータルコスト: 3300ゴールド ⇒ 2900ゴールド
・AS: 25% ⇒ 30%
・LS: 12% ⇒ 15%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 25
・[新] ユニークパッシブ – ルインドエッジ: 通常攻撃命中時に対象の現在体力の10%(自身が遠隔攻撃チャンピオンの場合は8%)の追加物理ダメージを与える(ミニオンとモンスターへの最大追加ダメージは60)。
・[新] ユニークパッシブ – サイフォン: チャンピオンに3回通常攻撃を行うと2秒間移動速度を25%奪う(クールダウン20秒)。

・トータルコスト: 2700ゴールド
・AD: 45
・HP: 200
・スキルヘイスト: 15
・ユニークパッシブ – 呪い: 敵チャンピオンに物理ダメージを与えると2秒間40%の「重傷」を付与する。対象の体力が50%以下なら、この効果が60%の「重傷」に増加する。

・トータルコスト: 2100ゴールド
・AP: 45
・スキルヘイスト: 15
・基本マナ自動回復増加: 100%
・ユニークパッシブ – 呪い: 敵チャンピオンに魔法ダメージを与えると2秒間40%の「重傷」を付与する。敵チャンピオンに行動不能効果を与えると、代わりに60%の「重傷」を付与する。

・トータルコスト: 3000ゴールド
・AP: 60
・HP: 200
・スキルヘイスト: 30
・基本マナ自動回復増加: 100%
・ユニークパッシブ – スペルダンス: スキルでダメージを与えると4秒間、移動速度が10(+スキルヘイストの20%)増加する。

・トータルコスト: 3600ゴールド ⇒ 3100ゴールド
・AR: 30 ⇒ 40
・MR: 30 ⇒ 0
・CDR: 10% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 15
・[新] ユニークパッシブ – 痛みを無視: 受ける物理ダメージの35%(遠隔攻撃チャンピオンなら15%)を一度に受けずに3秒かけて受ける。
・[新] ユニークパッシブ – 不死: チャンピオンからキルまたはアシストを奪うと2秒間移動速度が30%増加し、「痛みを無視」の残りのダメージを除去し、効果時間中に自身の体力を(合計体力の20%)回復する。

・トータルコスト: 3000ゴールド
・AP: 80
・HP: 400
・ユニークパッシブ – アザカナの眼差し:チャンピオンにスキルダメージを与えると、4秒間、対象の最大体力の2%にあたる魔法ダメージを毎秒与える。敵に付与されている間、自身は物理防御と魔法防御を20獲得する(追加で付与したチャンピオン1体あたり+5)。

・トータルコスト: 350ゴールド
・モンスターに対するオムニヴァンプ: 10%
・ユニークパッシブ – トゥース/クロウ:モンスターにダメージを与えると炎上させて5秒間(増加体力の2%)(+魔力の10%)(+増加攻撃力の5%)の魔法ダメージを与える。炎上でキルすることが可能なモンスターには直ちにとどめを刺す。
・ユニークパッシブ – アッシェンパス:5回スマイトを行うとこのアイテムは消費されて、スマイトがチャレンジ・スマイトにアップグレードされ、このアイテムの効果が恒久的に付与される。
・ユニークパッシブ – ハンツマン:大型モンスターをキルすると追加経験値を60獲得する。最初の大型モンスターをキルした際に150の追加経験値を獲得する。
・ユニークパッシブ – レイラインウォーカー:ジャングルまたは川にいる間、失ったマナに応じてマナを毎秒最大8-15(チャンピオンレベル1~18)回復する。

・トータルコスト: 350ゴールド
・モンスターに対するオムニヴァンプ: 10%
・ユニークパッシブ – トゥース/クロウ:モンスターにダメージを与えると炎上させて5秒間(増加体力の2%)(+魔力の10%)(+増加攻撃力の5%)の魔法ダメージを与える。炎上でキルすることが可能なモンスターには直ちにとどめを刺す。
・ユニークパッシブ – フロストウォーンパス:5回スマイトを行うとこのアイテムは消費されて、スマイトがチル・スマイトにアップグレードされ、このアイテムの効果が恒久的に付与される。
・ユニークパッシブ – ハンツマン:大型モンスターをキルすると追加経験値を60獲得する。最初の大型モンスターをキルした際に150の追加経験値を獲得する。
・ユニークパッシブ – レイラインウォーカー:ジャングルまたは川の中にいる間、失ったマナに応じてマナを毎秒最大8-15(チャンピオンレベル1~18)回復する。

・トータルコスト: 3300ゴールド ⇒ 2900ゴールド
・AD: 70 ⇒ 40
・クリティカル率: 25% ⇒ 20%
・CDR: 20% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 20
・[新] ユニークパッシブ – 追撃: スキル使用後、次の通常攻撃が(基本攻撃力の100%)(+増加攻撃力の40%)の追加ダメージを与えて、自身の最大マナの3%を回復する。(クールダウン1.5秒)

・AR: 110 ⇒ 80
・CDR: 20% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 20
・[新] ユニークパッシブ – 冬の抱擁: 周囲の敵の攻撃速度を15%低下させる。
・[新] ユニークパッシブ – ロックソリッド:通常攻撃から受けるダメージを最大(合計体力1000ごとに7)軽減する。通常攻撃のダメージの40%が上限。

・トータルコスト: 2500ゴールド ⇒ 3300ゴールド
・AR: 40 ⇒ 60
・MR: 40 ⇒ 60
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 15
・[新] 発動効果 – モノリス:100(+増加体力の100%)のシールドを獲得する。シールドは2.5秒かけて徐々に減衰して消滅する。(クールダウン90秒)
・[新] 発動効果 – 岩の力: チャンピオンからダメージを受けると6秒間、増加物理防御、増加魔法防御が3%増加する(最大5スタック、敵1体あたり1スタックのみ)。

・トータルコスト: 3100ゴールド ⇒ 3200ゴールド
・AD: 25 ⇒ 0
・AP: 25 ⇒ 0
・AS: 25% ⇒ 50%
・クリティカル率: 0% ⇒ 20%
・[新] ユニークパッシブ – グインソー・エグザイル:クリティカル率20%ごとに通常攻撃命中時に40の魔法ダメージを与えるが、クリティカルが発生しなくなる。
・[新] ユニークパッシブ – グインソー・カオス:通常攻撃3回ごとに通常攻撃時効果が2回発動する。

・トータルコスト: 3000ゴールド
・AP: 100
・ユニークパッシブ – 集中砲火:チャンピオンに射程850以上でスキルでダメージを与えるか、行動不能効果を与えると対象を可視化し、自身が対象に与えるダメージが6秒間15%増加する。

・エンシェント・ルーンストーンからアップグレード
・スキルヘイスト: 25
・ユニークパッシブ – コントロール:このアイテムは購入したコントロールワードを3個まで保持しておける。
・ユニークパッシブ – イシュタルの視界:ステルスワードとコントロールワードの所持数の上限が1増加する。

・トータルコスト: 2100ゴールド
・スキルヘイスト: 40
・移動速度: 10%
・ユニークパッシブ – コントロール: このアイテムは購入したコントロールワードを3個まで保持しておける。
・ユニークパッシブ – イシュタルの視界: ステルスワードとコントロールワードの所持数の上限が1増加する。

・トータルコスト: 2200ゴールド ⇒ 2300ゴールド
・HP: 250 ⇒ 400
・AR: 40 ⇒ 0
・基本体力自動回復増加: 0% ⇒ 200%
・CDR: 10% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 10
・[新] 発動効果 – 魂盟の同志: 価値ある者として味方を指定する(クールダウン60秒)。
・[新] ユニークパッシブ – 誓い: 価値ある者である味方が近くにいるときは、その味方が受けるダメージの15%を自身が受ける。その味方の体力が50%未満だった場合は、その味方に向かう際に移動速度が35%増加する。「騎士の誓い」でリンクできるチャンピオンは同時に1体のみ。自身の体力が30%未満なら、自身がダメージを肩代わりしなくなる。

・トータルコスト: 2800ゴールド ⇒ 3000ゴールド
・AD: 45 ⇒ 30
・クリティカル率: 0% ⇒ 20%
・物理防御貫通: 0% ⇒ 30%
・[新] ユニークパッシブ – ジャイアントスレイヤー: 自身より最大体力の多い敵チャンピオンに対して最大20%の追加物理ダメージを与える(最大体力の差が2000で最大)。

・ミカエルのるつぼから名前変更
・回復効果とシールド量増加: 20% ⇒ 30%
・HP: 0 ⇒ 200
・MR: 40 ⇒ 0
・基本マナ自動回復増加: 100% ⇒ 150%
・CDR: 10% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 15
・[新] 発動効果 – クイックシルバーギフト: 味方チャンピオンが受けてる行動妨害効果をすべて解除し、その味方チャンピオンの体力を100-200(チャンピオンレベル1~18)回復する(クールダウン120秒)。

・トータルコスト: 3000ゴールド ⇒ 2500ゴールド
・HP: 300 ⇒ 250
・[新] ユニークパッシブ – 呪い: 敵チャンピオンに魔法ダメージを与えると2秒間40%の「重傷」を付与する。対象の体力が50%以下なら、この効果が60%の「重傷」に増加する。

・トータルコスト: 2800ゴールド ⇒ 2700ゴールド
・AD: 45 ⇒ 20
・AS: 0% ⇒ 25%
・クリティカル率: 0% ⇒ 20%
・MS: 0% ⇒ 7%
・[新] ユニークパッシブ – 呪い: 敵チャンピオンに物理ダメージを与えると2秒間40%の「重傷」を付与する。敵チャンピオンに3回連続で通常攻撃を行うと、その対象に対しては効果終了まで、この効果が60%の「重傷」に強化される。

・マナ: 1000 ⇒ 750
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 15
・[新] ユニークパッシブ – 畏怖: (最大マナの3%)の攻撃力を獲得する。
・[新] ユニークパッシブ – ショック: チャンピオンに対する単体攻撃スキルと通常攻撃が(最大マナの5%)の追加物理ダメージを与える。

・トータルコスト: 3400ゴールド
・AD: 60
・クリティカル率: 20%
・スキルヘイスト: 30
・ユニークパッシブ – ニンブル・ストライク: 通常攻撃のクリティカル発生時にアルティメット以外のスキルの残りクールダウンが20%短縮される。

・トータルコスト: 2900ゴールド
・HP: 350
・MR: 55
・MS: 7%
・ユニークパッシブ – アイオニアの律動: スキルでダメージを受けると5秒間、移動速度が+6、魔法防御が+4増加する(最大5スタック。スキル1種類ごとに1スタックのみ)。

・トータルコスト: 2600ゴールド ⇒ 2900ゴールド
・AS: 30% ⇒ 40%
・クリティカル率: 250
・スキルヘイスト: 15
・ユニークパッシブ – 刈り取り: 敵チャンピオンにダメージを与えると、150-250(チャンピオンレベル1~18)の魔法ダメージを与えて、1.5秒間移動速度が25%増加する(チャンピオンごとにクールダウン60秒)。
・ミシック自動効果: 他のすべてのレジェンドアイテムにスキルヘイスト+5を付与する。

・トータルコスト: 2900ゴールド ⇒ 2700ゴールド
・HP: 400 ⇒ 250
・AR: 80 ⇒ 70
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 10
・[新] 発動効果: 4秒間、周囲の敵にスロウ効果を与え、攻撃力を10%、クリティカルダメージを20%低下させる。(クールダウン20秒)
・[新] ユニークパッシブ – ロックソリッド: 通常攻撃から受けるダメージを最大(合計体力1000ごとに7)軽減する。通常攻撃のダメージの40%が上限。

・トータルコスト: 3500ゴールド ⇒ 3300ゴールド
・AD: 80 ⇒ 65
・LS: 18% ⇒ 0%
・基本HP自動回復増加: 100% ⇒ 0%
・物理体力吸収: 0% ⇒ 15%
・[新] ユニークパッシブ – ラヴァナス: 物理体力吸収が自身が与えた確定ダメージにも適用される。
・[新] ユニークパッシブ – なぎ払い: 通常攻撃が周囲の他の敵に最大(合計攻撃力の60%)の物理ダメージを与える(最も遠い敵には最小で合計攻撃力の12%)。

・AP: 50 ⇒ 80
・マナ: 1000 ⇒ 750
・CDR: 20% ⇒ 0%
・[新] ユニークパッシブ – 畏怖: (増加マナの3%)の魔力を獲得する
・[新] ユニークパッシブ – エンピリアン: 最大マナが5%(+魔力100につき2.5%)増加する。

・AD: 35
・HP: 200
・MR: 35
・発動効果 – クイックシルバー: 行動妨害のデバフ効果をすべて解除し、3秒間行動妨害耐性とスロウ耐性+40%を獲得する(クールダウン90秒)。

・トータルコスト: 2800ゴールド ⇒ 2900ゴールド
・MR: 55 ⇒ 40
・CDR: 10% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 10
・[新] ユニークパッシブ – 不屈の意志: 自身が受ける回復効果が25%、シールド量が15%増加する。

・トータルコスト: 2100ゴールド
・AP: 60
・回復効果およびシールド量増加: 15%
・基本マナ自動回復増加: 150%
・ユニークパッシブ – リップタイド: 味方を回復するかシールドを付与すると、自身と対象の味方の両方が3秒間移動速度が15%増加し、魔力が20-40(味方のチャンピオンレベル1~18)増加する。

・トータルコスト: 3200ゴールド ⇒ 3100ゴールド
・AD: 0 ⇒ 50
・HP: 450 ⇒ 400
・[新] ユニークパッシブ – 怒り: 敵チャンピオンにダメージを与えるか敵チャンピオンからダメージを受けると、6秒かけて(合計体力の3%)の体力を回復する。この効果は最大5回までスタックし、対象のチャンピオンが変わるたびに効果がリフレッシュされる。
・[新] ユニークパッシブ – ライフライン: 自身の体力が30%未満になるダメージを受けると、8秒間200のシールドと怒りのスタックごとに(合計体力の7.5%)のシールドを獲得する(クールダウン90秒)。

・トータルコスト: 3000ゴールド
・AD: 45
・クリティカル率: 20%
・脅威: 18
・スキルヘイスト: 10
・ユニークパッシブ – 殺し屋: 敵の体力を5%未満にするダメージを与えると、対象をキルする。キル時に追加で25ゴールドを獲得する。

・トータルコスト: 2900ゴールド ⇒ 2700ゴールド
・HP: 250 ⇒ 350
・AR: 80 ⇒ 60
・ユニークパッシブ – 呪い: 通常攻撃を受けると攻撃者に10(+増加物理防御の10%)の魔法ダメージを与え、対象がチャンピオンだった場合は2秒間40%の「重傷」を付与する。敵チャンピオンに行動不能効果を与えると2秒間60%の「重傷」を付与する。

・トータルコスト: 3500ゴールド ⇒ 3300ゴールド
・AD: 40 ⇒ 30
・HP: 450 ⇒ 550
・基本自動HP回復増加: 100% ⇒ 0%
・ユニークパッシブ – タイタン: 合計体力の1.5%の増加攻撃力を獲得する。
・ユニークパッシブ – なぎ払い: 通常攻撃が対象に5(+増加体力の1.5%)の追加物理ダメージを与え、扇状の範囲の他の敵に40(+増加体力の3%)の追加物理ダメージを与える。なぎ払いのダメージは建造物にも適用される。

・トータルコスト: 2900ゴールド ⇒ 3100ゴールド
・AD: 0 ⇒ 40
・AS: 50% ⇒ 40%
・MR: 50 ⇒ 40
・マナ: 250 ⇒ 0
・MS: 5% ⇒ 0%
・CDR: 20% ⇒ 0%
・[新] ユニークパッシブ – 呪い: 通常攻撃時効果で15-80(チャンピオンレベル1~18)の追加魔法ダメージを与え、2秒間移動速度が20増加する。

・トータルコスト: 2250ゴールド ⇒ 2400ゴールド
・HP: 0 ⇒ 300
・AR: 60 ⇒ 30
・MR: 30 ⇒ 0
・CDR: 10% ⇒ 0%
・スキルヘイスト: 0 ⇒ 20
・[新] 発動効果 – パイプ: 共犯者を指定する(クールダウン60秒)。
・[新] コンバージェンス:敵に行動不能効果を与えると、4秒間共犯者の通常攻撃とスキルがその対象に25-50(チャンピオンレベル1~18)(+合計体力の1.25%)の追加魔法ダメージを与える。敵1体につき通常攻撃またはスキルごとに1回のみ。「ジークコンバージェンス」でリンクできるチャンピオンは同時に1体のみ。
削除されるアイテム
アダプティブヘルム
アテネの血杯
スタティック・シヴ
スペルバインダー
ツインシャドウ
フローズンマレット
ヘクステック・GLP-800
ヘクステック・ガンブレード
ジャングルアイテム(新ジャングルアイテムが追加予定)
ルーン
今後変更予定?

・スタック毎のアダプティブ: (1.02 − 2.52ADまたは1.7 − 4.2AP) ⇒ (1.2 − 3ADまたは2 − 5 AP)
・回復効果: 与えたダメージの15% ⇒ 与えたダメージの10%
・遠隔攻撃チャンピオンの回復効果: 8% ⇒ 6%

・レジェンドスタック毎に2%の物理防御貫通と2%の魔法防御貫通を得る。最大10スタック、20%まで。
・レジェンド: 100ポイント獲得ごとにレジェンドスタックを1つ獲得する。最大10スタックまで。
敵チャンピオンをキルかアシスト ⇒ 100ポイント
エピックモンスターをキルかアシスト ⇒ 100ポイント
大型モンスターを倒す ⇒ 25ポイント
ミニオンを倒す ⇒ 4ポイント
スキン
オデッセイ エイトロックス(1350RP|クロマ8種別売)
動画
Odyssey Aatrox Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
オデッセイ カ=ジックス(1350RP|クロマ8種別売)
動画
Odyssey Kha'Zix Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
オデッセイ カルマ(1350RP|クロマ8種別売)
動画
Odyssey Karma Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
オデッセイ シヴィア(1350RP|クロマ8種別売)
動画
Odyssey Sivir Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
オデッセイ ツイステッド・フェイト(1350RP|クロマ9種別売)
動画
Odyssey Twisted Fate Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
カボチャの王子アムム(1350RP|クロマ9種別売)
魅惑の魔女エリス(1350RP|クロマ8種別売)
動画
Bewitching Elise Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
ちび悪魔フィズ(1350RP|クロマ8種別売)
動画
Little Devil Fizz Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
ヘクステック カサディン(10ジェムストーン)
動画
Hextech Kassadin Skin Spotlight – Pre-Release – League of Legends
その他
更新作業中。

管理忍
プレシーズンでござる。
コメント
カジくんいいじゃないか
オーンがゾーイになっているでござる
絶対バフしないほうがいいやつがいくつかいるな
オーンのミシックアイテムのみアップグレード可ってどうなるんだろ
ダリウスにバフいるんですかね
それ。マナ少しだけキツくします!とかいう調整しかしてねぇあのゴミチャンプにマナ渡すって意味不明すぎるよね。ニンバスの変更、ゴーストのバフもあるのに補填ナーフ無いし笑
TFからマナきえるからそれのバフってだけでしょ
カタリナLSの化け物になる。
セナエフェクトビルドからクリティカルビルドになる。
ヤスオヨネバフと書かれたナーフをされる。
実はガンブレ消されるから、全然大した事ないで
実はガンブレはLSじゃないから関係ないで
LSっていうか、トリフォで戦えそう
ナイフ投げが対象全てにオンヒットかかるの恩恵がすぎる
1体目の対象にしか追撃のらないのでは?
今日はカタリナでティアマット積んでいいのか??!?!?
カタリナさん?!
OHEビルド出てきそう
セナの余剰クリティカル→LSの変換率が505%になってるでござる。
英Wikiにも505%と書いてあるなり。拙者も二度見したなり。英Wikiはたまにミスっていることがあるので様子を見るなり。
riotAugustのツイートでは50%になってるでござる。
https://www.surrenderat20.net/2020/09/929-pbe-update-preseason-2021-testing.html?m=1#balance
こういう便利なサイトがあるので、編集の際は使ってどうぞ。
教えてくれてどうもありがとうなり。これからも宜しくお願いするなり。
カタリナ王剣積んで化け物みたいなバースト出せるようになるな
均衡が乱れる,,,衝撃に備えろ!
変更多すぎるしプレシーズンの調整も書かれてそう
シーズン間際にする調整じゃない…
今回のプレシーズンは変化が大きいから今からPBEでテストするらしい
ファイターのマナバフは新アイテムに向けてだね
TFからマナ増加消えるみたいだから
別名でさらっとショウジン復活してるから震えて待て
ナヴォリ・クイックブレードのことならCD短縮効果のトリガーがクリティカルに変更になっているからADCかトリン、ヨネみたいなごく一部のファイターしか積めない。ショウジン以上に見る機会ないと思うよ。
つまり20%を引き当てればいいんだな。
ファイター達がマナ増やされてるのはのはシーンがマナアイテムじゃなくなるからってだけだからバフとはちょっと違う。
ケイトとジンのナーフもクリティカルアイテムの変更に合わせた調整。
シーンから積まないからバフ
わかっていたとは言えルーン変更の時みたいにアイテム根幹となるシステムを大きく変えるからそれに伴ってチャンプもいろいろ変更入って情報量めちゃくちゃ多いな
また一シーズンごとにあの手この手でビルド乗り換えていくエズくんのビルドがめちゃくちゃになってしまう
新アイテムどれもぶっ飛んだ効果書いてあってインフレ糞ゲーにならないか心配
変わる場所多すぎて訳わかんねえ
この状況でこれが強いとかこいつが暴れるとか言っても絶対に外れるわ
ダリウス、数パッチ前にEのマナコスト爆上げしてレーニング中にブンブン引っ張れなくするナーフを受けたはずなのに、ここでレベルアップごとのマナ増加バフしたらその意味が無いやん!
何となく理解したわ、早とちりした自分があほくさい
今回のPBEは特別だししょうがない
なんでこんなマナに関するバフが多いんや
え?ビクター死んでない?
管理忍はよアイテム変更の欄も埋めるかアイテムアップデートの紹介をしないと勘違いするやつが指数関数的に増えて暴動始まるぞ
2つ上にそういう感じのコメントがすでにいるしな
ビクターマジ?下手したら全てのスキル強化する前に試合終わるやん
エリスの新スキンがえっちなこと以外、興味ないな
エッチ!!エリス!!エッチ!!エッチ!!エチス!!!!
抜けるぜ
アテネとヘルム消えるのやだなぁ…
今のうちに使っとこ
ゲーム自体とんでもないことになるから今チャンプ一体がどうこうとか割とどうでもいい
まともに調整するの時間かかるぞこれ
オデッセイとかいう神イベントきtら?
カタリナのバフ意味わからん。今十分強いだろ・・・
サミーラが上位版とか言われたから200年の経験からバフ決断か?
あとセナも今の状態で強いのに
セナも今の状態で強いって言われてもアイテムがらっと変わるんだからそれ込みでの調整でしょ
それともPBEで全部試してきた?
この変更規模だとマシなバランスに調整されるまで最低1年はかかるだろうなあw
それでサイトストーンの時みたいに存在そのものが削除されるものが出てきてさらに混乱は続く
サミーラをあんまりナーフしたくないからカタリナをバフしてごまかす作戦か
色々な均衡が崩れそうなパッチでござるな
ヤスオとヨネは純バフじゃなくて調整じゃない?
クリティカル100%時点でのダメージは下方されてるからむしろナーフされてるよ。
管理人が公式サイトに誘導してくれてるから先走って煽って恥ずかしい思いする前にちゃんと見よう!
グインソーが常時憤怒するようになっちまった…
巨根アムム
スキルヘイストって結局前と何が違うん?
今まで:上限が40%(天啓込みで45%)
これから:青天井(計算式自体が変わる。ARやMRみたいな感じで積めば積むほどコスパは下がる)
ARMRはHP側の効率が格段に良くなるからコスパ比較で積みすぎないほうがいいと明確に言えるけど、AH,SHについてはARに対してのHPに相当するものはAD,AP(あと偶にHPスケール)なのでそもそも一緒にステータスでくっついて来たりベースダメージ分があるから、通常スキルのためならだいたいいくら積んでも良い。ULTの一発を気にするならADAP優先するケースは少しはあるけど
エズでER持つ人出てきそうだな
エクリプスやダスク辺りとの相性も良いし、今度はどんな悪さしてくれるんだろう
ケミパンク・チェーンソードの欄が2つあるでござる。
拙者のかっこいいヘルムが削除だなんて均衡が乱れてござらんか?
ソラカのプレステージ何時だよ
ダスクでキルアシ取るとステルスって見てクソワロタ
ああ~^バッタが増えるんじゃ~^
エリスのスキンえっちなんだけどエリスってスキン買っても基本的に地味なんだよな
ランクの終了日とプレシーズンに入るのっていつからなの?
すみません。オムニヴァンプって何ですか。
スペルヴァンプ←スキルによって与えたダメージのうちいくつかを割合で回復する効果
ライフスティール←オートアタックによって与えた物理ダメージのうちいくつかを割合で回復する効果
オムニヴァンプ←自身の与えた全てのダメージのうちいくつかを割合で回復する効果
要するになんでも回復する奴。現状だとデスダンス、ガンブレ、デスダンスだけに付いてるんじゃなかったかな
ムンドのリワークは…
思いっきり2021年って記事に書いてあっただろ
APアイテムにスネア付与あって草
ついにここまでのCC与えられるようになったか
もしかしてこれシーン系アイテム消えるからTFとか積んでたチャンピオンにマナのバフしてるのか?
まもなくPBEでいつもより期間の長い6週間のテストが行われますので、今年の11月に実装予定の22種類の新たなミシックアイテムに加え、既存のアイテムのアップデートを含む数十の新しいレジェンドアイテムのプレビューを披露します。
https://jp.leagueoflegends.com/ja-jp/news/dev/preseason-2021-mythic-legendary-items-preview/
とあるから「予定は未定。緑がバフ、赤がナーフ。10月14日(水)適用予定。」の日付変えたほうがいいね。
マジでまだシーズン終わってない14日に来るのかと思ったよ。
このカジックスまんま弐号機じゃんw
エリス うっ出る
キモい
そのうち捕食されそう
あー、チャンプの調整やアイテム変更ワケわからん、頭痛が…。
というところでエリスさんが見えたので、全てがどうでもよくなりました。ありがとうエリス。
何がとは言わんがエリスのスキンで大変捗った
roaは?
エリスのQオンヒットエフェクトって具体的にどのような恩恵を受けますか?頭が良くてエッチな人教えてください。
リッチベインとの可能性を提示してるんじゃない?
エリスって人型も蜘蛛型もAAモーションが優秀かつスキルのAS増加も相まって結構ダメージ源になるんだけど、それでもリッチベイン持つ程のシナジーじゃないって感じなんだ。
今回の調整で蜘蛛Qに乗るようになってそれが変わるかと言われたら微妙なんだけど…(もし人型Qの方だったらそこそこ恩恵が強い、蜘蛛はそもそもQ〉AA〉WによるAAキャンセル〉Wの増加ASによるAA×nが基本コンボだからあまり関係ない)
ただ、そもそもエリスって育ってても育ってなくてもビルドパスがほぼワンパターンしかなくて、リスキーだけど瞬間火力を増やす手段としてリッチベインが採用される様になるのは面白いしそうした意図の調整はアリだと思う。
あとエリスでシコるならzeronisってRIOTデザイナーのイラスト漁ると良いよ。
みんな大好きブルワークが帰ってきたと聞いて
アイテム変更はメイジにはナーフか
うん。複雑すぎて一層新規が寄り付かなくなるな?
どのタイミングで始めたってわからんこと多いんだから新規寄り付かないとかないだろ
でもハードルがさらに上がった事は確かだろう?
今までは少なくともアイテムの説明欄で混乱する事はなかった
おすすめアイテムの表示がリアルタイムに変更されるから
初心者にはアイテムへの理解こそ必要だが、簡単にアイテムビルド組めるという点では
かなり新規に有利な変更だと思うぞ
アイテムティアが整理されてとりあえずミシックから一つ選べば良くなったしな 新規目線で言えばわかりやすくなる変更
既存プレイヤーとしては覚え直すのがタルい気持ちはわかるが自分の感想を新規に仮託しないでいただきたい
セラフ積めばみんなライズになれるってこと?
メイジ用のアイテム他のぶっ壊れと比べると弱くね?
ブリンクもスネアもアイテムにつけちゃうとか徒歩勢や非CC勢のバランスやべーことになるのでは
エリスのケツ!エリスのケツ!エリスのケツ!
まさかオデッセイの新作がくるとは
TFめちゃいいね
アイテムや環境が変わるからってスキルのアプグレがめちゃくちゃ遠くなったビクターくん可哀想
Ability Haste(スキルヘイスト、AH)について、新しくCDRの代わりに置き換わるステータス。効果は以前のCDRと同様にスキルのクールダウンを短縮するものだけど、なぜ置き換わるかは以下の理由による。(以下Ability HasteをAHと呼ぶ。)
①より直感的な表現。スキルの再発動までの時間が短縮されるという意味のCDRより、スキルが早く打てるという意味のAHの方がスマート。
②CDRは積めば積むほどより効率的で最終的にはスキル発動の効率が無限大になるため、CDRに上限を設定する必要があった。そのせいで最速でCDR40%を目指すビルドなど、CDRが偏重されてしまいCDRを優先しないビルドの優位性が失われている。
③名前を変更してゲームがアップデートされ変化していることを伝えるため。また変化させることでプレイヤーの目を引かせる効果もある。AD/ASという用語に対し、AP/AHで対応づけたいのも理由か。
主に大きな理由である②に関して、AHはスキル発動効率に対して線形だから効率が加速せず、CDRにあった上限が撤廃でき、スキル効率を徹底して追求する必要がなくなり、ビルドの多様性に繋がる。
CDRとAHの関係性について式で表すと
CDR=1-1/(1+AH)
となる。AH10%≒CDR9%、AH25%=CDR20%、AH50%=CDR33%、AH75%=CDR43%あたりを目安として押さえると、以前のCDRの感覚と合わせてAHの数値にも慣れると思う。
https://youtu.be/K3RjQK9iFDEの動画を受け売りに、AHについて簡単に説明させていただきました。
オーメンゴミになってないかこれ
てか武器は超強くなってるの多いのに防具は弱体化か強さ変わってない気が…
タンク殺す気か?
すまんアビサルマスクは強くなってた
まあこれもタンク殺しの効果だけど
critアイテムの上限がみんな25%から20%になってるからadcのcrit100%が大分遠くなった一方、
ヤスオヨネはパッシブ調整でこれまで通り2つ積んだら100%か
新IEのパッシブも含め、まじでふざけた調整だと思う
フェイトのMP増加ってこんなに少なかったんだな
まあ涙から積むからこれからもどうでもいいけど
ビクターはレイト寄りになりすぎて大幅ナーフだけど実際使う時のことを考えると
安いAPアイテムから積んでいくチャンピオンになるんだろうな
でも2500ゴールドのモレロと2100ゴールドのケミテック・フューミゲーターぐらいしか安いAPアイテムが見つからないぞ…どうしよう…
アイテムステータスの書き方、??⇒??って書くより変更後のステータスだけ書いたほうが見やすいんじゃないかな。
後、大まかでいいからレジェンダリーアイテムをロール毎に分けてもらえたら嬉しい。
ウィッツエンドが元はマナがあるようにかかれているのと、ファントムダンサーのクリティカル率が250になっているでござるよ
僕ワーウィックotp、タイタンハイドラのアクティブ削除に涙
てかシーズン8から始めたけどこんなにシステム変わることあんのか
エリスHでござる
いやなんでボリベアAPバフなんだよ……
アイテムの変更が多すぎてついていける気がしない
(TFのマナ補填に)ヘカリムが入ってないやん!
セラフのおまけシールド無くなるんか・・・?
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッリス
アイテムはもう諦めたからどうでもええわ
ソンメ弱すぎないか?
金額分のコスパない気がするが…。それに重症の条件が他に比べてきついな…。
今までの被AAの重傷に加えてcc与えても重傷出来るようになったんだぞ。エイトロ対策になるしええやろ
オーンとかサイオンとかタンクで対面エイトロ相手とかする時はいいな
冷静沈着の変更うれしいわ
カタリナいつも壊れてるな 俺もカタリナメインになろ
タンクアイテムが全体的に弱い気がするけどどうなんだろ 6週間もPBEで調整したらプレシーズンまでにはバランス取れてるだろうから大丈夫だと思うけど
???「タンクとポークメイジは嫌いだから弱めに調整するか」
最高運営200年企業riotをなめるなよ
ライブサーバーで半年調整したあげくワールズでアデセン旗並みの最悪のクソメタ披露するぞ
管理人殿、トリンダメアのパッシブ変更は1フューリーごとに 0.3-0.6 が正しいでござる。
RiotがS11でクリティカルダメージ175%にnerfするって言ってるけどもうPBEでは変更されてるんかな?
何の罪もないのにとばっちりでナーフされるトリンダメア
とばっちりナーフ仲間のコグマウとアーゴットが呼んでるぞ
ラヴァナスパイクULTでめっちゃ回復されて煽られたらDCしたくなるだろうなぁ
フローウォータースタッフが値段の割に強めに見える
カルマでこれ初手で積んでメレーいじめるの楽しそうだあ(ニチャァ
もしかしてPBEでYiのQのパッシブ消されてる?
cowsepの配信見てたらどうも消されてるように見えるんだが…
レジェンド: Destroyerってbonus penみたいな表現されてたけどこれアフェとかヤスオとかみたいな増加AR/MRpenなのかな?
そうでないとするとちょっと強すぎる気がする
日本からpbe普通にアクセスできる人って現状存在してるの?
2週間前ぐらいからゲーム開始すると接続できませんってなるんだが
twitterでも色んな人がpbeできないって言ってて皆riotに問い合わせてもこっちで試したら出来たんだけどそっちの環境が悪いんじゃないって帰ってくるっていう
逆に日本から普通にアクセスできてる人がいるのか気になって仕方がない
誰一人としてアクセスできないのにプレイヤーサポートの環境下ではアクセスできてるっていうんなら相当意味分かんないんだけど
参加者が多すぎてPBE鯖君が死にそうだから海外からの接続が制限されてるっぽい
VPN通せば行ける
パンツでグインソー積むと強化Wポチで160の魔法ダメが発生するってことか
いままで糞だと思った環境はランタン森引きこもりのやつとアデセン旗やな。今回はそれより滅茶苦茶になりそうだけど
ファイターとアサシン大勝利の環境が1番クソだと思うなぁ、アデセンや旗が可愛いくらいだ
いつのメタかって?当然S8から現在に続くこのクソ環境のことだよ
ガンブレード無くなってADAPアイテム無くなるけどカタリナとアカリのファーストアイテムはどうなるんかな
ドミニクリガード強化とかクラーケンスレイヤーの確定ダメージとか他にも防御力貫通系アイテム相当増えてるのに防具は強化どころか弱くなり更にランデュインオーメンの効果も超弱体化…
riotはタンクをゴミにする気なのか?
ポークメイジとタンクはずっと嫌われてるぞ
3年近く続いてんだからそろそろ気付いて
ポークメイジ用のアイテムは追加されたんだが?
ホライゾンフォーカスのこと?
これポークメイジ全般ってよりはゾーイやニダリーみたいな長距離で何かを当ててからバーストで落とす奴専用アイテムな気がするゾ…
ゾーイなら壁抜けバブルからのQ、ニダリーなら人Qからのオールイン
何にしろ、 Z lul E がめちゃくちゃ見れそう
妄想だけでよくそこまで自信満々に語れるな
外したらどうしようとか思わないのか
最近始めた拙者はやっと覚え始めたのにシステム変わりすぎて頭が瞬身護法でDota2にいったでござる
さりげないタイタンハイドラの常時建造物ダメージのおかげで、拙ssy…シェン殿のスプリットプッシュも強化され、タワーを破壊したらウルトで飛べるイケメンマストピックになるでござろう。
サイオン・チョガス「やあ」
打ちこわしも相まってとんでもないことになりそう
なんでカミールナーフするんややめてくれ
カミールが強いんじゃなくて握撃がopなだけじゃ
ファイターは他現状征服者かプレスで握撃なんか他にいないのに
握撃が強いだけカミールは強くないとか何言ってんの
カミール使ってたらわかると思うけど、カミールの強いところってデスダンスop環境下でクソデカトゥルーダメージが出せる所と、QとEのモビリティの高さであって、高レベル時のEによるas上昇値が下がったところで全くと言っていいほど影響はないよ
ヘイルブレードE上げ王剣カミールとかやるなら別だけど
エリスのスキンのモデルえなこじゃない?笑
コスプレ感あるよな
眉毛と髪の毛の色が違うからか
ワイルドリフトのコラボで実現したら入ってきそう。
冷静沈着から気の増加なくなるんか
アカリちゃんはもう一生ピックされんくなるな
現状冷静沈着が最大になってやっとチャンプとしてスタートラインなのに
そいつはむしろ冷静沈着のせいでナーフされてたから助かったのでは?
助かってないし
cdrからahに変更とか45%にしないと戦えないチャンピオンだっているのにかなしい
新宇宙の英知が15スキルヘイストになってるでござるが、15サモスペヘイストでござる
オデッセイダサすぎて泣く
何でどれもこれもレインボー配色なんや
フェイトはありじゃね?
他は、まあ、うん。
ダサいと表現したくなる気持ちも分かるけど、オデッセイはそういうコンセプトじゃない?
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーみたいなイメージの世界観なんだと思う
最初の主役チームの人選も、悪役ケインの描写もコミカルな感じだった
新アイテムの説明のみの判断だけど、
エクリプスとナヴォリとエッセンスリーパー揃ったセナがぶっ壊れになると思うんだけどどうなんだろ
スウェインのビルドに非常に困る変更で頭が痛い
SH優先するかオムニヴァンプか。
苦悶、ハーベスター、フォリー……どれも面白そうだよな
元々RoA飛ばしてベルト選んでた俺的には仮面+ベルトができなくなりそうでちょっと悲しい
至高のスキルヘイストってなんだろ?クールダウン短縮はとは違うのか? てかキルアシストでR以外のスキルCD20%短縮はめっちゃ強いな。